• もっと見る

プロフィール

吉野 真佐代さんの画像
吉野 真佐代
プロフィール
ブログ
Twitter Button from twitbuttons.com
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
千葉でCANPAN団体情報&ブログの開設講座をやります [2014年06月30日(Mon)]

来週の7/7七夕の日に
ちばでこんな講座をします。

団体情報の公開とブログでの発信で、団体の支援者を広げよう!
https://blog.canpan.info/npo-club1/archive/255

久々の講座です〜。
3.11あの時の日記とtweet [2014年03月12日(Wed)]

昨日は3.11東日本大震災から3年。。
当時何してたのか気になって、twilogで自分のツイート調べてみました。
twilog
http://twilog.org/usagorou/month-1103/allasc

どんどんよみがえるその時の情景や気持ち。。

その時、私は外出先で会議中、
娘は3歳の年中さんで保育園にいました。
夫はもちろん会社で仕事中でした。

いつまでも忘れない
あの日の日記をブログに書いておきます。

2011年
3/7(月)
東京に突然雪がふって、朝の保育園送迎に苦労する。
インフルエンザが流行ってきて心配。

3/9(水)
娘が保育園で転んで舌を切る怪我。園から緊急電話あって動揺する。先生が病院につれてってくれる。

3/11(金)
14:45
内閣府で新しい公共支援事業の情報発信に関する会議に参加中、大きな揺れ。
議長(シーズの松原さん)の指示で全員机の下にもぐる。
緊急放送がかかるが、まったく聞こえない。
隣の席の神奈川県の職員の方は、すぐにもどらないととあわててた。
いったん揺れがおさまった後、会議はクローズし、一旦虎の門の事務所に歩いて戻る。
事務所のビルに戻ったら、亀裂が入ったとかで、全員表にでていて、中に入れないと聞く。
しばらく外にいたが、一緒に会議に行ってた人が入っていったので、自分も入っていく。
この時はまだ電車が動かなくなるとは思ってなかった。
事務所のスタッフに事情を聞いて、事の重大さに気づきはじめる。
電車の運行状況を調べる。動いてない。
でも、早くお迎えに行かねば。
最悪歩いて帰る覚悟をし、地図を印刷。防災用のスニーカーをかりたり、置きカーディガンやひざ掛けなどで防寒の準備をする。
保育園に携帯から電話するも通じない。

17:00
事務所から歩いて出発。
とりあえず駅にいってみるがやっぱり電車はまったく動く気配なし。
高くてもタクシーで帰ろうと、しばらくタクシー乗り場で待ってみるが、一向に来る気配なし。
途中でタクシー拾おうと思って、とりあえず家の方向に歩き出す。
プリントした地図をみつつも方向音痴ゆえになかなか新橋界隈から脱出できない。
iphoneの地図に頼って電池が激減する。
夫からSNSでやっと連絡がきて、スカイプ入れろと言われ入れる。
18:30頃
歩道はたくさんの人で大渋滞。タクシーはあきらめて本格的に歩く覚悟をする。
やっと新橋脱出。
この日に限ってお昼を食べ損ねたため、コンビニで何か食べるものを買おうと入るが、何も売ってない。
夫とスカイプで連絡がつき、今から会社出ると聞く。
とにかく新大橋通りをまっすぐ進む。
ビジネスマンとOLの集団が前にいて、急いでるのに進めない。どうやら会社に泊まるようで、かなり楽しそうに居酒屋に向かってる模様。
こっちは子供の安否もわかってないのに!とイライラする。
21時ごろ
タクシー乗り場を見つけるも、道が大渋滞でまったく動いてないため、捕まえても仕方なさそうなので、最後まで歩くと決める。
新大橋にさしかかる。橋の上が強風でめちゃ寒い。
もうちょっとだと思う。
22時ごろ
やっと保育園に到着。
娘がお友達と5人ぐらいで嬉しそうに出てくる。
その顔を見た瞬間、気が抜けて保育園の入り口で座り込む。
22:30
娘と帰宅。家の中は何も壊れていない。
でも余震があったりしてビビる。
数十分後に夫がかえってくる。途中から電車が動いたとか。
家族がそろってほっとする。

