バルーン活動@第3回まちぴあオープンデー サンタさんできました [2021年12月04日(Sat)]
2021年12月4日(土)
はい、どうも。ウシです。 さて、本日は昨日更新した通り、職場まちぴあの「オープンデー」がありまして。出展団体の一つとして協力してきました。 えぇ。コロナ下が続いている中で、みんなで集まってワイワイというイベントが中々難しい中にあっても、「各団体の定例活動を公開して、一般参加OKして小規模でやってみよう」と登録下さっている活動団体の皆さんと協力し行っているミニイベントです。 詳しい情報は後日「まちぴあブログ」に掲載しますので。こちらはウシさんのブログですから、坊主ウシの活躍を更新しておきましょう♪ 今回のバルーン体験会は12月ですからね。「クリスマス」をテーマに何か作ろうということで。皆さんのご来場をお待ちしておりましたらね。2家族10名ほどの皆さんがご参加下さいました。 えぇ。基本的には定例活動なので。だれも来なくでも練習をすればいいと思っていますからねぇ。よそ様が遊びにきて下さっただけで大感謝ですね♪ 0歳〜5歳くらいのお子さんと一緒のご家族さんでしたからね。乱暴に「サンタ作るから」ではかなりレベルが高すぎるので。皆さんには、基本形(イヌ・剣)やキャラバルーンの基礎である「アンパンマン」あたりを体験してもらいながら、 脇で、ウシがサンタを作る という流れでやってみました。えぇ。体験ですからね。他の出展も体験していただきたかったのでね。いい感じだったのではないかと思います。 お子さんが小さいご家族さんなので。活躍はママorパパさん。風船をねじるところはお子さんにやってもらったりして「イヌ」「剣」を作ってもらいました。 一方ウシさんはその隣で、「サンタ」さんをはじめとしたキャラ系の特別バルーンをオーダーしてもらいまして。体験のアドバイスをしながら作っていきました。 こうなると好きなキャラクタがメインになるのでクリスマスがどっかにいってしまいますけどねぇ、楽しければいいじゃないですか。 んなことで、サンタに加えて「しのぶさん」 「しまじろう」 を作って差し上げたりしてね。皆さんの反応も良かったので、ちょっとしたプレゼントにはなった模様でしたねぇ。 こうして作っているとね。最初は、パパママ頑張れ状態だったお子さんたちが意外に風船に慣れてきたようでね。最終的には、むんずとバルーンをつかんで仕上げのお顔描きをやってくれるようになっていましてねぇ。 アンパンマンもお持ち帰りしてくれましたね。う〜ん。 ウシにとっては、明日12月5日の図書館まつりに向けての事前練習もできましたし。よかったよかったでしたねぇ♪ |