バルーン活動@にこらす主催「よりみちマーケット」行ってきました [2023年09月24日(Sun)]
2023年9月24日(日)
はい、どうも。ウシです。 そんなことでね。思わぬ悪戦苦闘を強いられましたけども。新進気鋭のLRTに揺られて(よったんです)、宇都宮市清原地区にある、駄菓子屋・子どもの居場所「にこらす」さんが実施している、 「よりみちマーケット」(10回目) にお邪魔してきたウシです。 にこにこてらす(通称:にこらす)さん のインスタグラムがありますからねぇ。おっつけ、写真やらも投稿されるかもですので、詳しくは参照いただくとして、ウシのバルーン活動の部分を特にご報告しておきますね。 えぇ、「にこらす」さんは、地域の子ども支援をきっかけにスタートし、現在では、子ども達だけでなく、地域の皆さんと仲良く過ごせる、地域の居場所的な存在になろうと活動してらっしゃる皆さんでございまして。 ウシの職場まちぴあにも、地域で頑張っている団体さんとしてご登録も頂いています。 この日の「よりみちマーケット」は、にこらすさんの活動に賛同したお仲間の皆さんが集まって2か月に一度開いているマルシェみたいなもので、ウシのバルーンもその賑やかしにとお声がけを頂きました。 新しいLRTにちゃんと乗って目的地まで行けるのか不安だったので。イベント開始2時間前には最寄り駅に到着し。迎えに来て下さるわけだったんですけども。由緒正しいガラケー民ですから、パソコンないので連絡の取りようがなく。 迎えに行くといわれても場所の検討はついていたので、歩いてお邪魔してきました。 うん。主催者さんとは、予想通り集合場所で会いまして。作戦通り。「ウシがいるか探してた」とのことですが、現地に着くまでは普通のおぢさんモード(着替えようと思ったけど、意外にたくさん人が乗っていたのでやめました)だったので、見当がつかず、 あきらめて来たらウシがいたとのことでね。えぇ、なんか「ドラクエ2」みたいな感じでの初見参となったわけです。「いやー、さがしましたよ」ってか♪ そんなことで、時間に非常に余裕があったのでね。この日はイベントの準備をしながらバルーンの練習も兼ねることができまして。(その件は後日アップします)参加された皆さんと、地域の皆さんをお待ちしておりました。 10時過ぎから始まったマルシェには、三々五々、地域の子ども達やご家族さんが遊びに来られていましてね。駄菓子屋さんやお店での飲食、メダカすくいなどのゲームを楽しんでおられました。 もとは保育園の跡地にオープンしたという、にこらすさん。一日をかけて30名くらいのお客さんがあった模様ですねぇ。工業団地のある清原ですが、田んぼ・畑も多い地域ですからねぇ。幾分蒸し暑さから解放された秋の風を感じながらね。 ウシものんびりとバルーンを試作しながら、過ごすことができました。 ウシ的には、絶賛推し活中のホロライブ系のキャラバルーンを作るしかお題を用意してなかったんですけども。ウシの技術を知る皆さんからお呼びいただいておりましたので。 あれこれとリクエストは主催者側から飛んできやがりまして。 まぁ、ドラえもんとか。 (目は、紙で書いて貼ってもらいました。これはいい出来です!) どこぞのウサギさんをつくったりしながらねぇ。にこらすさんの看板にあしらわれたリスのキャラクターを作ってみたりしてねぇ。過ごしまして。 存分に練習をしながら、お子さん達から、お馴染みの「剣」や「アンパンマン」「ピカチュウ」といった作品を作ったりしてね。存分に過ごさせていただけました♪ 色々作りましたけどね。ウシが作れるキャラ系バルーンでやっぱ不動の人気はspy×Family「アーニャ」なんだと再確認したところでございますけどもねぇ。 多少ヲタク化が進んだウシとしては、アーニャといえば、同じ名前のホロライブIDの子か、声優さんつながりでシャルロッテ嬢の方に意識が移っていますけどもね。 まぁ、その辺はねぇ。ビジネスではないですけどもニーズに沿って作らせて頂きまして。えぇ、一時期よりはアーニャン熱が疑わしいと個人的に感じながらもね。ご指示は頂けるということは理解再確認できたのでございましたとさ♪ うん。ウシ的にも、大変よい機会となりました。今度はいつ登場できるか分かりませんけども。にこらすさんの作る居場所が、より地域の皆さんに愛される場所になることを願っております!! |