3/12(土)
朝から家族でTVにくぎ付けになる。
日本財団が応援基金設立。
おじいちゃんや知り合いと一通り連絡がとれ安心する。
Twitterで情報収集&情報発信。
災害情報を掲載しているCANPANブログのまとめができる
福島の原発がやばいと枝野官房長官の発表をtwitter中継する。
スカイプやtwtterなど連絡手段を確認し、保育園や夫に提案を検討。
子どもの体への原発の影響が心配になる。
しばらく生活する食料品などを買うためにヨーカドーに来たが、水やカップ麺、レトルト食品、スナック菓子が品薄状態。パンは輸送出来ないとかで欠品してた。電池やカイロも残りわずか。
東京は人が多いから、本当に必要になるとすぐなくなるという事実を思い知る。

3/13(日)
義捐金に寄付
せんだいみやぎNOセンターの加藤哲夫さんのブログで支援の在り方を知る
日本財団の東北地方太平洋沖地震応援基金バナーを自分のブログに設置
次の日どうやって保育園にあずけ、出社しようか考える。

3/14(月)
職場の配慮で在宅勤務になる。
夫も出社しなくてよくなる。
停電に備えて保冷剤の冷凍をする
家族3人で家にいるが、親がTVばっかり見てて遊んでくれないので娘がイライラしだす。
震度3の余震でドキっとする
夜、突然自宅マンションのお湯が出なくなる。地震の衝撃で給湯が壊れたらしい。
しかたなく銭湯に行ったらここも故障でお休み。別の銭湯に行く。
浦安でひどい液状化があり水道が止まったとかで、江戸川区の銭湯がめちゃ混みになってる

3/15(火)
子どもの口の怪我の経過を見てもらうために小児科に行った帰りに、雨に降られる。
雨に混ざっている放射線量が気になって、なぜ雨具を持っていかなかったのかと悔やむ。
もし将来子どもが甲状腺がんになったら私のせいだと思いつめる。
帰ってきてすぐシャワーがしたかったが、お湯がでない事にイラつく。
とりあえず蒸しタオルで念入りに拭く。

3/16(水)
新しい公共の予算を被災地支援にという声が上がる。
うんち・おならで例える原発解説「おなかがいたくなった原発くん」という動画を子どもに見せて、説明する
近所のガソリンスタンドに見たことないほどの車の列ができてて驚く。
自分も何かしたい気持ちが高まる。
家から出られないけど、それでも何かできないかといろんな人と連絡を取る。


以下、実際のツイートの抜粋
------
吉野 真佐代@usagorou

2011年03月07日(月) posted at 09:28:23
激同意。一日の力使い果たした(−_−#) RT @love515 RT @sinoboo 月曜日の朝に雪とかなしだろー!布団もってくんだぜ! #wmjp #hoikuen

posted at 18:02:36
朝から想定外の雪に加え、想定外の仕事に想定外のトラブル発生で、アドレナリン出まくった一日だった。それでも終わらず仕事持ち帰り(ー ー;) #wmjp

2011年03月08日(火) posted at 09:28:18
うちの保育園もインフルエンザと溶連菌がまた流行ってるらしい。気が抜けない。RT @hiroyasumi: 保育園でまた嘔吐下痢が流行ってるらしい。なんとなく今朝は咳も鼻水もいつもより多くてちょっと心配。まだ火曜だし…ベビ子頑張ってねぇ! #wmjp #kodomo

2011年03月09日(水) posted at 09:55:49
調子悪くて貴重な通勤時間を寝て過ごしてしまった。。もったいないー(>_<) #wmjp

2011年03月10日(木) posted at 10:13:00
昨日娘が保育園で転んで舌がバッサリ切れる怪我。先生がすぐ病院に連れてってくれて大事にはならなかったけど、顔から転ぶ怪我はこの1年で2回目。とっさに手を付けない反射神経どうしたらいいんだろ。。 #wmjp

2011年03月11日(金) posted at 15:58:00

同じく。タクシーも全く捕まらず。RT @yunyunpanda: 帰るにも、電車動いておらず。渋谷近辺、騒然。余震がおさまってきたため、通信が確保されている会社ビルにて待機中。保育園はまったく連絡とれない…。 #wmjp

このあとtweetなし。余裕なく歩いてる模様。。

2011年03月12日(土)45 tweets

posted at 00:26:08
霞ヶ関から4時間歩いて帰宅。とにかく保育園に行かねばの一心で気づいてなかったけど、足腰ボロボロだった。やっと娘に会えた時は泣きそうになったわ。家族無事で良かった。 #wmjp

posted at 00:38:11
@oca_rina 私もです。普通なら絶対歩けない距離、母は強しだとわれながら思いました。おつかれさまでした。

posted at 00:42:49
@ondine_y @ailove1116 @arbriller ありがとうございます。保育園で娘の顔見た途端、腰砕けました。。東京の地震はホント怖い。

