• もっと見る
«来週は「フェスタmy宇都宮」♪〜 雨だけはご勘弁下さい(泣) | Main | バルーン活動@陽光小宮っこステーション(4年生〜6年生) 大盛況すぎィ!»
プロフィール

こくら工房(ウシ)さんの画像
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
https://blog.canpan.info/ushiblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ushiblog/index2_0.xml
「チロピノ」さん大人気でした♪ [2025年05月15日(Thu)]
2025年5月15日(木)

 はい、どうも。ウシです。

 去る5月13日にね。毎月恒例にしてもらっている、宇都宮市内小学校でのバルーン教室がありましてね。先生役でお邪魔してきたウシです。

 えぇ。最近は、学校を取り巻く困った事件もあって。毎月定期的にお邪魔しているウシですが、言ってしまえば外部からの来訪者には変わりないもんですからね。

 ウシさんも不審者扱いされるかなぁとビクビクしてお邪魔したんですけども。あれですね。もちろん学校についてからウシの着ぐるみに着替えるんですけども。先生および子どもたちからすると、あの「ウシの着ぐるみ」っていうか「ウシ柄」は、思ったよりもインパクトがあるらしく。

 普通の恰好で、いると一瞬だれ?(不審者?)みたいな感じになるんですけども。着ぐるみを着てるとね。

「あっ!ウシさん!!」

 といわれるもんでねぇ。ウシ的には、着ぐるみきてフラフラ(っても教室とトイレの往復)する方がよっぽど不審な気もするんですけどねぇ。あと、着ぐるみといっても顔は見えてるし、フードを被らずに坊主頭でいる方が多いので。

 分かりそうなもんだと思っていたりもするんですけどもねぇ。「ウシ柄のインパクト」は相当に強いらしいというねぇ。ことを再認識していたりするウシでございまして。えぇ、今後は校門に入ったタイミングで着替える(着るだけですけど)べきかと、少し真剣に考えたりしているウシでございます。

 さて。そんな小学校事情の変化があった昨今でございますが。先日、お友達のママさんから、今子どもたちに人気のあるキャラクターはなんぞと聞きまくっていましたらね。

「チロピノ」さん

 なる、ゲーム実況系のユーチューバーさんが人気と聞きました。えぇ、Vさんはよく見ているウシですが、Yさんの方は不勉強なウシでございましてね。ウシ的には、知らんけど状態だったのですが、聞いたんで勉強しましてね。

IMG_1561.JPG


 検索したら、アバター(でいいのかな?)が、バルーン化できそうだったもんでね。作ってみることにしました。

 作っていたら、子ども達がやってきてね。

「えっ、チロピノさんつくってるんですか??!!!」

 と、なかなかにすごい食いつきでございましてね。えぇ、ウシさんびっくり。配信もろくすっぽ拝見できてない、お二人だったのでね。とりあえず、顔だけはつくろうと試作を試みて。まぁ、どうにか形にすることができました。

IMG_1622.JPG


 うん。こんな感じです。

 んで。体験教室後の「じゃんけん大会」をしましたらね。試作も試作の「チロピノ」さん、本当に大人気でございましてね。半分以上の子たちが熱い勝負を繰り広げ。

「まけたぁーーー!!!」
「わたしのチノさん、ピノちゃんが〜〜〜!!!!」

 などと。阿鼻叫喚が巻き起こったのでねぇ。えぇ、確かに人気なんだなぁ〜と。実感したウシでございました。えぇ、そんなんで、配信はおそらく追えないと思われますが、せっかくなので。もう一回今度は身体つきで作ってみようと思った「チロピノ」さん。

IMG_1637.JPG


 子ども達情報によりますと、「なつめさんち」とは異なりご結婚されているわけではないとのことですが、一応ハートでセットにしてみましてね。まぁ、何とかまとめました。
 
 よろしくお願いいたします。ちなみに、ウシが今回、ウキウキで作ったのは毎週楽しみに拝見している「おっさん剣聖」に出てきた、ツヴァイヘンダーでございましてね。

 造形的に、持ち主のクルニ嬢を作ろうと思ったりもしたんですけども。子ども達はあまり「剣聖」は見ていないようだったのでね。知らなくてもハズレのない、剣系作品の方が無難だろうとね。アニメを思い出しながら作ってみましてね。

IMG_1560.JPG


 えぇ。こちら。男の子たちを中心に次点の人気を誇ってくれましてねぇ。えぇ、次は師匠の剣(新調したやつ)でも作ってみようかなぁと思ったウシでございましてね。

 えぇ。まぁ、つまりは「チロピノ」さんすごいってお話しでした♪
Posted by 小倉 at 15:32 | ウシさん黒の起源探求 | この記事のURL | コメント(0) |  いいね 
コメントする
コメント