• もっと見る
«バルーン活動@御幸小宮っ子(2年生)〜 ノリは重要です♪ | Main | バルーン活動@御幸小宮っ子(1年生)〜 来年度も会いましょう♪»
プロフィール

こくら工房(ウシ)さんの画像
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
https://blog.canpan.info/ushiblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ushiblog/index2_0.xml
サガ2→3 クリアしました♪ そして元祖へ [2023年01月30日(Mon)]
2023年1月30日(月)

 はい、どうも。ウシです。

 ここ最近は悩まされることがなかったので、油断というか忘れるくらいだったのですがね。今年最強とも言われる寒波の影響でもあるのでしょうか。ここ数日、頭痛がきております。

 案外デリケートというか、弱っちいのでね。隙あれば簡単に風邪をひきそうになるウシでございますからして。バルーン活動も頻繁なもんで。風邪薬も適宜ほどこしている中での頭痛でございましてねぇ。

 なんですか。集中力の継続という意味においてねぇ。頭痛はホントやっかいです。

 そんな中ではありますがね。先日来からやっていた「サガ2」(ゲームボーイ版)を無事にクリアできまして。ラストダンジョンでいいだけ能力上げをしようと試みていましたが、武器の使用回数何かもあってね。

「世界が崩壊する!」的なコメントのあとで、非常階段などから脱出できるのかと思いつつ。やってみたらねぇ。

 できるんですねぇ。脱出。

 女神様の、のうりょくなるもんでね。できちゃうの。

 えぇ。世界崩壊の危機ですよ。あなた。なのにいいのかな〜〜と最初は思いましたけど。世界崩壊を予兆させる大地震を彷彿とさせるのか、画面が揺れっぱなしになっているのにね。

P1290003.JPG


 主人公のパーティも、各世界の街の皆さんもねぇ。微動だにしない!!!

 いたって平然と日常生活を営んでおられるというねぇ。

 この市民力の高さにねぇ。正直一番の感動をもらった名作「サガ2」でございました。ちなみに、ラスボスさんは機械でしたけども。すばやさ依存の「ネコのツメ」が強すぎましてねぇ。みんなでひっかいて世界を救うことができました。にゃー!!!!

 そんなこんなで、続いて「サガ3」をプレイしましてね。

 1月29日の時点でね。すでにクリアしてしまいました。うん。

 昔は、サガシリーズの破天荒さについていけず。レベル制になった「3」の方が楽しいと思ったくらいなのにねぇ。なんていいますか。

「うん、単調だな」

 というのが正直な感想でございまして。えぇ、それだけ、おぢさんになったんだとでも思ってやって下さいませ。えぇ、おそらくウシのプレイ方法がねぇ。悪いんです。

 えぇ。なんか、物理でちまちまやっていくのが途中から面倒になり。全体魔法の地震や爆破の魔法を覚えたらねぇ。幼馴染のエスパー2人が大体これで殲滅していて。聖剣なるものを集めろと言われましたけど。途中で手に入った2本だけでね。

 ラスボスさんのところに来てしまい。

「結局、回復役なんだから2本でいいんじゃね?」

 と戦闘してみたらねぇ。何か全クリしてしまいまして。うん。何かねぇ。ちゃんと最後まではできたけども、ゲームボーイのサガの「らしさ」というものをねぇ。改めて実感したウシでございました。

 ま、あらくれといいますかね。印象に残っているのは、現在で子どもだった子たちが大人になって協力してくる(エンディング後、もう一回オープニングみて再確認した)とか、小さかった男の子が、イベントで木っ端みじんになっても復活してくるとか。

P1290004.JPG


 あと、こちらのお人形さんの敵さんとか。

 クスリというか。えぇっと思えるところはありましたけどねぇ。

 うん。まずまずだなと。そんな感想を得た「3」でございまして。

 1月30日現在は、「1」をやっております。

 うん。楽しいですねぇ。人間(男)・人間(女)・エスパー(女)・モンスターではじめましたけど。人間さんはドーピングし放題のかわりに、戦っても戦っても成長しないとのことで。ひたすら、お金貯めをしています。

 うん、楽しい。なんなんですかねぇ。同じことやっているのに楽しさが違う。この不思議さをかんがえながら、もうしばらく楽しませて頂こうと思います♪
コメントする
コメント