
フェスタmy宇都宮[2022年05月25日(Wed)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() フェスタmy宇都宮[2022年05月25日(Wed)]
![]() 下野新聞さんに載りました[2021年09月23日(Thu)]
![]() 「ピアノの構造を知ろう」終わりました![2021年08月08日(Sun)]
![]() ピアノの構造を知ろう![2021年07月17日(Sat)]
![]() 皆さまこんにちは♪ 梅雨真っ只中、大雨や雷も多いこの頃ですが、 いかがお過ごしでしょうか? 気がつけば夏は直ぐそこに、、 という事で、夏休みの自由研究にもってこいの 講座のお知らせです! 講座「ピアノの構造を知ろう」 ピアノの音が出るのはどんな仕組み? どれくらいの数の部品が使われているの? 今の形はどれくらい前からあるの? 黒川巡氏を迎え、 ピアノについてあれこれ勉強できちゃいます 楽器の事を深く知れば、 演奏で見える世界もきっと変わるはず
8月6日(金) 第一部 13:00〜14:30 第二部 15:00〜16:30 場所は宇都宮市総合コミュニティセンター 2階 プレイルームです! 参加料 1名800円、2名1,500円、3名2,000円 予約は会員又は宇都宮ピアノ研究会(08054461796)までどうぞ この機会に、音楽の世界を広げてみませんか? ![]() ![]() ![]() スプリングコンサート1週間前の談話室[2021年04月11日(Sun)]
皆さまこんにちは♪ スプリングコンサートまであと1週間となりました ![]() 今日の音楽談話室では、 コンサート当日の流れなどを 会員同士で確認し合いました ![]() 前回のスプリングコンサートは 新型コロナウイルスの影響により中止になってしまいましたので 今回の開催はより感慨深いものがありますね ![]() 宇都宮ピアノ研究会では、第1回から番号をつけていますが、 前回の第31回目のコンサートが中止となってしまったので、 今回のコンサートを【第31回】とさせていただいています! 毎回お客様にご好評のプログラムノートも出来あがりました ![]() 春らしくてとても素敵なデザイン ![]() ![]() ![]() 実はある会員さんの手作りなんです! いつも素敵に作ってくださりありがとうございます ![]() 演奏者の方々は、ただ今最後の追い込み練習といった所でしょうか 皆様に素敵な音楽をお届けできるように頑張っておりますので 是非多くの方に聴きに来ていただけたら嬉しいです ![]() ※入場無料のコンサートですが、予約が必要となっております ご予約は 0286271763 又は 08054461796 までお願いいたします🤲 又、当日検温と手指の消毒にもご協力お願いいたします ![]() ノリの良い曲からクラシックまで、 さまざまな音楽を是非生演奏でお楽しみください ![]() ![]() 音楽談話室の様子[2020年12月14日(Mon)]
皆さまこんにちは! 昨日から急に寒いですね ![]() 昨日12月13日は 月に一度の【音楽談話室】が行われました! 以前から写真を載せたかったのですが、 ついつい忘れていましたので ![]() 昨日の音楽談話室の様子を載せますね ![]() なんだかデジカメが主役みたいな写真ですが笑 こんな感じの雰囲気で 楽しくおしゃべりしながら活動しています ![]() 昨日は会員同士の発表会開催についての話題などもありました ![]() もし行ってみたいけど勇気が出ない、、、という方は ゆるい気持ちで 気楽にお越しくださると嬉しいです ![]() 音楽に関係することなら何でもOK! 毎月第2日曜日に13:00〜15:00、まちぴあで開催しております ![]() 今年の活動はこれで締めくくりとなりそうです。 宇都宮ピアノ研究会に関わってくださった全ての皆さま、 体調にお気をつけてどうぞ良いお年をお迎えください ![]() ![]() 講座 第1回目が終わりました![2020年11月11日(Wed)]
