キャラソング購入にドキドキ [2021年12月20日(Mon)]
2021年12月20日(月)
はい、どうも。ウシです。 今年も残すところ10日ほどになりましたねぇ。何やら世間ではいろいろとありますが。平々凡々、昨日があって今日がきて「当たり前に」明日がくるというねぇ。 日々の流れの中に無事居続けられるだけでねぇ。十分に幸せではないかと思うところです。 えぇ。それに加えてね。やれ、設定上の栃木県出身というだけでテンションがあがり。 「大神華撃団を栃木県につくりたい」 というねぇ。夢想をもってねぇ。妄想よろしく日々を過ごせるということもできるわけでありまして。えぇ、十分にねぇ。幸せだなぁと言っていいんじゃないでしょうかね。 さて。華撃団づくりこと「サクラ大戦1」再プレイでございますけども。12月20日現在、5周目にきました。メガネちゃんか海賊王のどちらかと仲良くなろうとしていますけどもね。とりあえず、 「この子でいけるのか?」 と、不安だったアイリスちゃんの4周目をね。何とかかんとかクリアできました。ルシフェルことラスボス・サタン氏に残り隊長と金髪美・童女の3体のみまで追い詰められましたけどねぇ。何とか、アイリスちゃんのご両親にお会いできてよかったなぁという感想の方が強いです。 さて。華撃団づくりでございますけども。先日、珍しく現実の行動を起こしまして。えぇ、自動車で出かける用事があったので、宇都宮−栃木間にある中古屋さんにねぇ。寄りました。 令和の皆さんはあれですか?最近、聴くところによるとCDなどというものは買わないそうで。車内でもスマホで音楽を聴いたり、音楽もデータだと知りました。 えぇ。ウシはね。未だに車内ではCD主力。ラジオメインで、最近は「スパロボCD」買ったので、ニュースかスパロボのどちらかを聞いている状態です。そんな中、プレイの影響もあって、 「サクラ大戦のCDってないのかな?」 とね。物色するようになりましてね。見つけに行きました。 したらね。ありました。「パリ編」の曲集ですね。1,000円以下の価格でかつ、YouTubeで最近親しんでいた「ゲキテイ」「御旗」が入っていたのでね。 よし、買おうと決心しましてね。購入に至った次第です。えぇ。初老(40歳)まであと半年になろうというタイミングで。気が付いたのですが、 ウシさん、初のキャラソン購入となりましてね。 えぇ。何でしょうか。妙に気恥しくなるねぇ。黒歴史を突き進む際に感じるような、瞬間を久しぶりに体験しましてね。新鮮な気持ちになりましたなぁ。 えぇ。サクラ大戦3のCDね。YouTubeの解説動画で知っていますけど。全くやったことないし。面白そうなのですがねぇ。据え置き機のドリームキャストをねぇ。買ってまでプレイする気力はないもんですからね。 丁度よいだろうと思いつつ。馴染みが全くないですからねぇ。馴染みのある曲以外をねぇ。これまたドキマギしながら聞く坊主。えぇ、これまた新鮮ですね。 移動中に何回か聞いて耐性はつきつつありますけども。テンション上げの目的がねぇ。曲の場合は強いところなので。 「何とか自動再生できないもんか」 と。10年以上乗って、あちこち傷だらけ。貴重な生活の足となっている自家用車の機能を今更ながら手探りしましてね。見つけました。リピート機能! おおっ、これで耐久状態で聞けるじゃないないかとね。喜んでおります。いやぁ〜、まじ今更ですけどねぇ。 「便利じゃないか!」 と、大変ご満悦のウシでございます。 「ゲキテイ」 「御旗のもとに」 を聞きつつからの「V2オープニング」 をね。ローテーションで聞くスタイルになりまして。寒さ厳しくなってきた年末ですが。 走るか立ち上がるをひたすら連呼で鼓舞しながらねぇ。過ごしているウシでございます。うん、やっぱ元気になりますね。 |