• もっと見る
« 2024年01月 | Main | 2024年03月»
プロフィール

こくら工房(ウシ)さんの画像
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
https://blog.canpan.info/ushiblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ushiblog/index2_0.xml
ンゴちゃんセットは多難です [2024年02月14日(Wed)]
2024年2月14日(水)

 はい、どうも。ウシです。

 今週に入りましてね。なぜかやたらと自転車に乗りまくっているウシでございましてね。一昨日昨日(2月12、13日)を通算して、60キロ以上走ってましてねぇ。

 えぇ。久しぶりに良い運動をしたもんだと思っておりますよ。やっぱね、下半身が鍛えられるのは良いことですわねぇ。

 さて。そんな自転車日であった昨日のお話しですが、何気にバルーンをやるタイミングもあったもんでね。週末はウシの予定もありますし、準備と練習をしておりました。

 まず、準備的には先日来できるようになり、お子様たちの評価も頂いて確固たるものになった「ちいかわ」ね。

 何回か作ってみて「ここは工夫すべき」と思ったのがね。特に「ちいかわ」は白いじゃないですか。そして、顔もですけども、彼は「身体をつける」ことはハズせないキャラクターだなぁと思うところでありまして。

 するとね。小さい「ちいかわ」ですけども。どうしても2本の白バルーンを必要とするんですよ。えぇ、これがやっかいでございましてねぇ。ある程度スタメンに加えるならば、キャラバルーンで出番がかなり多い「白」は節約を心がけないといけないわけですからね。

P2130015.JPG


 こんな感じで、色違いを組み合わせて、表面からは白だけだけど裏は別の色になっているタイプの「ちいかわ」を作ってみましてね。えぇ、まぁ、量産体制も整ったというところです。

 うん。前進してますねぇ。

 正直、ちいかわ量産に向けて準備する中で、一番「めんどくせぇ」となったのは、目シールですけどもね。えぇ、ポケモン用の目シールよりもさらに一回り小さいサイズの黒丸シールに、さらに極小の白丸シールを2枚つけるという作業。

P2130009.JPG


 えぇ〜、こんまかくてねぇ。大変でしたけども。まぁ、ある程度の在庫を準備してみました。

 そんなこんなで細かい作業をしていましたのでね。この日は、違うものを作ってみる気になりまして。えぇ、スペイン村の切り抜きから、怒涛の勢いで見る(聴いてる)ようになった、「にじさんじ」さんのンゴ嬢がねぇ。

 サンリオの「ポチャッコ」の推しであると耳にしたもんで。

「サンリオ系ならいけるかも」

 と思ったもんですからね。やってみました。えぇ、ある意味ウシのキャラものレパートリーの系列では一番種類が多い(マイメロ、クロミ、キティ、プリン、シナモ、その気になればキキララ)ですからねぇ。

 いけるんじゃないかとの算段があったんですけどもね。

 ・・・・・・・いーーーや。難しいですねぇ。ポチャッコ。

P2130022.JPG


 丸い風船も使ってみて試作を重ねるも、

「なんか、ちがうイヌになってしまう(泣)」

 という感じでね。妙に敗北感を味わったウシでございますけども。

 まぁ、こんなもんですよ。一番マシなのはこれかなぁ〜??

P2130021.JPG


 ・・・ふぅう、、、ぼちぼち練習していつかは、「サンゴちゃんセット」(ンゴ嬢、カービィ、ポチャッコ)を成し遂げたいと思っているウシでございます。
Posted by 小倉 at 17:42 | ウシさんの作務日記 | この記事のURL | コメント(0) |
| 次へ