急遽「ほうぼく」も予定♪〜エンディングですが残業でした(汗) [2022年01月22日(Sat)]
2022年1月22日(土)
はい、どうも。ウシです。 さて。オミクロンさんの猛威が留まることを知りませんね。前から言っておりますが、感染症とともに寒さに弱いウシとしてはねぇ。 風邪といいますか、寒さ、疲れからくる体調不良の方がね。同じくらいに恐ろしいもんでございますからねぇ。感染対策とともにの体調管理にねぇ。皆さんもお気をつけ下さい。 さて。突然ですがね。 明日、1月23日(日)は、職場まちぴあにおいて、お正月月のイベント「あそび初め2022」を予定しておりますけども。感染症のおかげをもって、色々と縮小となりまして。また、本日現在では出ていませんが、まん延防止等の対策の申請もあったと聞きますからね。 えぇ。作戦を講じておかねばなりません。 まちぴあ(宇都宮市元今泉)の近在をみますに、栃木県においてまん延防止対策が〜と言われなくてもねぇ。多くの皆さんは、すでに自粛と言いますか。皆さんが取りえる対策を取られているとねぇ。 周辺の雰囲気を伺っても感じられる気がします。そんな中ですからね。ましては室内でもありますから。待ち受けるだけでは何だとの思いもありまして。 タイミングを見計らってになりますが、まちぴあお隣の駅東公園ね。こちらに遊びに来られている皆さんにねぇ。ウシの側から出向こうではないかと思付きましたもんで。本日は、その用意をして一日を過ごしておりました♪ ちなみに、「ほうぼく」(屋外練習バルーンアート)っていうか出向く時間は、お昼前から日中のいつもの時間と想定していますので。バルーンはもちろんのこと、ウシさんお手製の工作セットをね。 小さいお子さんをお持ちの皆さんに受け取って頂きたいと思っています。 ★★★ ★★★ ★★★ ・・・えぇ。そんなことでね。本日は一日イベントの準備をしておりました。従来の「あそび初め」は、ご登録頂いているボランティア団体の皆様と、地域の皆さんがたくさん集まって交流するイベントなわけですが。 感染症の影響により、「ふくわらい」「かるた」などの室内系遊びのみの実施としていました。そこにオミクロン襲来ということでね。 「よし、こうしよう!」 と。またまた寄ったコンビニさんに掲示してあった、恵方巻の予約チラシ(ちなみに、割引期間は過ぎてましたので。今更です)をみてね。 「ふくわらい的な、鬼のお面セットを配って、お家で作ってもらうのはいいんじゃないか?」 と、ひらめきまして。 んなことでね。配布用ふくわらいのみに絞った準備に勤しんでおりました。 ・・・朝10時くらいから始まってね。えぇ、退勤予定の18時には終わる予定でしたけども。まったくイベントに関係なく、ママさんとご用事があっていらっしった子ども達の襲来をね。 15:00頃に受けまして。 「ウシさ〜ん!何やってるの〜〜♪」 と、きました。一人作業中でしたから最初は気晴らしになってましたけどね。彼らからすると「仕事としてイベントの準備をしている」わけでもねぇ。 どう見ても、 「遊んでいる」 ようにしか見えないわけで。えぇ、そりゃそうです。 ですのでね。彼らのテンションが不用意に上がっていってしまいましてね。しまいには、 「ウシさん、バルーンも欲しい」 となりまして。えぇ、そりゃそうです。坊主姿でしたけど。その子たちはウシの正体を存じ上げてますからね。折よく、作業場所にバルーン道具もねぇ。準備してましたから。 えぇ。頼んでもいないのに準備してくれてね。2時間くらいですか。みっちり楽しんで下さいましたのでねぇ。 「あぁ、今日は確実に残業だ」 と。17:00過ぎにウキウキで帰っていった子ども達を見送りながらねぇ。腹をくくっていたウシでございました。 そんなことですからね。もうね。元気づけです。パソコンでねぇ。「大神活動」の関係ですっかり気に入ってしまった、サクラ大戦2のエンディング曲「夢のつづき」を聴きながらね。 作業を再開してねぇ。今現在20:30分。 えぇ、耐久的に聴き続けてねぇ。 「曲はエンディングだけど、ウシは残業中です」 と気が付く始末。中々ねぇ。夢の終わりが見えねぇなぁと思ったりしながらね。無事に予定した、ふくわらい的鬼さんお面の工作セットをね。30セットほど完成させまして。準備完了。 「それぞれの出会いは〜奇跡なのです〜♪♪」 とね。カンナさんやマリアさんがええ声で歌っておられましたからね。奇跡の出会いを楽しみに、取り合えずはしっかり休みたいと思います♪ |