• もっと見る
«2022年末年始の過ごし方(2) | Main | 予測通りのバルーンはじめ 〜 「耳」はイケそうです»
プロフィール

こくら工房(ウシ)さんの画像
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
https://blog.canpan.info/ushiblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ushiblog/index2_0.xml
すすめられないので…ヒロインそっちのけです [2023年01月06日(Fri)]
2023年1月6日(金)

 はい、どうも。ウシです。

 本日の下野新聞さんの朝刊1面でこんな記事がありまして。

 えぇ、県誕生150年ですか。何とか大神さんをPRできないもんかとね。寝起きでしみじみ思ったもんですけども。記事のタイトルをみましてね。

P1060001.JPG


「よし、未来(ボヤージュ)をちゃんと歌えるようにしよう」

 と思い立った次第です。いい曲ですよね〜、40のおじさんが歌うのもどうかと思うけどいい曲です。

 しかしながら、覚え始めの般若心経のように、後半にくる「さあ、夢をみよう〜」「歌を踊ろう〜」の繰り返しの部分がそらんじているとあやふやになって。いつまで経っても終わんないもんでね。

 うん。練習しようと思いました。

 ・・・さて。そんなこんなでゲームですけども。お仕事再開とともに、ゲームボーイ版の「聖剣伝説」ですな。

seiken.JPG


 これもねぇ。曲がいい。最近は、「こたば」さんという方のゲーム実況をよく拝見(聞いてるだけも多い)しておりまして。やたらと長いのもウシ的にはありがたいです。ウシはゲームは好きだけど、RPGばっかりで。お世辞にもうまくないですので。

 うまい上に長時間やり続けられる集中力が素晴らしく。いろんなジャンルを楽しんでおられるのでねぇ。これも感心させれます。ホント。聖剣伝説もやられておりましてね。影響を受けまくって買ってきたわけです。

 ウシ的に聖剣伝説は、最初に欲しいと買ったのは「2」の方で。DSだかのリメイク版はプレイしましたが、ゲームボーイの今作は、小学生だったかの当時、

「どうしていいのか分からない」

 ということで、ほぼ未プレイだったわけですが。令和の御世になって楽しんでおります。ゲームボーイは、ソフトがむき出しでお馴染みの「アドバンスSP」。ちょっと充電時間が短くなったかと思いますけど、往復1時間の電車通勤には十分耐えてくれています。

P1060010.JPG


 曲がねぇ。いいんですけどね。こちらのSPさんは残念ながらイヤホンが直接させないので。主のプレイ機会である通勤電車の車内では、無音でやるしかないわけです。

「曲が聞けないのが残念だがしかたない」

 と、進めていたんですけどね。洞窟だとかで隠し通路を探す時には、手持ちの武器で壁を叩いて、音の違いで発見するわけですけども。

「あっ、ダンジョン探索は通勤中は無理だ」

 ということを悟りましてね。仕方ないのでレベル上げに励んでおります。

 うん。今現在は、ヒロインさんが敵方の飛空艇とやらでさらわれてしまったのを追跡している最中なのですけどもね。

 うかつにダンジョンに入れませんから。彼女は、敵の攻撃を受けないで。見様によっては主人公さんがやられている戦場をお構いなしに動きまわれる方なので。

 まぁ、いいかと。

P1060014.JPG


 っていうか守るべき騎士として修行することにしようとね。気持ちを切り替えて。海岸線をおじいさんと歩いていたら、森のくまさんならぬネコちゃん(ウルフさんか?)たちが密集しているところ見つけたのでね。

P1060018.JPG


 ここ2日間は修行の日々となっております。

「レベルアップですぜ」

 のテロップが素敵♪

 おかげ様で、レベル40を超えちゃって(所持金はカンスト)ますけども。

P1060020.JPG


 おそらく上げ過ぎな気もするけども、ストーリーのどの程度にいるのか分からないからねぇ。程度のほどが分かりませんけども。楽しんでます。

 ヒロインさんをさらった飛空艇は燃料補給だかでどこぞに止まっているそうですからね。

 原油高だし。時間もかかるさということでね。

 ちなみに聖剣伝説なのに。ウシ的に一番のお気に入りは「くさりがま」。鎖鎌伝説になりつつありますけど。引き続き楽しんでいこうと思います。
コメントする
コメント