• もっと見る
«「かわち図書館まつり2023」にお邪魔しまーす♪ | Main | バルーン活動@かわち図書館まつり2023 行ってきました♪»
プロフィール

こくら工房(ウシ)さんの画像
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
https://blog.canpan.info/ushiblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ushiblog/index2_0.xml
バルーン試作「holox」〜 一生懸命にはつくりました(汗) [2023年09月30日(Sat)]
2023年9月30日(土)

 はい、どうも。ウシです。

 そんなことでね。明日10月1日は、ウシのバルーン活動をご予定下さいました「かわち図書館まつり」にお邪魔してくるわけです。ですからね。9月晦日の本日は、半休をとりまして、イベントの準備に勤しんでおりました。

 ・・・えぇ。バルーンやらの物品の準備はすでに整っておりますのでね。まぁ、趣味といいますか、バルーン技術の確認も含めた「試作」を計画していましたのでね。

 やりました。

 休みを取っているくせに、通常の出勤時間よりも早く職場まちぴあに行きまして。活動団体として作業しましてねぇ。

 作りたい!と思っていた、ホロライブ6期生の皆さん「holoX」の皆さんをねぇ。試作してみたわけですよ。

 ・・・・こんな感じに出来上がりましてねぇ。

P9300005.JPG


 うん。えらい疲れました。昨年はなかった頭痛も相変わらず発動しつつ(薬服用済み)もあってからか。やってみて思うんですけどねぇ。ウシに馴染みのある90年〜2000年初期あたりの年代のキャラと比べますとねぇ。

 最近のキャラクターはなんか難しいなぁと。

 以前みた、マリン船長とルーナ姫のお絵描き雑談で、「服が複雑」「見て描かないとていへんなことになる」っていう姫の談は確かだなぁと思いしつつねぇ。

 都合、5時間かかって作り切りました。

 うん。出来栄え(特にルイねぇ)は置いておいていただきましてね。やり切ったウシでございましてねぇ。うん。ひっさびさにねぇ。バルーン作ったなぁと実感しております。

 5人そろえばねぇ。何とかホロックスさんに見えなくはないかなぁという程度の出来栄えかと思いますけどね。ウシ的には、後悔はありません♪

P9300007.JPG


 んなことでね。早速、保管用のビニール袋に入れられる、ホロックスの皆さん。明日は朝一で、自転車で約1時間揺られて、河内図書館にいくわけですがね。

 うん。割れないで飾れることを祈っております!!!
コメントする
コメント