• もっと見る
«「ほうぼく」(2024年初!)やってきました!! | Main | あそび初め2024 裏話 〜 任天堂さんはっぱねぇす!!»
プロフィール

こくら工房(ウシ)さんの画像
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
https://blog.canpan.info/ushiblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ushiblog/index2_0.xml
つくってみた(15) 〜 AZKi [2024年01月19日(Fri)]
2024年1月19日(金)

 はい、どうも。ウシです。

 いやぁ、体調不良ですねぇ。いやぁ、何気にお仕事も立て込んでおりまして。年始から中々厳しい日々が続いておりますけども。まぁ、体調不良といいつつも何とかなっておりますし。今週を無事に乗り切れば、多少の地平が見える予定なのでね。

 何かとか過ごしておるウシでございますよ。えぇ、ですからね。案の定、ウシブログの更新は滞ったということでねぇ。ご容赦・ご理解をお願い致します。

 うん。まぁ、世の中には、ウシなんぞよりももっと頑張っておられる方、大変な方はたくさんおられるとは重々承知の上ではありますけどもね。どうにも本調子になり切らない(本調子がどんなもんかも怪しくなってますけど)中でねぇ。

 推し始めてから約1年ほどのなんちゃってではありますけどもね。個人的な目標として、「バルーンアートでホロメンを作ろう」などとやらせてもらっているウシとしましてはねぇ。

 最推しガチ勢ではないにしてもショックな話題もありましたからね。直撃ではなかったものの、かなりダメージを感じておったんですけどもねぇ。それこそ、配信を再開されているホロメンの皆さんやらを拝見してね。

 若いのにえらいなぁと勝手に感動をしたもんですからね。まぁ、ホントに自分のため以外の何のためにもならないチャレンジですけども。改めて続けようとだけ思い直したウシでございましたね。

 えぇ、いつぞやの「ハチワレマスコット作り」の配信がねぇ。個人的には一番好きだったなぁと思うウシでございますよ。

 ・・・んなことでね。「バルーンアートでホロメンつくってみた」ですけども。今回で23体目のホロメンとなりますよ。

 前回までの流れでいくと、カメムシだ限界だ美術だと推し度が増している「リグロス」の皆さんにいこうか、2期生に行こうか迷っていたんですけども。期生・チームとなると複数体作りたくなるのが人情ではあるものの、

 しかしながら、今最近の体力・集中力では何か自信ない。けど作りたいということでね。そういえば、0期生でお一人チャレンジしてないということを思い出したもんですからね。

 「AZKi」嬢を作ろう! となりました。

 えぇ、らでん嬢の配信を楽しく見るようになったタイミングでね。AZKi嬢とのコラボ配信(美術館探し)も拝見するようになりまして。「ジオゲッサ―」というゲームの存在も知ることができましたし。今やすっかり、

「ゼロゲッサ―の人だ!」

 と記憶にととどめられるようになりました。AZKi嬢もねぇ、いいですな。さて、そんなゼロゲッサ―さんのバルーン作りですけども。参考にしている立ち絵をみてね。

「黒髪(濃い紫?)の内側がピンクとはこれ如何に!?」

P1190001.JPG


 と、かなり不安いっぱいでスタートした創作ですけどもね。まぁ、今回は黒髪をベースに作っていくこととしてやってみましたらね。目シールも用意してね。今回は紫×ピンクの目の方が近いかなぁと作ってみましたよ。

P1190031.JPG


「これは、ミオしゃじゃないか!?」

 と、なって一時創作の手が止まるという事態を招いたりしたもんですけどね。できるところまではやろうと続けまして。こんな感じにまとめることはできました。

 えぇ、今回は、なんと宇都宮市内小学校での「宮っこステーション」活動中に創作をしてしまったもんでね。

「ウシさん、その子だれーーー!?」

 とか何とか。Vチューバ―はまだ早いかと思われる2年生キッズたちに質問攻めを受けながらねぇ。作っていって。作った後は、写真撮ってね。ヲタ活&推し活を公共の場でやっていたウシですけども。

P1190029.JPG


 このように、子ども達も妨害をして楽しむというアトラクションにもなりましたけども。まぁ、良かったのではないかと思うところです。

 ちなみに、この「なんちゃってAZKiち」さんも、工作教室終了後のじゃんけんの賞品としてお持ち帰りとなりまして。男の子がね、

P1190032.JPG


「妹にあげよう!!」

 といって大事に持って帰ってくれましたけどね。うん、ぜっぜん知らないんだろうなぁと思いつつもね。一応はカワイイ判定してくれたらしいとは思えたウシでございました♪
Posted by 小倉 at 17:59 | ウシさん黒の起源探求 | この記事のURL | コメント(0) |  いいね 
コメントする
コメント