リアル?超神水物語
[2021年05月23日(Sun)]
2021年5月23日(日)
はい、どうも。ウシです。 いやぁ〜。。。疲れましたけどねぇ。やっぱイベントいいですねぇ。 えぇ。本日は、職場まちぴあで予定していた「オープンデー」が無事にできまして。本体の文章はもう少しお待ちくださいませね。えぇ〜。何せ、疲れましてねぇ。 イベントが少ないことの余波でしょうかねぇ。まちぴあミニイベントも、今年は何回か企画するつもりでおりますからね。こうした機会を作ってねぇ。慣れていきましょう。 さて。疲れましたのでね。更新ネタはイベント時のちょっとした出来事です。 本日のオープンデーは、いっぱいお客さんがきてどんどん捌いていく系のイベントではなく、同じお客さん(ウシの場合は子ども)がある程度の時間滞留するタイプのイベントでございましてねぇ。 えぇ、不特定多数の方がガンガンくるというイベントが難しい昨今。ある意味、このタイプが主流になるのかなとも思ったりしましたが。 ウシの場合、滞留型のイベントとなると、子ども達からのバルーンオファーのレベルが上がっていくという事態が自然と発生しましてね。 事前に予習してはいましたが、今日は「プリキュア」にチャレンジ。 「プリキュアは2人にまかせておけばいいんじゃないか」 を主張しているウシですからね。今のシリーズが何なのかも定かでなかったのですけど。 「コーラルを作って」 と、オファーがあったのでパソコンで画像を確認しながら、紫色の非常に複雑な髪の毛の構造に苦しみながら作ってみたりしていました。 そうしたウシの実力を見ていた、お嬢様からは、 「アナとエルサをセットで」 とかと、高度系作品が続きましたからねぇ。だから捌いた人数に比例しない疲労感に襲われているのではないかと思うところです。 まぁ、こんな感じ(しばらく前に作ったウシさんのバルーン)にイベント開始早々になっていたようで。午前中だけのイベントなはずなのにねぇ。いきなり終盤戦みたいでしたね。 そんなこんなでやっていたウシですけど。子ども達は楽しんでくれているからいいかと思っていたらね。 「ウシさん、お水持ってきたから。疲れているんでしょ?飲んで!」 と、紙コップに入ったお水を持ってきてくれた子がありました。 やべ、明らかに態度に出てたかいなと思いつつ。ありがとおと飲もうとしましたらね。 「ウシさん、ちょっと待ったぁ!」 と、お嬢さんのママさんから待ったがかかりましたのよ。 えぇ。ママさんが話すところによりますと。ウシさんが疲れているから、飲物を差し入れたいと。娘さんが言ってきて。わざわざ、車に戻って紙コップを出してきて。 まずは、自分の手持ちの水筒の飲物を分けようとしていたそうで。 「それは、飲みかけ状態だから。ウシさんにあげちゃダメ」 と、静止したそうです。 「じゃあ、水道でお水汲んでくる」 と。水道に向かったお嬢さん。ママさんともども、まちぴあユーザーでもあったので。ママさんピンときた。 お子さんが自分で操作できる水道といえば・・・。そう、まちぴあのトイレの水道! 汲んですぐに、ウシさーんって行ってしまったとのことで。 えぇ。危うい事件になるところだったそうです。 まぁ、個人的には死にはしないでしょうから、あまりに気にしないかもしれませんがね。ただの水ではない「超神水」(毒だった気がする)がこうして献上されたというお話しでした。 うん。全く悪意はなく。コロナもあるから気を使ってコップも用意した上で、注がれた超神水。その気遣いと気持ちは、正しく聖水であるがしかし。 中身が便所の水道水というねぇ。 お話しでございました。うん。危ない危ない。お嬢ちゃんも逆に勉強になったのではないですからね。まぁ、良かったのではないでしょうかね。 ことの顛末が面白かったので。何とか乗り切れた本日。 なんだかんだで、味わいのある一日を過ごせたウシでございましたとさ♪ |