つくってみた(39)「マリン船長」〜 あきらめずに作り上げました(汗) [2025年06月16日(Mon)]
2025年6月16日(月)
はい、どうも。ウシです。 いーやー。ひっさりぶりのキャラバルーンづくりを本日しましてね。えぇ、大変楽しかったですが、久々な集中力を要する創作をしましてね。 (出来栄えはさておき)終わった後の疲労感をねぇ、噛みしめております。 えぇ。今回チャレンジしたのは、久々のVTuberキャラとなりまして。日本一の登録者数を誇るホロライブの「宝鐘マリン」船長でございます。 第39回目のキャラバルーン創作でございますが、キャラバルーン自体も約2か月ぶりとなりまして。キャラバルーン自体もリハビリなのにねぇ。 「船長は難しんだよな〜〜」 と、ボヤキながらねぇ。頑張っておりました。えぇ、ウシさんのVTuber押しの入口的な、マリン船長でございますからねぇ、個人的にも思い入れはある、船長さまでございますけどもね。以前(丁度昨年の今頃)、リクエストされて、作ってみたらねぇ。 このね。キャプテンハットをどう作っていいかわからず。泣く泣くあきらめるという経験もあった船長ですからね。20前後作ったホロライブ系のキャラバルーンの中でねぇ。 明らかに避けていた作品でもあったりするわけです。 ・・・さて。そんな船長さんに、改めてチャレンジしようと思ったきっかけはねぇ。職場「まちぴあ」でお仕事をしておりました際に、 相談を持ち掛けて下さった奥様方がおりまして。イベントでの協力にウシをと検討して下さっておりましてね。お話をお伺いしておりました折に、片方の奥様の子どもさんが、VTuber好きで。 えぇ、親御さんである奥様もご理解のある方でねぇ。娘さんの推しをお聞きしたわけです。したらね、マリン船長と言われましてねぇ。 ・・・んだば、作ってみっか! となったわけです。 そんなことでね。作りはじめた船長。まずは、個人的にメインともいえる「キャプテンハット」をねぇ。何とかしようと、はじめまして。えぇ、ギョーザのような三角形をイメージしてやって、できなかった前回を思い出しつつ。 なーんとなく伝わればいいかって感じでね、こんな風に作りまして。えぇ、言いたいことはありますが、次にいくことを重視してね。進めていきました。 ・・・何だかんだしっかり一時間つかかってねぇ。 何とか、まとめたわけでございますけどね。どうなんでしょうかねぇ。頑張りはしたとは思うところでございましてね。えぇ、個人的な感想としてはね。 なんか、ずっと作っておりますと。なぜか「サザビーみたい」と思うようになってきたのがねぇ。不思議ではありますけども。 ま、とりあえず形にできたのは、良きかなというところでございます。えぇ、明後日(6月19日)に、ご相談いただいた奥様たちとは、改めて打合せの予定を頂きましたがね。かなり乱暴な作成をしましたので。 おそらく明日には、何かしらの破損が生じていると思われますのでね。ヘラらないうちにブログを更新させていただいた次第でございました。 えぇ。船長さんもいつの間にか、登録者数400万人越えですか。すげぇなぁと思いつつ。ウシ作のマリン船長が、どんな評価を頂けるか。楽しみではありますなぁ〜。 |