• もっと見る
«5月4日は自主練か!? 〜 新自画イラストつくりました | Main | やっと上手に焼けました♪»
プロフィール

こくら工房(ウシ)さんの画像
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
https://blog.canpan.info/ushiblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ushiblog/index2_0.xml
第1回バルーン練習会 〜 なんとか、ぶっかぶかですができました♪ [2025年05月04日(Sun)]
2025年5月4日(日)

 はい、どうも。ウシです。

 さて、職場まちぴあのインスタグラム では、すでにスタッフさんが投稿くださっておりますが、

 まちぴあ主催、団体さんとの連携によるイベント企画「まちぴあコネクト」の第1回として、ウシさんのバルーンアート練習会を企画したわけですけども。

 えぇ〜。何とかですよ。ギリギリで。参加下さる方々があって、3名の皆さんで実施することがかないましてね。とりあえず、自身の企画としてスタートできたなぁと安堵しているウシでございます。

 えぇ。4月はバタバタしていましたからね。ほぼほぼ思いつきで月末にチラシを作って、ろくすっぽ広報できなかったってのが実情でございますからして。悔しいですからねぇ、夏休みあたりを狙ってね。第2弾を目論見たいと反省しているところでございます。

 ・・・さて。(ほぼ自主)練習会でございますけども。チラシにあった個人的目標「かぶとを作る」でございますけども。

 作ってはみました。参加者さんがいるかなぁとビクビクしながらも、構想だけは練っており。一応動画でもみようかなと勉強する気になったものの、プロの皆さんのあまりのねじりの細かさにねぇ。

IMG_1528.JPG


 一瞬、心折れそうになりましたけど。ウシの技術力で、できる範囲でやってみようと思いなおし。とりあえず、こんな感じに作れました。えぇ、一応かぶることも可能な、兜ができあがりましてね。試作第一弾ですよ。

IMG_1548.JPG


 そんなこんなしておりますと、参加者の方があったりしたので。皆さんと基本作品(イヌ、剣、ハート)の体験をしつつやっておったのですがねぇ。せっかくなので、もう少し、ちゃんと作ってみようとも思いましてね。

 何ていうんですか。確か「タレ」だったと思いますけども。頭から首回りを守る部分もつけてみることしました。

IMG_1529.JPG


 えぇ。わかってはいましたが、板状みたいになっている部分ですからね。ここの編み込みが一番の難所となりまして。えぇ、途中、例によってあきらめようとも思ったもんですが、どうにかこうにか形にはしまして。

IMG_1534.JPG


 こんな感じに作り上げたのでございます。うん、写真で単品でみるとそれなりの「かぶと」には見えるように、まとめられました。うん、頑張った。

IMG_1550.JPG


 ・・・しかしながら、あれですね。実際にかぶってみるとねぇ。案外ぶかぶかで。こんな感じになっちゃってね。えぇ、被り物作品というのも、なかなかに奥が深いと。そう実感しつつ。まぁ、何回か作ればねぇ。色違いの兜とか、応用も効きそうですからね。

 今後のイベントや、学校での活動で修練を積んでいきたいと思えたところです。えぇ、とにもかくにもね。

「ウシだけの練習にならなくて良かった」

 な、第一回目のバルーンアート練習会でしたけども。逆に、ご参加下さった皆さんのありがたさが身に染みた練習会となりまして。えぇ、よい連休の思い出となりました♪
Posted by 小倉 at 16:04 | ウシさんのバルーン活動 | この記事のURL | コメント(0) |  いいね 
コメントする
コメント