子どもの権利条約を基本に![2010年07月26日(Mon)]
「チャイルドラインかさおか」開設にむけて、上野和子さん(チャイルドライン支援センター理事・NPO法人広島チャイルドライン子どもステーション理事長)による、「受け手ボランティア養成講座」第1回が無事終了した。
多くの参加があった
私は10年前、チャイルドライン岡山の「受け手養成講座第1期生」
受け手や支え手も経験し、やはり遠いので、断念していた。
昨年5月から全国統一番号「フリーダイヤル0120−99−7777」となり、
ひとりでも多くの子どもたちの電話を受けたいと、
チャイルドライン岡山の分室として、昨年6月より笠岡で電話を受け始めていた。
「チャイルドラインの歴史」
「今、なぜチャイルドライン?」
チャイルドラインは新しい「社会システム」
チャイルドラインの「子ども観」
チャイルドラインの特徴
受け手ボランティアとは?
ただ聴いてくれるだけでいいんだ・・・
子どもの声を聴いて私たちは・・・
チャイルドラインが目指すもの
いま私たちがすべきことは? など、など
あらためて、チャイルドラインの重要性、必要性を感じた講座であった。
子どもの権利条約を基本に、
子どもたちを尊重し、
子どもから選ばれ、
社会からも信頼されるチャイルドライン創りをめざして
子どもたちが安心して電話をかけられる
「心の居場所」としてのチャイルドライン・・・
ご支援よろしくお願いします。
多くの参加があった
私は10年前、チャイルドライン岡山の「受け手養成講座第1期生」
受け手や支え手も経験し、やはり遠いので、断念していた。
昨年5月から全国統一番号「フリーダイヤル0120−99−7777」となり、
ひとりでも多くの子どもたちの電話を受けたいと、
チャイルドライン岡山の分室として、昨年6月より笠岡で電話を受け始めていた。
「チャイルドラインの歴史」
「今、なぜチャイルドライン?」
チャイルドラインは新しい「社会システム」
チャイルドラインの「子ども観」
チャイルドラインの特徴
受け手ボランティアとは?
ただ聴いてくれるだけでいいんだ・・・
子どもの声を聴いて私たちは・・・
チャイルドラインが目指すもの
いま私たちがすべきことは? など、など
あらためて、チャイルドラインの重要性、必要性を感じた講座であった。
子どもの権利条約を基本に、
子どもたちを尊重し、
子どもから選ばれ、
社会からも信頼されるチャイルドライン創りをめざして
子どもたちが安心して電話をかけられる
「心の居場所」としてのチャイルドライン・・・
ご支援よろしくお願いします。
Posted by うのちゃん at 23:03 | チャイルドライン | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)