posted at 10:51:56
うちは10時で残り5人だった。子供たち、お菓子貰って大喜びでピンピンしてた。気が抜けました。。RT @sawa178: 昨晩は1時半に子供達をお迎え。保育園は最後の4人。子供達は寝てました。泊まりでみていただいた先生方に感謝。家は多少物が落ちたり、動いていたくらい… #wmjp

posted at 10:57:18
またちょくちょく揺れてる。まだ余震少し続いてるみたい。。

posted at 12:26:47
RT @yo_cappa: RT @canpan2009: 日本財団CANPANプロジェクトでは、観測史上最大規模の東北地方太平洋沖地震に伴う応援基金を設置いたしました。 http://ow.ly/4cpyh

posted at 12:28:52
RT @mash_najo: 【RT希望】災害情報および救援等情報を掲載している方々のブログ集がCANPANニュースにまとめられています。 http://ow.ly/4cRij

posted at 12:32:38
RT @kiwipon: ラジオが受信できるiPhoneアプリです。 http://ow.ly/4cVKo

posted at 12:38:02
東北が深刻。保育園や小学校の子たちが無事でありますように。関東も夕方から停電の恐れがあるそうなので、懐中電灯とか、子どもの防寒具とか、準備した方がよさそうです。#wmjp

posted at 12:46:31
電話が繋がらない時、Skypeだとつながりやすいです。http://ow.ly/4cWso

posted at 12:48:28
RT @twj: 地震のハッシュタグを整理しました。#anpi:安否確認用、#hinan:避難所や避難警告情報、#j_j_helpme:救助要請、#jishin:地震全般情報。このツイートを拡散する場合は必ず公式リツイートでお願いします。

posted at 12:53:10
RT @y_s_technopolis: 【節電】東京電力は、あす以降3時間ごとに一定区域を意図的に停電させて電力不足に対応する「輪番停電」を数週間行います。医療器具を使用している方は、補助電源を貸し出すので東京電力へお問い合わせください

posted at 12:56:38
RT災害用伝言板 ドコモ http://bit.ly/e7YkLI au http://bit.ly/168V9k ソフトバンク http://bit.ly/cXX7Gw イーモバイル http://bit.ly/hrqYRC ウイルコム http://bit.ly/fMkser

posted at 12:57:43
RTテレビのない方へ
NHK http://ustre.am/vmCj
日テレ http://ustre.am/vnel
TBS http://ustre.am/kJ3E
フジ http://ustre.am/iEG9
テレ朝 http://ustre.am/vnnn

posted at 12:58:03
RT @Hayator 新しい【消息情報】Google Person Finder を提供開始!
http://amba.to/hvpl3U

posted at 15:52:15
イトーヨーカドー、水やカップ麺、レトルト食品、スナック菓子が品薄状態。パンは輸送出来ないとかで欠品してた。電池やカイロも残りわずかでした。 #jishin

posted at 18:41:22
RT @charz_red: 枝野官房長官発言要旨:まじで落ち着け。海に近づくな。節電たのむわ。チェーンメールとか勘弁な。本当に落ち着け。あとマスコミな。ヘリの音とか取材自重しろ。被災者に配慮しろ。原発とか今全力で確認してるから分かってくれ。詳細は6時過ぎな

posted at 18:46:15
#jishin RT @ekokoro: 【ボランティア情報】災害ボランティア情報は「現在の防災ボランティア関係情報」(内閣府)をご参照くださいませ! http://bit.ly/eCJiYj #jishin

posted at 18:58:45
余震、停電に備えて入れとくアプリ3種。ラジオ受信 http://ow.ly/4d0jH 災害伝言板 http://ow.ly/4d0jI スカイプ http://ow.ly/4d0jJ #jishin

posted at 19:13:40
1高機能マスクでとにかく空気を吸わない2家から出ない、換気扇消す3雨に触れない。だそうです。RT @pi3rr3: 【放射能が漏れた場合の対応】RT @pi3rr3 http://ow.ly/1s9Bsv

posted at 20:29:22
東京も大丈夫なのか心配。拝見します。RT @hashimoto_tokyo: 原発情報が錯綜していますがツイッター上では東京大学大学院理学系研究科教授・早野龍五氏(@hayano) NHK報道局科学文化部(@nhk_kabun)が冷静で信頼できる投稿をされています。#jishin

posted at 20:41:12
江戸川区もRT @YHirahara: 足立区、朝からサイレン(救急車?消防車?)ばかり聞こえるけど、何が起きているのかな?被災地のニュースばかりで、近所の状況が把握できません。 #twiadachi

