「聖剣伝説2」 完了しました♪ 「さぁ、聖剣にもちかえて!」で涙 [2022年09月06日(Tue)]
2022年9月6日(火)
はい、どうも。ウシです。 さて、ここのところは適度にお休みを入れられておりますけども。今後は、16日まで休みシフトはあれど、何かしらの用事がありましてね。どっぷりゲーム三昧とはいかないものですので。 頂いたこの2日間(9月4日・5日)はねぇ。存分にゲームを堪能しようと心に決めてお休みに入ったウシでございます。 おりしも迫りくる台風11号の影響か、猛烈な頭痛はないものの、そこはかとなく睡魔(ぼーっとする)が襲ってきてはいましたけどね。頑張りまりました。 うん。なにやってんでしょうねぇ。皆さんは、こうなってはいけませんことよ♪ さて。そんなことでまずは、武器だか魔法だかのレベルをアップする作業を延々としていた「聖剣伝説2」(SFC版)でございますけども。 あれですね。あまりレベルを上げ過ぎると、武器レベルのカンストという作業は出来なるそうで。ついでにいうと、ラストダンジョンでドロップされるはずの武器パワーたちがねぇ。 集まらない集まらないで。バンバンレベルが上がってしまった上に、グローブは取り逃しがあったみたいでね。それも頑張れば回収できるそうですが。 やーーーー。落とさない落とさない。 ラストダンジョンが完全なる研修場所と化してしまったのでね。カンストできないし。もういいかとなりまして。全クリする方向に舵を切りました。 戦闘自体はね。非常にあっさり。何か色々いってましたけど。恋する乙女のビーム攻撃と爆発魔法の連発でね。主人公が微動だにしない状態での完勝となりまして。えぇ、おかげ様でキャラクターのテキストに集中することができました。 あれですね。今更やり直して思いましたけど。聖剣2は特に、 「テキストの文量が少ない」 ということに気が付きました。それなのにね。キャラクターを操作しながら進めていくとねぇ。色々と考え、気が付く点がありましてね。ウシ的には、当初キョドっていた主人公くんがさ、中盤から終盤に進むにつれて、荒っぽいというか。感じるに、ゲームボーイの「SAGA」を思わせるようなセリフに変わっていく気がしましてね。 たくましくなっていくんだなぁとねぇ。ストーリーが進むにつれて感じさせてくれました。 40才になって改めてやっみるとね。前回プレイが思い出せないくらい前ですが、忘れているところは多々あれど、ポポイくんがいなくなっちゃうラストとか、覚えているところも多々ありますからね。感動ポイントがねぇ。今回は違いまして。 今回はねぇ。ラストバトルに入るこのセリフにねぇ。 ぐっとくるものがありまして。 号泣はしなかったですけどね。危うかったなぁ。ラスボスさんがねぇ。とーいところからやってきてくれたので、支障はなかったですけどね。一瞬画面が見づらくなりました。 世界を救うことと、仲間との別れのどちらかを選ばにゃならんと。 その決断が出来たこと自体がねぇ。エライもんだなぁと感心しながらね。 だって、全然時間ないですよ。すげえ、決断力だよなぁ。ホント。 ・・・ラスボスさんは非常にあっさり味で退けることができまして。おかげをもって、平静を保ってゲームを完了することはできました。 うん。いいですねぇ。スーファミ。心のオアシスだよなぁと改めて思ったウシでございました♪ |