• もっと見る
« 2021年07月 | Main | 2021年09月»
プロフィール

こくら工房(ウシ)さんの画像
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
https://blog.canpan.info/ushiblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ushiblog/index2_0.xml
「いろけ」ってなんだろう [2021年08月03日(Tue)]
2021年8月3日(火)

 はい、どうも。ウシです。

 連日連夜熱戦が繰り広げられているオリンピックさん。方や、増加著しいコロナさん。世間様がただただ騒がしい状態が続いておりますがねぇ。

 その中で暮らしている皆々様がねぇ。ともかくも健康に過ごせることを願うばかりでございますけどもねぇ。暑いのも半端ないですからね。いろいろと予防するのが多くてなんですが。

 皆様なりの「息抜き」。

 大切にして過ごしていきましょう。

 さて。約9か月間にわたってレベル上げという作業を永遠と続けた「ダントラ2」(PSP版)から解放されて、約1週間。

 よく、ゲームそのものに対してもそうですし。作業といわれることを永遠とやり続けることをねぇ。無駄な努力の代表のように言われますけども。

 思いましたね。

 無駄なことなんて一つもない。

 えぇ。オリンピックの開会式入場曲に触発されてやおら再プレイ欲が沸き立った「クロノトリガー」(DS版)。存分に楽しませていただいております。

 えぇ。スーファミ版で何度かやっていた若かりし頃もそうですが。ゲームスタートど頭のお祭りでねぇ。売っている白銀剣なる高価な武器を。お祭り会場を一緒に回ろうとブツかってきた王女様を、近所の森に連れ出して。(これが本当の誘拐なのではないかと思う)

 コツコツ、キノコみたいな敵を倒して購入する。

 こうしたね。通常ではしないことをするのを「ハスプレー」というそうですが。ウシの場合、えぇ、そうなのと驚くくらい当たり前の作業としてやってましたねぇ。

 プレイ再開に伴い、改めていつもの作業をしましたらね。

「あれ?こんなあっさり達成できちゃうんだっけ?」

 と思うくらいでしたね。そののち、人間嫌いの村で強い武器(斬魔刀)が手に入るんだよな〜と思っていたので。失踪したプリンセスに少々お待ち頂いて、修道院を30周くらいしましてね。えぇ。これまた、あまり負担感なく達成してしまい。

 えぇ。特段の負担感もない。

 どっかのサイヤ人さんがよく吐く(吐いた後に大体痛い目にあう)感じですけどねぇ。これが修行の成果なのでしょうね。えぇ、ありがとうダントラ。

 ほんとねぇ。無駄なことはないんだなぁと。なんか改めて感じています。

 えぇ。バランスブレイクという意味では推奨されるべきプレイスタイルではないんでしょうけどね。クロノはそもそも「強くてニューゲーム」があるし。

「いつでも会いに行けるラスボス」

 が売りのゲームじゃないですか。そうなるとねぇ。こうした、永遠とした作業をしながらね。あーでもないこーでもないと妄想するのがねぇ。楽しくなってきますよ。

 えぇ。ここ最近ふと思ったのがね。古代の時代で出会う超強いレディさんが使う

「いろじかけ」

 えぇ。すごい技ですよ。敵さんからアイテムを盗む(もらう)技ね。ボンキュッボンの方ですから、その技を使えるのは理解できますが。

 見ただけでムラムラしちゃうってことは、ある種性の対象としてその気させるってことで。その気させる対象がね。人間同士だったら分かりますけども。

P8020001.JPG


 機械だ、獣だ、化学生物だとお構いなし。これにふと気が付いたときにねぇ。

「とんでもない技だな。これぞ必殺技だ」

 とね。改めて得心したところでございます。

 えぇ。不要不急かもしれないゲームの中でも不要不急な作業である、レベル上げ。そしてね。その作業の合間に沸き起こる疑問。これぞ、不要不急の神髄だなと。

 なんか一人で喜んでおります。そんなことでね。今現在は、心の折れたカエルさんのために折れた剣を修復しに古代にきているわけですが。

 ぼったくりバー戦法が楽しくなってしまったのでね。しばらくは、カエルさんには落ち込んでいてもらってね。存分に楽しもうと思いまする。
Posted by 小倉 at 11:51 | ウシさんの作務日記 | この記事のURL | コメント(0) |
| 次へ