posted at 20:43:49
枝野さんの東京電力からの報告。建物は崩壊したものの、中の格納容器は崩壊してない。 #jishin

posted at 20:45:20
放射能の数値は爆発前後で変化無しRT @usagorou: 枝野さんの東京電力からの報告。建物は崩壊したものの、中の格納容器は崩壊してない。 #jishin

posted at 20:49:45
東京電力が容器を海水で満たす処置。のところで江戸川区また揺れた。 #jishin

posted at 20:59:06
この処置は世界初らしい。RT @nhk_seikatsu: 枝野官房長官、「今後懸念される原子炉容器、格納容器の破損を防ぐため、東京電力が容器を海水に満たす措置をとることを判断した。ホウ酸をもちいる… #nhk #jishin #save_fukushima

posted at 21:43:38
この容器に全てがかかってる。RT @take23asn: 原子炉の圧力容器の世界シェア8割は日本製鋼所。日本製鋼所の圧力容器には日本刀を鍛えた伝統技法が使われている。地震くらいで放射能漏れ起こすほど日本の伝統はヤワではない。

posted at 21:45:12
そっか、原子炉を乗り越えてもこうゆう問題が当分続くんだ。。RT @mimico3: そう。今週来週の生協は品切れ多発、何か届けば御の字と思わねば…

posted at 21:50:03
本当だ。PCすら使えなさそうな園長にどうやって説明しよう。。とりあえずiphone持ってるか若い先生に聞いてみよう。RT @toccotocco 保育園にTwitterアカウントを作ってもらうように提案すること!災害時にだけ使うのでも構わないから…

posted at 21:53:24
同感。うちも旦那とSkypeのテストしました。RT @haya1111: 落ち着いている地域の人は今のうちに電話以外の非常時における連絡手段を家族や友人など大切な人と再確認しといた方が良い。

posted at 22:38:25
@hisashi_y テストまさ


2011年03月13日(日)

posted at 10:06:14
RT @canpan2009: Facebook上で、災害情報をまとめたページがあります。ぜひ、こちらもご活用ください。 http://ow.ly/4devT

posted at 10:14:56
スゴイRT @hchiba 既に義援金が1000万円を超えました。 RT @pikumi121: @hchiba: 「必要な時に本当に必要としている方々に 民が民を支える災害緊急基金」http://t.co/xWPPJZ2” 少しですが寄付させて頂きました。

posted at 10:16:24
支援もノウハウがあります。プロの意見参考ににて効率的に! #jishin RT @KITANET せんだい・みやぎ加藤さんblog更新。「避難所近くの人々が、毛布など差し入れを届けるといい。近くから届けることが無駄と混乱を防ぐ http://bit.ly/aq9pnm

posted at 17:12:16
RT @tat2180 CANPANでブログを開設されている方は、「東北地方太平洋沖地震応援基金バナー設置方法」 https://blog.canpan.info/ooe/archive/134

posted at 21:17:51
私はこの3人を参考にしてます @touhokujishin @hayano @nhk_kabun がRT @DialogueBar: 【募集/RT願】震災に関する情報をつぶやいているツイッターアカウントを集めてリストを作りたいと思います。このアカウントいいよ!という…

posted at 21:45:08
ありがとうございます!私も遅ばせながらバナー設置。これから自分に出来ることを全力で考えます @sachiyone @kyokyo2gou @tat2180 CANPANでブログを開設されている方は、「東北地方太平洋沖地震応援基金バナー設置方法 http://ht.ly/4dpia


posted at 21:48:17
RT @lunapetit: 【内閣府の電話相談窓口】パープルダイヤル―性暴力・DV相談電話―3月27日まで、24時間対応。日本語以外の対応可(ただし9−21時、英語、韓国語、スペイン語、タイ語、タガログ語、中国語 http://ht.ly/4dplB

posted at 22:27:32
支援のプロの意見。要約「1.5%の寄付とボランティア(6日分)2.同業者への体系的継続的支援(不足している自治体、医療関係が最も効率的)3.25%以上の節電」 #jishin RT @HDKiihoe ご賛同いただける方はすぐ始めてください http://ht.ly/4dpY8

posted at 22:30:28
私も超不安。電車止まるのに備えてスニーカーで出勤しよう。RT @plusdog 明日は普通に出勤です…息子と離れるのが一番不安… #wmjp #hoikuen


