第10回お絵かき「織姫さん」〜1番描きたかったのが描けました [2022年05月14日(Sat)]
2022年5月14日(土)
はい、どうも。ウシです。 いやぁ。半年近くもお世話になって何を今さらってとこですけどねぇ。飽きませんねぇ、サクラ大戦。自分の趣味趣向の習性みたいなもんを思い返すとねぇ。 一極集中といいますか。そればっかになることが常のようですな。最近は、食べ物の嗜好でも感じるところですけども(特に夕飯。鯖みその缶詰ばっか ※ごはんなし)。 よく飽きないなぁと。妹に言われましたけど、改めて日記の役割もしているこのブログの記事を漁っていてねぇ。思いました。 うん。仕事でもそうですけどね。継続っていうか、ただ単純に続けているだけなんですけどね。この、続けるってことについてはねぇ。不思議とできるもんで。 まぁ、自分の好きなこと関心がむいたもの限定だとも思いますけどもねぇ。 思うに不器用ってのもね。あると思いますし。妄想癖もあるでしょうし。あとね、ことゲームやら楽しみの部分については、あんまりお金をかけないってのもあるんでしょうけどもねぇ。 ほんとね。よくもまぁと思ったりしているわけです。 さて。昨日の5月13日(金)のお話しですが。この日はシフト的にお休みでしたけども。職場まちぴあブログにも更新しました通り、まちぴあと同種の県内市民活動支援センタースタッフさんの会合がありまして。 久しぶりに「ぽぽら」さんにお邪魔する予定となっていました。仕事といえば仕事なのですが、オンラインメインの会合であるのに、自宅にはネットないし。職場は東武線ユーザーのウシにとっては遠いし。そして、未来予知したが如く、雨模様だったので。 オンライン会議なのに「ぽぽら」さんに押しかけて参加するという(いつもの)策を講じたのでございました。 えぇ。お休みですからね。そして「ぽぽら」さんですから。 「そうだ、早めに行ってお絵かきしよう」 と。会議日前からワクワクしていました。うん。休みだもん。楽しみですよね。 ・・・お絵かきねぇ。日記の意味もあるので数えてますが、通算10回目のチャレンジとなった今回は、例によってサクラ大戦のキャラを描いてみました。 えぇ。ゲーム本編もさることながら「参考に描いてみたい!!」というのが満載のねぇ。サクラ大戦2のセーブ画面に出てくるキャラクターの皆さんなわけでございますけども。 今回は「織姫」さんを描いてみたわけです。 こちらね。えぇ、フリフリのドレスもさることながら、見返り(でいいのかな?)の構図の絵がねぇ。実のところ、一番描いてみたかったものではあったのですがね。 ブログの過去記事を漁ってみてねぇ。約3か月振りのお絵かきとなったようで。年度末・新年度の切り替え作業に加え、2月からなんですね。「サクラ3」を始めたの。途中ハード交代や全曲集、OVA購入などなどを経てね。 すっかりご無沙汰になった帝都花組の皆さんだったりするんですけどもね。やっとこさ描けるタイミングがやってきたわけですよ。 えぇ。サクラ3は相変わらずなわけですが、自宅のテレビでないとできないわけで。通勤の行き来に持ち歩いているゲームはね。もちろんPSP版の「サクラ1・2」なわけ。 不器用ですからね。同時進行に違うゲームなんてできませぬ。最近は花札(40文クリアの独自ルールを設定し紅蘭氏の部屋に入り浸っている。紅蘭嬢超強いです)再生機となっていますけども。ずっーーっと楽しんでいます。 ・・・ほんと、よく飽きないなぁ。全然飽きないんですよねぇ〜。 ま、そんなことでね。織姫さんの絵が見れるセーブデータをね。これまた3か月以上ぶりに引き出してね。絵を見るためだけに、放火魔になった熱気バサラさんを倒しました。無限に回復できるサクラ3に慣れきっているのでね。 危うくさくらさんがこんがりされそうでしたけど。無事に到着できまして。デジカメに写真をとって、セーブしないという準備もできました。 そんな多少の苦労を経ての、いざお絵かき。 楽しいですねぇ。やはり。いいもんです。お絵かき。ご存じの通り模写風な態勢を整えつつも描きあげるイラストはディホルメというねぇ。摩訶不思議な癖で楽しんでますけども。 あれですね。今回の問題はねぇ。 「腕がどうなってるんだ???」 ってとこ。目が悪いくせしてちっさいデジカメのプレビュー画面(しかもブレている)を参考にしていますので。当初は、 「右手でドレスをもっている」 と思い込んでいたんですけども。よくよく見ると左手じゃないかと。腕が交差?しているということにねぇ。描きながら気が付きながらねぇ。 ああじゃないこうじゃないと迷い線を無数に生み出しながらの作画となりました。 けどもね、楽しかったですねぇ。大体下描き・ペン入れで30分遊べました♪ 「ディホルメ織姫さんは、油断するとアイリスっぽくなるなぁ」 と心配しながら線がを一通り終わりました。 このあたりで会議開始の時間になったので、一旦休止してね。会議に参加。「早く色塗りしたい」とね。欲望を抑えながらこなしましてね。会議終了後は一目散に作業の続き♪ いつも持ち歩いている100均固形水彩と水ペン、色鉛筆で着色です。 久しぶり&いつものように、ホワイト部分は白抜き(塗らない)でおきたいのにねぇ。ついつい塗っちゃう病が幾度となく発病しながらもね。 まぁ、こんな感じに仕上げられました。うん。 初の褐色系のお肌のご令嬢となったわけですが。テキトーですけどね。結構うまく色をつくれたかなぁと思ったりしつつ。 いーーーやーーーー。進歩ないなぁと。思った次第でございました♪ あれですね。不思議な感覚なのですがねぇ。サクラ大戦の関連でいくと、イラストを描いてみたいと思うのは、帝都の皆さんばっかりで。さくらさんは作ってみましたが、バルーン化してみたいと思うのは不思議と巴里さんなんですよねぇ。 なんだろうね。これ? まぁ、どうでもいいですけどもねぇ。そんなこんなで上手いかどうかはさておいて。久しぶりにお絵かきして楽しかったウシでございました♪ 織姫さん、ご協力ありがとうございますです。 |