2025年2月24日(月・祝)
はい、どうも。ウシです。
サウナ大好きのウシなんですが、自宅最寄りのサウナ(スーパー銭湯)さんが、入館1回1,000円弱するようになりまして。物価高騰の折だから仕方ないと思いつつ、限りある資金のウシでございますからね。
自宅のお風呂は灯油で給油するんですけども。1,000円分の灯油を買ってお風呂にゆっくり漬かればいいんじゃないかと。そう思いてこの汗の出来にくい2月は、何度かそうしてみたんですけどもねぇ。
・・・なーんか違うなぁという結論を得てしまいましてね。うん、温泉にいってもサウナばかりでたまにしか温泉つかりませんが。常に一定の暖かさ、冷たさを保つためにはねぇ。並々ならぬ事業者さんの努力と、そしてお金はかかるのだと。
とても、当たり前のことに思い至っているウシでございましてね。うん、恐らく近日中の休みには、サウナに駆け込むことと思います。うん、結局、あまり節約になってないなぁと思いつつ、ほんの少しは節約になったハズだという自責の気持ちを持ってね、生きていこうと思いなおしたウシでございました。
さて。聞いたところによると、3月に入るとかなり暖かな日が続くそうではないですか。急に季節が変わるというのは、気温が上がっても下がっても同じなので。結局、ウシ的には体調を崩しそうと予想しているわけですが、
それでもね。暖かい(暑い)方が好きなウシ。もう少しで春だぁ!と多少気持ちが前向きになるのを感じております。
えぇ、春。3月といいますと、今年も宇都宮市の北方面の地域さんから、ウシのご依頼を受けておりまして。今年ももちろん自転車でお邪魔する予定です。
まず、一つ目のイベントは、
宇都宮市立上河内図書館さんの「上河内図書館まつり」(ブログタイトルは便宜上「2025」と振っています)。昨年もお招きいただきまして、今年も都合がついたのでお邪魔する運びとなっております。
えぇ、もともとは、かなり以前(コロナ前より前)からお世話になっていた、河内図書館さんからの推薦もあってお邪魔することになった、上河内図書館さん。
ご存じの方も多いかと思いますが、整理券制のバルーンプレゼントとなっておりましてね。先着40名の方が、わざわざ、事前に来館され、整理券をゲットしてもらって、さらに引き換えに来て下さるというねぇ。
プロでも何でもない、多少バルーンが作れる一般おぢウシさんにとっては、かなりなお手間をお客様にお願いした上での活動となるもんでね。えぇ、約1週間前のこのタイミングでねぇ。券が無事さばけたのかと多少の不安を思い出したのでね。
お知らせも兼ねて更新した次第でございます。えぇ、昨年同時期のブログを確認しますと、昨年は、サンリオ系バルーンの「ポチャッコ」が初プレゼントされた時だったらしく、懐かしさを覚えつつ。
あっ、今年は新作(?)はないなぁと。どうしたもんかと思うウシでございました♪
んなことでね。3月2日に上河内図書館のおまつりに遊びに来られる皆様は、ぜひ、楽しい時間をお過ごし下されれば幸いです。
・・・ちなみに、宇都宮北方面2つ目のイベントは、3月9日(日)に篠井地区で行われる「篠井のうどんまつり」(第29回)です。
えぇ、上河内よりももう少し遠い篠井地区でございますが、こちらももちろん自転車でお邪魔予定でございます。いいですねぇ、手作り感満載のチラシ。ウシの表記もねぇ、こそっとしていてイイですね♪
そんなことで、目下ウシの目標は、当日までの体調管理と、自転車移動時の安全運転。後は、雨・風がないことを切に祈りつつ、当日を楽しんでこようと思っております!