• もっと見る
«ほうぼく予定〜相変わらず天候が不安ですけど・・・ | Main | バルーン活動@第2回ほうぼく ご報告»
プロフィール

こくら工房(ウシ)さんの画像
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
https://blog.canpan.info/ushiblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ushiblog/index2_0.xml
体温計は坊主頭がお嫌いです [2021年03月21日(Sun)]
2021年3月21日(日)

 はい、どうも。ウシです。

 いやぁ。スゴイ雨ですねぇ。何か先週末の雨天の際も各地でちょっとした被害があったみたいですし。

 季節の変わり目

 というヤツなのだと思いますけどね。個人的には昼夜の寒暖差が激しいとか、風が強いだけでもう結構と根を上げておりますが、雨もスゴイとなりますとねぇ。

 もうねぇ。勘弁ですと言いたくなりますね。個人的には暖かくなるのは歓迎なので「季節の変わり目なんだ」と喜ばしいことだと捉えておりますけどねぇ。昔の変わり目はこんなに激しかったかなとか。地球温暖化か何かの影響なのかなぁともね。

 思ってしまう今日この頃でございます。

 さて。コロナさんが居座ってからかなり経ちますけども。マスクや消毒、黙食等の習慣はね。わりと何とも思わずにそれなりに対応していると思う一方で。

「これは困ったな」

P3180003.JPG


 と、最近思うのが、飲食店さんや公共施設、会合などにお邪魔する際に図るようになった、体温計ですね。

 聞くところによると、機械ですからピンからキリまであって。お子様などが遊び半分で壊しちゃったというお話しも聞きますね。

 いちいちきている衣をまくしたてて計る従来の脇温度計とは違ってね。「ピっ!」ですからねぇ。楽は楽です。

 しかーし!

 これは、坊主頭あるあるなのでしょうか。ウシの場合かなりな確率で「Lo」の文字が出ることがありまして。お友達の公共機関などでは、機械のせいにしておりましたけど。

 先日、健康診断があってね。其の入室の際も体温計測を求められ、どうぞと。したらねぇ。

 ローですよ。

 何べんやってもローなので。脇体温計で図ることになってモタモタしてたら、後から来た皆さんに追い抜かれていきましてね。何か、テンションが下がりました。

「今日は外が寒いので、頭が冷え切っちゃったんですよ」

 と、受付のレディにフォローを頂きましたけど。何だかんだで検診を済ませて。出口も一緒ですからね。同じレディさんでしたから。暖かい室内で過ごしたから、今度は計測できるんじゃないかと。試しに計ってもらいましたらね。

 ・・・37.9度

 と出まして。二人して「ふぉお!」って声が出ましたね。

 えぇ。今度はあったまりすぎたのでしょうかね。外出禁止体温になってましたからねぇ。えぇ、困ったものです。

 健康診断の際にも指摘を受けましたが、ウシはどちらかというと体温は低めな方だと。改めて指摘を受けまして。だからこそ、昨年などは実家から職場までの約往復50キロを自転車で走破する「ツウキン」を半年課しまして。体重の大幅減と血圧低下の好結果を得られましたけども。

 体重がそんなにリバウンドしていなかったし、コロナだし。寒いしということで。最近は、職場から西川田(片道約10キロ)のツウキンもしていなかったもんですからね。

「運動再開しましょうね」

 とね。言われたアドバイスを素直に受けようとは思いまする。

 しかしながらねぇ。体温計。困ったものです。昨日も何故か2か月連続で出演させて頂いた「ミヤラジ」さんのスタジオに入室する際に、体温計測をしたのですが。

 33.9度

 と出まして。「ですねー」と入室一覧表に記入しましたけどね。明らかに低すぎねぇかと。しんでんでねぇのかとね。思ってしまいましたよ。(ちなみに前回の番組は午前中。安定のロー連発で。新喜劇の方みたいに叩いて赤くして35,6度を確保しました)

 ・・・う〜〜ん。困ったもんですねぇ。

 暖かいのはいいですが、夏以降もこれが続くとね。今度は室内にいて37.5度以上を計測した事態が続出して。今度は、どこへも入れないという事態が出てくるんではないかと。

 ・・・うーん。困った。

 個人的に「頭寒派」なので、帽子はあまりしたくないウシですがね。世のお坊様やスキンヘッドの方など、どなたか同じ悩みの方はいないものかと。思いをはせるウシでございましたとさ。
コメントする
コメント