2011年03月14日(月)

posted at 00:01:23
停電に備えて。家中の保冷剤を全部冷凍。キャンプ用のランタンと懐中電灯に携帯の電池式充電器と電池ストックをすぐとれる場所にセット。暗闇で子どもと過ごすためのポータブルDVDをこれから充電します。 #mamajp #wmjp

posted at 00:27:31
便利!RT @mwiwai: これ便利! 計画停電時間索: http://bit.ly/gxMvhr

posted at 09:26:54
いつもどおりに出かけられないし、ママもパパもTVばっかり見てるし、うちの娘もストレス溜まってそうです。 #wmjp #mamajp RT @s_sada: お子さんのいらっしゃるご家庭の方へ http://ow.ly/4drpO

posted at 10:08:09
江戸川区かなり揺れました。23区は震度3だそう。 #jishin

posted at 10:10:36
江戸川区、保育園は通常稼働。年中年長合同保育ですぐ避難できるようにするらしい。節電とプールの水をためて備えてました。 #wmjp

posted at 10:11:30
よかった!RT @wakayamarii: よかった!本当によかった!
僕らはこれから全力で皆さんを支援します!
RT @fuda せんだいみやぎNPOセンターです。大町事務所は電気が復旧しました。事務所には小川、遊佐、布田、草野が来ています。加藤、紅邑も無事とのこと。

posted at 14:42:52
すべて無料だそうですRT @jackbond56243: iTunes Storeで災害対策アプリページが公開されています  #jishin http://t.co/2oyv9wF via @gizmodojapan #gizjp

posted at 14:58:50
#mamajp #wnjp RT @karika7: 多摩ガーデンクリニック小児科より「子どものケア」について(転送・抜粋)【気になるのは、直接被害はなかったものの、少し子どもの様子がおかしい、といった訴えです…こうした場合、まずは不要なテレビを消すことをお薦めしています。】

posted at 21:11:45
突然お湯が出なくなった。火はつくけど。これから銭湯行ってきます。。

posted at 22:08:09
近くのスーパー銭湯に来たら、ここも機械の故障で入れず。。銭湯難民中。


2011年03月15日(火)

posted at 16:14:43
昼間、小児科帰りに親子共々雨に降られた。健康に害は無いって言ってるけど、不安。。

posted at 16:22:41
家の給湯が故障で昨日からお湯出ない。取り替えになるとかで明日まで治る見込みなし。昼間雨に降られたし、すぐにもお風呂に入りたいのに(>_<)

posted at 16:50:14
すぐ近くでもこんなヒドイなんて。。RT @mio_teacher: 殆ど報道されてませんが、千葉県浦安市は市の半分が断水、ガス停止、道路も多数破壊され、ひどい液状化の影響で民家も多数傾いています。学校関係も休校・休園で、自衛隊が給水活動に来てくれています…


2011年03月16日(水)

posted at 17:22:33
同感!RT @hanaeru_odoi: 同感。そう思っている人、私の周辺全員!声を上げる時期かも! RT @fnpoc 同感。古賀 RT @alice_center: 新しい公共支援事業の予算を被災地復興に使えないか、との理事の提案。まったく同感。

posted at 20:52:27
私も!RT @canpan2009: ツイッターでの小さな情報発信がどれだけ効果があるかわからないけど、被災地の状況を伝えることができない人たちのために、本気のツイート、始めます!今僕らが出来る、少しの救援活動。 http://ow.ly/4fxwF

posted at 20:57:54
子どもに見せよ。RT @87uttie: RT @hirococoro: ★うんち・おならで例える原発解説「おなかがいたくなった原発くん」が動画になりました!幼稚園年長さん以上のお子さんなら理解可能かと… http://ow.ly/4fsQj #mamajp #wmjp

posted at 20:58:56
なんかホッとする、ステキついーとRT @kusachiko: やっぱ思いきりが必要なんだろうね RT @amarillico: おむつをが売っていないので、おむつをはずしたら、おむつがはずれた。 #wmjp #kosodate

posted at 22:17:01
新大橋通りと環七は、ガソリンスタンドにビックリする程の長蛇の列。被災地までまわるのだろうか。。心配。


2011年03月17日(木)

posted at 11:00:20
円が買われているらしい。確かに復興のために沢山の仕事が必要だし、それに伴い雇用もたくさん生まれるだろう。世界も味方してくれてる。今は辛いけど、必ず日本の底力で戦後の高度成長が再び起きると思います。 #jishin

posted at 14:02:38
都内は約200km RT @y_s_technopolis: こんなのあるんだぁ→原発からの距離を測る「原発距離計算機」 http://t.co/qP8SAIy
「日本のママ白書」書評 [2014年01月29日(Wed)]

