やっと上手に焼けました♪ [2025年05月07日(Wed)]
2025年5月7日(水)
はい、どうも。ウシです。 さて。大型連休も無事終わりましたねぇ。皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか? ウシとしましては、連休中にちゃんと連休(2連休)をいただきまして。大変唯意義な時間を過ごすことができました。 ・・・まぁ、やったことといえば、40歳になってラノベにはまり、本屋さんで大人買いしてきたのと。明るい時間は、庭の草むしりをやっておりまして。えぇ、時間はふんだんにあるわけですが、そこは40歳オーバーの身体が許さず。 一日3時間ほど頑張って、まぁまぁ。目標としていた範囲の征伐を終えることはできました。うん。なのでね。よかったです。 えぇ。その中でも最も有意義だったのがね。過去何回やっても、ひっくり返らないでお馴染みの「焼き餃子」でございますけどもね。 この度ね。やっと「ひっくり返り」まして!!! えぇ。やりましたよ〜〜〜。 今回は、いつも2パック買ってきたのを一気に焼いていたんですけども。1パックずつ焼くことにしました。うん、焼いている時の待ち時間が異様に長く感じてしまうんですけども。実のところそうでもないという冷静さをもちましたのでね。 落ち着いて一つ一つやっていこうとなったわけです。使っていたフライパンもね。ウシ家所有のフライパンは歴戦のもの過ぎて。フライパンのせいでもあるという疑念もあったもんですからね。 「これは、テフロンあるよ」 と、妹が買ってきたフライパン(たまご焼く用?)を使ってね。やってみました。んで、よく餃子のパックをみると、「作り方」が書いてありましたので。 ・フライパンを温めて油を敷く。 ・餃子をおいて、水を150CC入れる。 ・水がなくなったら、油を軽く敷く。 という感じのことが書いていまりましたので。見ながらねぇ。やってみたわけです。 特に、最後の工程ね。「水がなくなる」まで焼かないといけないと。ひっつき恐怖症のウシさん、我慢して待ちまして。 ・・・こんな感じにできました♪ えぇ。ちゃんとした焼き餃子がねぇ。無事出来上がりまして。テンション上がりましたねぇ。えぇ、妹に「見てみて〜」って持って行ったくらいですからね。40歳おぢさん大興奮。 お箸でちゃんとつかめるじゃないですか!! いいですねぇ。おいしかったです♪ そんなことでね。こうして有意義な連休を堪能したウシでございますが、個人的には、ぐちゃぐちゃしちゃって、フライパンに直接、タレをかけてぐしゃぐしゃ状態で食べた子たちもね。ある意味、味が濃厚になってうまかったなぁと思ったりして。 ひっくり返らない餃子もね。失敗ではなく、そーいう食べ物であるとある種の気づきも得られたウシでございましたとさ♪ |