体調が良くなったら、ちゃんと作りたい!! [2025年03月05日(Wed)]
2025年3月5日(水)
はい、どうも。ウシです。 さて、そんなことでね。3月入ってからというもの体調不良との闘いに勤しんでいるウシでございますけども。えぇ、ここ2回(3月2日、4日)の活動を振り返るとねぇ。 明らかに体調が乱高下していることが分かりますね。 えぇ、お話し的には、3月2日(上河内図書館まつり)の時からスタートしますが。活動に併せて、ウシさんも新作バルーンを作ろうとね。思案しておりました。 えぇ、良く分かりませんが、最近はガンダム(っていうかシャアさんの話?)が話題になっているんですかねぇ。先だっても、最近よく拝見する、Vtuber・犬山たまき氏の番組でね。ガンダムのお話しで大層盛り上がっているのを楽しく見ていまして。 ウシ的には、戦争というか、争うというのがどーも耐え難いみたいなところがあって。そんなに躍起になって拝見したことのないガンダム作品です(ファースト、Z、ZZ、ポケット、08小隊、Xあたりは拝見しました)けども。 スパロボを多少やっていたりもしたもんで。無知ではないものの、世間に言われるガノタの皆様と比べれば、ライトどころかほぼ知らないという感じではないかと思うところではあります。 ・・・まぁ、そんな流れがありまして。そうはいっても、ガンダムに多少の興味を持った最近のウシでありつつ、極めつけは、これまたVtuber・のーむさんという方のね。「Vガンダム」のオープニングを拝見したのが、図書館まつり前日のことでございましてねぇ。 えぇ、そんなこともあって、「Vガンダムを作ろう」とやおら思いまして。やってみたのが、3月2日なわけでした。 ガンダム系バルーンとしては、以前「ザク」を作ったこともあるしね。ある程度はいけるんじゃないかと(例の根拠のない自信)思いつつやってね。とりあえず、胸の部分はなんとなくできたんですけども。 この時点でイベント終了時間になっちゃったのでね。えぇ、ワンチャン、コアファイターはできるんじゃないかと方向転換を急にしましてね。えぇ、こちらは参考画像なしで適当になってしまいましたが、何とかカタチにすることはできました。 うん。おそらく、赤い部分はないよなぁと今更ながら思っています。 えぇ〜。ガンダムのフォルム的には一番好きな「V2」なんですけどね。いっぱい星屑になっていってしまう物語なのでねぇ。視聴することはないかと思いますが、機会を見て再度チャレンジしてみようと思うわけです。 そんなことでね。なんちゃってコアファイターは、こうして上河内図書館に寄贈(放置ともいう)をしてきたわけですが、次は、3月4日)陽光小宮っこ)での試作でございます。 以前、ザクを何とかかんとか作り終えたのもこちらの小学校だったのですが、その際にもねぇ。 「ウシさん、次はシャアザクをお願いします!!」 と、スタッフさんから言われてたりもしたもんで。今回は「シャアザク」を作ってみました。しかんしながらの体調不良なウシでしたからねぇ。創作はかなり困難を極めまして。えぇ、体調が悪いと集中力も欠如するってことねぇ。 今回改めて感じたわけですがね。どうにかこうにか、頭(?胸から肩部分まで作ったつもりが、一体化しちゃった)を作りましてね。 「こりゃ、ザクっていうか、蟹じゃないか!?」 とね。子ども達とワイワイしながら作っていきました。えぇ、子ども達とやっていて思ったのは、ある意味ガンダムよりも、シャアザクの方が知名度があるっぽいということで。 見本の画像を見ながら作っているとねぇ。何人かの子たちから、期待のまなざしを向けられたりしてましたけどもねぇ。まぁ、今回はこれが限界でありました(泣) ウシ的には本当に、失敗作になったのですが、子ども達は欲しいというので、じゃんけんの景品になった。シャアザクもどき。一応、ビームサーベル的なものを作ってね。お茶を濁したウシでございまして。 えぇ。体調が戻ったらねぇ。落ち着いてしっかり作ってみようと思う、ガンダム系バルーンでございましたとさ♪ |