「日本のママ白書」
http://www.mindshare.co.jp/service/theme/2013/10/mama-whitepaper2013.html
を見る機会があったので、ちゃんと書評?感想に書きます。

【感想】
ママ友の人数を指標の一つとして各種調査と掛け合わせているのが面白い。
実際に習い事などで相関性が見受けられた。

調査対象が2歳以下の子どもで働いていない状態が多めということで、
全体的に今の自分の感覚とはかなり違っている結果が多く、逆にそこが興味深かった。

ネットは情報収集で活用するのが半分、メールの延長としてのSNS利用が半分という感じか。

就労の動機は経済的理由が自己実現より圧倒的に勝っているのも興味深い。
自己実現はママ会や園や地域などの生活の中でも(自ら求めれば)機会があるから
ではないかと思った。

【興味深かった所】
・ママの人間関係の特徴を以下の4種類に分類。
たくさんのママコミュニティに属しママ会を主催するようなアクティブママ、まだママ友が整っていない非アクティブママ、利用メディアが多く軸があるがママ友とは受動的タイプ、就労中ママ

・アクティブママからノンアクティブママへ情報流通があり、アクティブママが複数の組織のネットワーキング機能を持つ

・ネットでもリアルでも情報は体験談を重視する傾向

・4割がSNSやブログをやってて、5割が見てる

・クックパッドの利用率が高い。一方、家事代行はほとんど利用経験がない

・妊娠出産で3割が離職を経験

・就労意欲は9割のママにあるが、今すぐにも働きたい人は1割

・希望する勤務形態はパートアルバイトが半数

・働く理由は「家計の足し」働かなければいけないと思う理由は経済的な理由
1623727_646068622106247_1188694582_n.jpg
千葉県環境学習指導技能向上講座「情報を読み解く力と発信する力」セミナー [2013年09月24日(Tue)]

9/22(土)に千葉県環境学習指導技能向上講座「情報を読み解く力と発信する力」セミナー
で講師を務めました。
その時の資料をアップします↓
ちば環境教育セミナー20130922.pdf

今年はパソコンルームで実際にいろいろなツールを見ていただくことができました!
その場でお友達になれたりしてGoodでした(^^)
Facebookアカウントをまだお持ちじゃない方はアカウントの登録もやろうとしたのですが
以前とは違い携帯認証などいろいろ厳しくなってて大変。。
昨今の情報流出が相次いでいるからか、各サービスともセキュリティ厳しくなってるなぁと改めておもいました。

川崎NPOのためのパワーアップセミナー/団体の情報発信(基礎編) [2013年07月30日(Tue)]

7/27(土)にかわさき市民活動センターで
「団体の情報発信(基礎編)」セミナーをやってきました!
その時使用した資料をアップします。
かわさきパワーアップセミナー20130727.pdf

会場のかわさき市民活動センターは武蔵小杉駅の近くで、
本当にタワーマンションが立ち並ぶ綺麗な街でした。
駅では、モデルルームに向かう若いファミリーをたくさん見かけて
活気がありました。

かわさき市民活動ポータルサイトにもしっかりまとめて下さっています。
http://kawasaki.genki365.net/gnkk09/pub/sheet.php?id=87000
「なぜ僕のパソコンは壊れたのか」書評 [2013年07月18日(Thu)]

しばらくお休みしていたブログですが再開することにしました。
最近こんな本を読みました↓
「なぜ、ぼくのパソコンは壊れたのか?」


【書評】
何のために働いているのか?のヒントになる本だった。以下要点メモ。
・毎日会社の席に座ってメールとTODOスケジュールをこなす事を早朝から深夜まで繰り返す生活はキューブ(会社のパソコンの席のこと)の奴隷
・HPN(幸せの現在正味価値)。いつくるかもわからない遠い未来の幸せより、今得られる幸せの方が価値が大きい
・会社の業績のために仕事をするのはいいが、自分コーポレーションの経営は誰がするのか?
・自分がワーカーホリックだからって部下まで巻き添えにする必要あるのか?
・会社で求められる画期的な打開策、イノベーションって枠(キューブ)にはまってて出せるのか?