みなさまこんにちは! 朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね ![]() もうピアノが冷たくて「冬がきた〜」と実感しています😀 11/8 講座「発表会やコンサートを開いてみませんか?」 の第1回目が無事に終了しました ![]() ご参加いただいた皆様、ありがとうございました ![]() 当日の様子を写真に、、と思ったのですが すっかり忘れてしまいました ![]() ![]() 参加いただいた皆様から個別にお話を伺い、 宇都宮ピアノ研究会がサポートできることや、 アドバイスをさせていただきました ![]() 座談会形式だったので 終始和やかな雰囲気の中、開催することができました! これから第2回目、3回目が開催予定ですが、 連続で参加でなくてももちろん大丈夫ですので 迷っていらっしゃる方がいましたらぜひ!お待ちしております ![]() 音楽談話室の時間内ですので、 ただふらっとお話にきても大歓迎です ![]() 実際に こないだの講座の中でお話を聞いていくうちに 新しく入会くださった方もいらっしゃいました ![]() 皆様、それぞれ色々な思いをお持ちだと思いますので 少しでも共有したいな〜と思った方はお気軽にいらしてくださいね! 次回の音楽談話室は 12/13(日) 13:00〜15:00 会場は同じく「まちぴあ」です。 音楽をやっている方、ぜひ遊びにきませんか ![]() ![]() 新企画!始動します![2020年10月31日(Sat)]
皆さまこんにちは ![]() 今日はハロウィーンですね! 私は良い歳をした大人なのですが、 毎年この時期は子どもたちに混ざってお菓子が食べたくなります笑 ハッピーハロウィーン★ 今日は音楽談話室より、 【新企画】のお知らせです! ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 講座 「発表会やコンサートを開いてみませんか?」 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ こちらは ・ピアノを教えているけど生徒が少なく1人では発表会を開くことが難しい先生方 ・音楽の発表会を開いてみたいけど具体的にどうすればいいのかわからない方 は、もちろんですが、 ・楽器や歌を始めたけれど、どこかで発表をする機会がほしい方 ・音楽の仲間作りがしたい方 など、様々な方が対象です(^^) 座談会形式で皆さまの様々なお悩み、ご要望を踏まえ、 発表会開催をサポート致します! 1人では難しい事も、仲間と一緒になら きっと楽しくできますね ![]() 講座への参加費は1名500円、 電話かショートメールにて ![]() ![]() までお申込みください ![]() 【日程】 第1回目:令和2年11月8日(日) 第2回目:令和3年3月14日(日) 第3回目:令和3年7月11日(日) 時間はいずれも13:30〜14:30 【会場】 宇都宮市まちづくりセンター「まちぴあ」 (宇都宮市本今泉5-9-7) 駐車場あり、JR宇都宮市駅東口より徒歩15分 必要な資料などはこちらで用意させていただきますので、是非お気軽にご参加くださいね(^^) 宇都宮ピアノ研究会の音楽談話室から発案されたこの企画ですが、 宇都宮の楽器店が減少している現状の中 少しでも音楽に関わっている皆さまのお役に立てればうれしいです! ![]() 10月の音楽談話室について[2020年09月20日(Sun)]
皆さまこんにちは! 芸術の秋が近づいてきましたね〜(^^) まず【重要なお知らせ】です。 10月の談話室は会場の都合によりお休みとさせていただきます 11月からは ★毎月第2日曜日 13:00〜15:00 (途中入退室自由) ★まちぴあ にて 開催していますので、 どうぞお気軽にご相談にいらして下さいね! ・ピアノを始めたいけどどうしたらいいのかわからない ・コンサートや発表会に出てみたい ・音楽を始めたいけど何から始めたら良いの? などなど、様々なご相談に応じています(^^) ぜひお気軽に、 お話にいらして下さいね! ※ウイルス対策のためマスク着用でのご入室をお願いしています🤲 ![]() 今月の音楽談話室[2019年04月10日(Wed)]
皆さまこんにちは!
本日の宇都宮は雪☃️です。 桜と雪、、、こんなに珍しい事はなん年ぶりなのでしょう。 小学校では入学式があったようですね。 大変な天気の中で新一年生になった皆さんおめでとうございます😀 さて、宇都宮ピアノ研究会では毎月第2日曜日、13:00〜15:00、まちぴあにて 【音楽談話室】を開いています。 今月は 4月14日(日)です。 音楽談話室は、音楽に関する相談ならなんでも!受け付けています ![]() 「何か楽器を始めてみたいけどどうしたらよいのかわからなくて不安、、、」 「保育士のピアノの試験について情報がほしい、、、」 「演奏活動したいけど活動方法がわからない、、、」 「一緒に活動出来る仲間を探している、、、」 「歌の伴奏をしてくれる人を探している、、、」 などなど 音楽に関することなら、なんでもOK!!です ![]() まずは気軽に、足を運んでいただければと思います ![]() ![]() |
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |