一人歌謡ショー? 天からの拍手にびっくり [2022年11月25日(Fri)]
2022年11月25日(金)
はい、どうも。ウシです。 そんなことで、つい先頃までね。日本たばこ産業株式会社・宇都宮支店さんが主催された「拾えば愉快だ宇都宮〜ひろえば街が好きになる運動」に参加してきたウシです。 あれですね。まちぴあで同種のボランティア体験「クリーン&ウオーク」を担当しているくせしてねぇ。改めて思いますけど。 「ウシは集団行動ができないなぁ」 と。ホント思いましたよ。 えぇ。こうしたボランティア活動というものは、たくさんの参加者があって、みんなでやると楽しいということについては、激しく同意するところなのですがね。 「ずっと一緒に歩き回る」 ってのが、どうもダメな人なんですねぇ。ウシ。自分のことを自分では撮影できないので。しばらくは皆さんとご一緒してましたけど。明らかに散会して、一人になるタイミングを見計らっていましたからねぇ。 マイペースといっては聞こえがいいかもしれませんがね。こういう大人になってはいけないと思います。 えぇ。なんでかなぁと改めて考えてみますとね。あれですね。今回のような清掃活動のように「歩く」「移動する」という行為が伴うものをやりますとねぇ。 「自動的に歌ってしまう」 というねぇ。癖(へき)というか。もう病気ですね。これが発動するようになっているようで。もうもう、歌いたくってしゃーないわけです。 念願かなって、東口のロータリーを過ぎて繁華街を清掃しはじめましたらね。もう歌謡ショースタート。もちろんね。サクラ大戦系の歌をねぇ。思う存分歌ってゴミ拾いしてました♪ 楽しかったですねぇ〜〜♪♪ ま、「ゲキテイ」「御旗」を何回も繰り返しつつ気持ちを滾らせましてね。大好き「夢のつづき」をえんえんと歌ってました。「ボヤージュ」もいいんすけどね。それこそ、繰り返しの部分をいつ終えていいか分からないもんですからね。 いい感じで口ずさみっていうか、明らかに歌いつつ。ゴミ拾いを満喫ですよ。 そんな感じで、坊主のおっさんが歌いながらせっせとお店が立ち並ぶ地域でゴミ拾いをしていましたらねぇ。丁度「夢のつづき」が歌い終わった(ライブバージョンで〆るのがこだわりです)らね。 パチパチパチパチ・・・・ と、天から拍手とともに、 「ゴミ拾いありがとーーねーーー」 と、ご婦人と思われる方の声がありまして。 えぇ。えらいびっくりしました。(事実、飛び跳ねました) 正直、恥ずかしかったですからね。どこからのお声かも確認せずに、お騒がせしてまーすと言って通過したわけでございますけどねぇ。 うん。ありがたいことでございますなぁ。 そんなこんなで、約1時間。歌もあってウオーキングで体も温まり。軽く汗ばむ感じでございましてねぇ。気分も爽快です。このブログを更新したら、お昼ご飯を食べますが、さぞおいしいことと思いますよ。 えぇ。こんな感じでね。思えば、改めてちゃんと歩き回った新東口。サクラ脳継続中のウシとしましてはね。宇都宮版エクレールことライトレールさんでそれどころじゃないと思いますけどもねぇ。 「こっからリボルバーキャノン出たらいいなのになーー」 と。妄想して今回の活動を締めくくりましたとさ♪ |