感想:
私は出産してからというもの、基本的に残業はしない働き方(お迎えにいかないといけないからだけど)をしてるので、
周りまで巻き込んでハードワークを強要するとかは無いけど、
逆に、少ない稼働時間でなんとかこなしてしまいたい気持ちが強すぎて、
自分も周りも必要以上に焦らせる傾向があるので、良くないなと思った。
家でもすぐ娘を焦らせてるし。
忙しいとすぐ後回しにしがちな、
枠にはまらないこと。大局を見ること。
が自分にも必要だと思った。

まさしくワーカーホリックで、しかもハードワークを部下にも強要し、
チーム全員体調崩しながらも夏休みすら取らず、
当然、子どもの授業参観になんて来たことない
うちの夫こそ読めばいいのにと思った。
勧めてみたが、忙しいくて読む暇無いと言って走って出社していった。
そんなことだから忙しいのに。。

追伸:
その後、夫この本読んだのか、部下たちとランチに行ったり、調子悪い時は病院に行ったりするようになった。本効果?!
千葉県環境学習指導技能向上講座 [2013年01月10日(Thu)]

最近すっかりFacebookが中心になっていてすっかりこのブログが滞っておりましたが、、
昨日、千葉の環境学習指導技能向上講座で「情報を読み解く力」というテーマで情報の活用についてお話ししました。

その際の資料がこちらです↓
環境学習養成講座20130109.pdf


来年小学生ママとしては環境学習は非常に興味深い分野です。
東京だとなかなか自然の事を学ぶ機会が少ないですしねぇ。。
うちは親子ともども自然体験好きなので、指導員の方とお話しできて参考になりました!

この講座では、情報収集をメインにネットでの情報の信頼性の見分け方やツールの使い分け方などお話しさせていただきました。

ご興味ある方は是非!
セミナー案内「日本財団CANPAN・NPOフォーラム〜情報開示と発信で信頼と寄付・応援を獲得する〜」 [2012年04月05日(Thu)]

FacebookやTwitterですっかり情報開示欲が満たされつつある今日この頃ですが、CANPANブログのリニューアル検証を兼ねて久々に記事の更新です。

今週末こんなセミナーを開催します。
リニューアルしたCANPANを余すところなくご紹介いたしますので、是非ご参加下さい!
-----------------
リニューアル記念!共感社会をつくるプラットフォームのお披露目です

日 時:2012年4月7日(土)10:30〜16:00(10:00開場)
場 所:日本財団ビル会議室
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html
対 象:NPO、プロボノ、ボランティア、行政、CSR関係者など
    ソーシャルな活動を実践している人、興味のある方
定 員:100名
参加費:2,000円(ランチ交流会を含む)
主 催:日本財団CANPAN

概要:
・リニューアルされたCANPANの機能を詳しく説明!
・日本財団/CANPANスタッフが持っている様々なノウハウをお伝えします!
・情報発信、広報、ソーシャルメディア、寄付、新しい公共、CSRなど、
 これからのNPO活動に必須な情報満載!

内容:
10:30 オープニングセッション(2階大会議室)
CANPANリニューアル!徹底活用
− 団体情報・ブログの情報発信から、ためになる情報収集術まで−

12:00 ランチ交流会(1階バウルーム)
−立食で周りの人とトーク!交流からネットワークへ

13:10 分科会(前半)
  第1分科会(2階大会議室)
  ホームページにも募金箱!インターネットが広げる支援の輪
  −オンライン寄付サービス 3年間の寄付実績まとめてガッテン−
  第2分科会(2階会議室1・2)
  拡大する情報発信の可能性と伝えなければならない4つのこと
  −成果発信を「新しいメディア」へと成長させる非営利セクターを目指して−
  第3分科会(2階会議室3・4)
  CSRセミナー!物資×資金×人材=社会を変える
  −助成金を出すだけじゃない!日本財団の活動をご紹介

14:30 休憩15分

14:45 分科会(後半)
  第4分科会(2階大会議室)
  NPOのための広報戦略!マスコミ、ソーシャルメディアを使い倒せ
  −日本財団CANPANのノウハウ、ここにあります!−      
  第5分科会(2階会議室3・4)
  CSRセミナー!企業もボランティアも、みんなを巻き込んで
  −多くの人が感動して協働して行動したくなる“旗”を上げよう!−
  
  グループワークセッション(2階第8会議室)
  新しい公共とCANPAN
  −参加者同士で新しい公共に関する情報・アイデア交換−
 
  相談コーナー(2階エレベーターホール)
  クレジットカード寄付!CANPANメンバーズ
  -担当者がその場で相談し、質問に答えます−

16:05 終了

【参加申し込み】
左のボタンよりクレジットカード決済でお申し込みください。
 (キャンセル不可、領収書は当日会場でお渡しします)
※クレジットカード決済等で難しい方は以下のメールアドレスより
 お問い合わせください。


