• もっと見る
«バルーン活動@シルバー大ボランティア講話@ぽぽら 〜 フェスタの準備も件て♪ | Main | レンゲをみたら発作が起きます»
プロフィール

こくら工房(ウシ)さんの画像
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
https://blog.canpan.info/ushiblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ushiblog/index2_0.xml
バルーン活動@フェスタmy宇都宮2023 〜 ニャオハ効果はハイリスク [2023年05月01日(Mon)]
2023年5月1日(月)

 はい、どうも。ウシです。

 昨日(4月30日)、「フェスタmy宇都宮2023」が行われたわけですけどもねぇ。

 ※職場の「まちぴあブログ」も参照下さい♪

 えぇ、予報通りの悪天候でございましてね。そうは言っても、いろいろとあるもんで。朝5時の電車に初めて乗って宇都宮に向かったわけでございます。

 だーれも乗っていない休日早朝の電車はねぇ。何か新鮮でございまして。やり始めた「ドラクエ3」の音楽をイヤホン無しで聴きながら、テンションを上げていきました。

P4300005.JPG


 しかしながら明るくなればなるほど雨は降っており。そんな市内を走りまわったこともあり、会場の城址公園に落ち着いた時にはねぇ。

 ほぼ、負け戦を想定し始めておりまして。

「せめて、作りたいものは作っておこう」

 と。黒歴史系趣味寄りの中からね。久しぶりのエリカさんと。最近、熱心に楽しんでいる「ホロライブ」さんから「ぺこら」さんでも作ってみようと思い立ち。

P4300007.JPG


 やってみましたけどね。うん、ゲーム実況を楽しんではいるものの、不思議とバルーン化し辛いと思っているホロメンの皆さんの中で、一番いけそうな気もしていた「ぺこら」氏ですけどもねぇ。

 うーーーんって感じでしたね。

 その流れでね。一応は子ども達から合格はもらったものの、今少しの作り込みを要すると察している「ニャオハ」も作ったりしてね。午前中の時間を過ごしていたウシなわけです。

 うん。不安定とは言われてましたけどねぇ。個人的には雨の他に頭痛もきていたので、生ける屍状態だったわけですわ。

 まぁ、そんな感じで苦しんではおりましたけども。お昼前あたりから天気は小経状態になったからねぇ。天祐とはあるもんだと思いつつ。ウシの頭痛は雨が降ってきた時よりも、晴に変わる時にも発動するのが最近で。

「ぐぁああ・・・・」

 みたいなね。浄化されんのかお前はって展開でしたけども。その頃になると不思議とお客様がお見えになって下さいまして。

P4300011.JPG


「ニャオハ下さい」

 と。何件も頂く展開がまっておりました。作ったけど、作り方が一定でなく自身はまだないもんでしたから。スタメンよろしく、ディスプレイするんでなくて、作り置きを差し上げるパターンで数人にしか渡せてないハズのニャオハさんでしたけども。

 えぇ。さすが新シリーズ。立て続けに、お子様たちからのリクエストを頂戴する運びとなり。おかげ様で頭痛がどっかにいきました♪

IMG_3788.JPG


 そんなこんなで午後の時間になりますと。城址公園の会場内もたくさんの市民の皆さんで賑わうようになっておりまして。

IMG_3790.JPG


 結局、ウシ(まちぴあテント)もいつものような感じになってましてね。結果的には、50名程の皆さんにバルーンを配布できたという結果に相成りました。

 うん。前半「ニャオハ」、後半「ユニコーン」のコンボが炸裂したようでねぇ。何だかんだでウシは存分にバルーンをさせてもらいましてね。えぇ、今(5月1日)現在、両手が妙にあつぼったくなっております。

IMG_3754.JPG


 ・・・ま、良かったですねぇ。

 しかしながらね。特に「ニャオハ」。これはいけませんねぇ。なかなかな人気と嫌でも理解しましたが、創作に迷いがありすぎる。これは修練を積まねばね。いけません。

 この日も結構失敗して、材料を無駄にしたもんですからねぇ。このGWで何とかものにしてねぇ。今後につなげていきたいと願望ももらえた、今年のフェスタとなりました♪

 関係者、お客様の皆々様。雨の中、ホントお疲れ様でございました!!
コメントする
コメント