• もっと見る
«「ユニコーン」はスタメンです | Main | 影響を受けたので〜PSPで「エターニア」はじめました»
プロフィール

こくら工房(ウシ)さんの画像
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
https://blog.canpan.info/ushiblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ushiblog/index2_0.xml
バルーン活動@シルバー大学「市民活動とつながろう講座」@ぽぽら [2023年03月15日(Wed)]
2023年3月15日(水)

 はい、どうも。ウシです。

 またしても更新間隔があいてしまいましたけども、忙しい年度末も中盤に入り、死んじゃう死んじゃういいながらも進んできますと。まぁ、何とかはなっていくもので。

 油断はもちろんできないですけども、ちょっとずつ落ち着いてきた感もあったりします。うん、頑張っていきましょう。

 さて、思えば仕事よりも現在のウシを苦しめているものは、花粉症??をはじめとした体調不良であるわけですけども。一つ改善の方向に向かったかな?と思うのがねぇ。

 行水を再開したことですかね。2月末くらいまでは寒かったので、一日の締めであるお風呂を使うときにさすがにお湯シャワーを使っていたんですけども。それ以前(一年で11か月くらい)は、水シャワーで過ごすようになっているウシにとっては、

 この、お湯がねぇ。どうもしょうに合わないのかもしれなくて。体温管理がうまくいかないのか、調子を崩していたのかもしれんと思ったわけです。うん、3月になって暖かくなってきたからね。水に切り替えてきたらねぇ。

 大分ましになってきまして。えぇ。そんなことでね。皆さん自分なりの体調管理をしてねぇ。乗り切って参りましょうよ。

 さて。ウシさんの活動でございますが、相変わらず回数は少ないけども、貴重な活動機会がありましたもんでね。早速更新させていただきます。

 本日お声がけいただいたのは、仕事仲間でもあり、お友達でもいてくださる「ぽぽら」さんが栃木県シルバー大学校さんから受け持っている学生さん向けのボランティア講座でございまして。

「市民活動とつながろう講座」と題して、地域で何かやりたいと志しているシルバー学生さんなちを前にお話しをさせていただく機会でした。

P3150008.JPG


「ウシさんのボランティアは、バルーンアートです」

 としか言わなくなって久しいウシですがね。えぇ、自分的には好きなバルーン遊びを子供たちと楽しんでいるだけですけども。お声がけくださった「ぽぽら」さんがね。

 ウシさんの活動は、ボランティア・まちづくり・市民活動ですとねぇ。言ってくださるもんですからね。成り立っているもんでございますよぉ。

 そんなことで、ウシさんのボランティアであるバルーン体験をね。シルバー学生の皆さんと30分ほど楽しみながら。ウシがこれまでいただいたねぇ、活動での思い出話なんかをしながらね。ワイワイと過ごしました。

 えぇ。最近思うんですけどね。

P3150009.JPG


 イベントやらでウシが出て、存分にウシさんが活躍してくるもの楽しいですけども。こうして、皆さんと作り方を体験したり。作ってあげるんじゃなくてもね。

 ねじれないところを手伝ってあげたり、結ぶところを手伝ってあげたりと。全部をやってあげなくてもねぇ。また違った楽しみが体験できるということを感じていますもんでね。その辺をお話ししながらねぇ。過ごさせていただきました。

 えぇ。お孫さんと遊ぶときのネタにするところから始めてね。地域とかでできる機会があったらねぇ。ぜひ「みんなで楽しむツール」として、バルーンアートをご利用いただけたらねぇ。

 とても幸せなことだと思うウシでございました。

P3150011.JPG


 汗もいっぱいかけたし。心地よい疲れを覚えられましたし♪
 
 うん。ウシ的にもね。3月19日にご依頼いただいているイベントがあるもんですからね。それに向けての練習にもなって。とても良い機会となりました。
コメントする
コメント