• もっと見る
«これはこれで、かなり過酷な物語ですなぁ | Main | タナトスさんの敗因は、この方ですね»
プロフィール

こくら工房(ウシ)さんの画像
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
https://blog.canpan.info/ushiblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ushiblog/index2_0.xml
新次郎くんは苦労人だな [2022年08月28日(Sun)]
2022年8月28日(日)

 はい、どうも。ウシです。

 さて、本日は久しぶりの電車通勤でございました。今週はお休みと車使用(釜川コケ落とし大作戦のため。楽しく頑張りました)が多かったので、久しぶりの電車利用となりまして。

 しからずんば、通勤中のお供「サクラ大戦ダンジョン」です。

 SFC「聖剣伝説2」中でもあるもんで。メイン進行がこちらによっていますけど。アクションRPGとターン制のローグライクでは、武器を振り回すのは一緒でもね。やっぱ操作性が違うんだなぁと変なところで感心しています。

 さて。サクラ大戦。今週は、ちょっと進めようかとダンジョンに出かけた大神さんがね。シナリオ先行という名の暴力でもって、お怪我を召してしまいまして。唐突なる隊長交代劇を体験しました。

 自分で撃った拳銃の玉を自分で受け止めることができるくせにね。なぜか、痛い目を見る大神さん、皆さん隊長隊長といってましたけど。ウシ的にも大慌てでしたねぇ。

 んで、どういう理屈か分かりませんが、大神さんの所持していたアイテムを引き継いで、新次郎くんの紐育がスタートするわけですけども。

「何か、遺品みたいだなぁ」

 とか思いましたけどもね。新次郎くんのパートは過酷。

 周りの敵は強い(大神さんの面の敵を引き継いでいる?)のに、新次郎くんとお嫁さんたちは、レベル1。ダンジョンの様式もワナ多めなのですかね。

 遺品装備(やり込んでいてよかった)のおかげでね。何だかんだで持ち直していきましたけどねぇ。なんですかね。

 新次郎くん、結局本編の「V」を未プレイ(拝見はしました)のまま、人生初操作となったのですけどもね。

「何か、新次郎くんはやたらと苦労するじゃないか」

 とね。ホント、思いましてね。おかげ様でウシ的好感度はうなぎのぼりになったわけですけどもねぇ。あれですね、同伴してくれるお嫁さん達がねぇ。帝国華撃団とくらべると、どうもねぇ。頼りがいがないですなぁ。

 ま、自分も弱いけど、周りもどっこいどっこいからのスタートだった帝劇編と、そもそもの環境が違うからと理解はしましたけど。ご令嬢なのにねぇ。

「一歩も引きません」

P8280006.JPG


 とは、言わないけども、どんだけ手傷をおっても向かって行っちゃうからさ。彼女ら。なんか、彼氏というよりも、小学校低学年の登校班を引率する先生に見えなくもないなぁとか思いながらねぇ。

 まぁ、楽しんではいます。

 特に、病弱なって設定だったよなぁと記憶している研修医さんがね。今のところ一番やらかしてくれていましてね。デート(見回り)という名の修行に勤しむことにしています。

P8280003.JPG


「なんで、薬とりいくのに毎回火に焼かれなきゃらなんのだ」

 とね。ウシ的には思っている新次郎くんですけども。彼は、くじけないし、めげないんですねぇ。スゴイいい子で、スゴイ苦労人なんだなぁとねぇ。

 ウシもくじけずにやっていこうと思っておりまする。
コメントする
コメント