年度末もオミクロンの嵐にも負けません! [2022年01月26日(Wed)]
2022年1月26日(水)
はい、どうも。ウシです。 いやぁ。あれですねぇ。担当していた、職場まちぴあの「あそび初め」も無事に終了し。安堵感に浸っております。 やっぱいいですねぇ。実際に皆さんとお会いするのは。栃木県をはじめ全国各地では、1月27日からオミクロン株感染拡大の影響による対応がスタートの予定ではありますけども。 できることを何とか見つけてね。コツコツと機会を続けていきたいですねぇ。 さて。やり切った感もあった1月24日(月)は、お休みを頂いていました。特段、何があったわけではないですが、気持ちの高ぶりもあったし。もしかしたらあるかもとねぇ。昨今の作業のお供になっている、サクラ大戦2のエンディング曲「夢のつづき」でも入ったCDでも見つかるといいなぁと思い立ちまして。 これをね。沼というのでしょう。ハマるというよりもね。明らかに入りに行ってますよ。えぇ、いい曲ですねぇ。YouTubeで聴いていますけどね。やっぱCDで聴きたく且つ、しばらくぶりなんですけども歌いたくなっています。 地元・栃木市内のブックオフさんにぶらりと出かけてみました。 ネット全盛の世にあってね。ウシはネットでモノを買うというのをあまりしませんで。中古屋さんで探すのも一興と心得て過ごしています。まぁ、「あったら買う」(お値段も相談ですが)でございますよ。 まぁ、期待せずにねぇ。行ってみいました。 何気なーく、アニメ・ゲーム系のCD欄をみてないのを確認してね。そりゃそうだと思いつつ、ゲームの方に行ってみましたらねぇ。 「おおっ、こりは!」 と。なーんと「サクラ大戦4」を見つけてしまいました。えぇ、大人の事情で和数が極端に少ないものの大神編の最終話ですよ。えぇ、ネットの情報では復刻版の可能性は皆無だし、手に入れるのも骨が折れるなどと聞いていましたからね。 半ばあきらめていたのですけども。まさかの発見。 ・・・プレステ2と同時期に覇権を争った機体なのにね。売り場はプレステ1やサターンと一括り。ソフト数もねぇ。プレステ1に負けてますからね。任天堂さんのキューブと仲良く並んでも棚を埋めきれないつつましさでございますよ。 さぁ。どうしよう。価格は2000円でお釣りがきます(さらに1割引き)。この時点ではドリームキャストは持っていませんでしたが、宇都宮のブックオフさんに「3」とともに売っているのはリサーチ済みでいましてね。 「パリにいったきり帰ってこれなくなるよなぁ」 とね。40歳らしい分別をもって自重していましたからねぇ。その自重が激しく揺さぶられました。 ・・・・・・・・。 買っちゃいましたよ。うん。 シールで大きく「オールド」と書かれたサクラ4。レトロよりも古いって意味なのかと思いつつもねぇ。欲しいもんは欲しいですからね。構うことはありません。 そうなりますとね。今度は、「3」とドリキャスさんも買わないととなりましてね。 「まー。ブーム消失後の令和の御世にわざわざ買うやつもあるまい」 と、言い聞かせつつもねぇ。体は勝手に宇都宮に向かっていましたよ。栃木街道と環状線合流地点にあるブックオフにねぇ。「はやく、はやく」と向かいました。 まぁ、その道中は何故か警邏中のパトカーさんがいらっしゃいまして。えぇ、ここは何だよ!とも思わずに。いなければねぇ。沼にハマっていない方からすれば理解に難する事由で速度超過していたんじゃないかと。 あえて、ありがたいなぁと思いながら向かうことにしましてね。約1時間のドライブをしてねぇ。現地到着!! ・・・もうね。どこに売っているかも知ってますからね。迷いなく購入しました。 やりましたね。サクラ2攻略し続けているとねぇ。募るパリへの想い。ついでに勉強していますからねぇ。修羅場イベントが見れます。 いーやーー。急展開でそろえることができましてね。 もうね。ウッキウキでございます。 結局お値段のほどは、ソフト2本と本体込み(メモリーカードも2枚ついていた)で10,000円でお釣りがくるくらいですからねぇ。いいんじゃないでしょうか。いつでもできるわけでないのでねぇ。 おそらく3か月はかかるでしょう。いいでしょう。頑張ったし。 えぇ。明らかにねぇ。沼にハマるというよりも、浸かりにいった上に潜水する勢いな気もしますけどね。ほんと、珍しくねぇ。テンションが上がる買い物を体験できました。 えぇ。とりあえずは、サクラ2が攻略途中(4人目:すみれさんの途中です)ですし。忙しい年度末に突入してきます。寒い時期なのでね。やるのは公私ともに落ち着くであろう春を想定しておりましてね。 買ってきた袋のまま温存させて頂いております。 いーやー。楽しみ。こうなったらね。仕事も励みましょう。オミクロンにも負けませんよ。大神さんいますから。バリバリやることをやり切ってね。存分に楽しめる春に期待を膨らませているウシでございます♪ |