【お問合せ先】
日本財団/CANPAN
山田泰久(やまだやすひさ)
TEL:03-6229-5111
E-mail:ya_yamada@ps.nippon-foundation.or.jp
長い箸のお話 [2011年04月25日(Mon)]

最近、じごくのそうべい(※)の絵本を読んでからとゆうもの、地獄と天国に興味深々の娘。

その中でも、寝るときに必ずリクエストされるほどのお気に入りで、私も大好きな「長い箸のお話」を紹介します。
うろ覚えな上に4歳用ににアレンジして話してるので正しいかは微妙です。
---------

昔々ある男の子が地獄天国ツアーに行くことになりました。
火車(地獄に運ぶ車の妖怪)がやってきて「いらっしゃいませーいらっしゃいませー、こちらは
地獄への特急便ですー。」と言ったので、これにのって地獄へ行きました。

三途の川を通り過ぎて、地獄に着くと、えんま大王様がいました。
「地獄ってどんなところなの?」と聞くと
「見せてあげましょう。こちらへどうぞ」と案内されました。

地獄では、ちょうど給食の時間でした。まわりはとっても怖い感じでしたが、机の上には豪華なごちそうが並んでいました。
でも地獄では、給食は長ーい箸で食べなければいけない決まりになっていました。自分の背よりも長い箸です。
人々はとってもおなかがペコペコなので、その長い箸でなんとか食べようと必死になっていました。でも箸が長すぎて全然食べられません。「私だけ、私が先に・・」そう言ってあわてて食べようとするので、箸が口に刺さって血が出たり、他の人の食べ物を横取りしようとして喧嘩になったりしています。
そしてずっと食べられず、人々はやせ細っているのでした。


「これが地獄ですよ」えんま様が言いました。


次は天国です。
また、火車にのって今度は天国へ超特急で向かいました。
天国の入り口につくと、あみださんが出迎えてくれました。
「天国ってどんな所なの?」
「見せてあげましょう。こちらへどうぞ」

天国も給食の時間で、花の咲き乱れるきれいなテーブルに、地獄と同じごちそうが並んでいます。
そして、天国も長ーい箸で食べなければいけない決まりになっていました。
でも、天国の人たちはみんなおいしそうにご馳走を食べていました。
天国の人たちは、長ーい箸を使って、向かいに座っている人に食べさせてあげているのです。
「何が食べたいですか?」「えっと、からあげが食べたいです」「はいどうぞ」
「あなたは何食べたいですか?」「えっと、私は海老フライが食べたいです」「海老フライですね、はいどうぞ」
「ごはんもどうぞ」「イチゴもどうぞ」
みんなニコニコしておなかいっぱいご馳走をたべていました。


「これが天国ですよ」

あみださんが言いました。

---------
寝る前に娘にこの話をしながら、
もし自分がものすごく腹減っていて、目の前においしそうなごちそうがあった時、「先に」人に食べさせてあげることが、本当にできるだろうか、と思う事があります。
#娘は「すずはすぐ食べさせてあげるよ!」と自信満々に言ってますが。。(^^;)

天国も地獄もこの世に存在してるのではないか。。

こんな時だからこそ、改めて思いやりについて考えさせられるお話でした。


じごくのそうべえ (童心社の絵本) 田島 征彦
4494012033
お菓子作りが楽しめる「ぱくぱくパティシエ」〜こどもとお出かけ [2011年02月14日(Mon)]

久しぶりに、おすすめのこどもとお出かけスポットを紹介したいと思います。

「ぱくぱくパティシエ」
http://www.halos.co.jp/pakupaku.html

お菓子作りがゲーム感覚で手軽に楽しめる。女児もちのお菓子好きにはたまらないスポットです。

800円で、クッキー15枚分くらいの生地と型などの道具、子どものエプロンまで一式借りられ、20分くらいでクッキー作りを楽しむことができます。
←製作中の様子。



しかも、流し台などもすべて子どもサイズで作られていて、最後の後片付けまで全部自分でやることができます。これは食育的にも良いですよね←笑顔









オーブンに入れるのは手伝いましたが、それ以外は、4歳の娘でがほとんどひとりでやりました。出来上がりがコレ←


もちろんお土産に持って帰れるので、パパのプレゼントにすると喜びます。(パパが)

ちなみにうちがいつも行くのはアリオ北砂にある店舗です。

さすが、ゲームセンターが経営してるだけあって、料理教室とゆうよりもアミューズメントっぽい感じ。

女の子にはお勧めのスポットですよドキドキ小
| 次へ