• もっと見る

« 大原美術館へ行こう | Main | 感動すること、育つことA »

<< 2010年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
金本明子
このところ・・・ (05/11)
まゆこっぴ
はがせるトレイ リリパック (07/25)
morimitu
頭と身体のADL体操 (01/15)
morimitu
頭と身体のADL体操 (01/15)
morimitu
古民家ありませんか? (01/13)
kentaro
たかのつめ (02/22)
ともちゃん
お久しぶりです。 (02/20)
kentaro
お久しぶりです。 (02/18)
片山みか
うのちゃんブログ開始 (02/04)
おぎちゃん
うのちゃんブログ開始 (02/03)
最新トラックバック
感動すること・育つこと[2010年11月11日(Thu)]
11月9日(火)に行った「子育てトーク」

この事業は、今年度「岡山県いきいき子育て応援事業」の助成を受けて
県下6会場で行ったいる「アートスタート事業」の笠岡会場のスタートです。

「つもれ、つもれ、こころのえいよう」を合言葉に、
「ブックスタート」が絵本との出会いのように、

乳幼児とすぐれた芸術文化作品との「出会い」の機会を提供することにより、
親子のきずなと乳幼児の心を育てる活動です。

別部屋で、小さな人たちの託児をしながら・・・





第1回子育てトーク「感動すること・育つこと」
    〜感動する心が考える力を育てる〜

講師に人形劇団「ひぽぽたあむ」代表の永野むつみさんを迎えた。



2時間にわたるエネルギッシュなお話のなかで、
ダイヤモンドのように輝く言葉がちりばめられていた。

・小さな人の受け止める力をあなどってはいけない
・小さな人は産まれてからすぐに顔色を見ることを覚え、声を聞き分け。
・小さな人へのポジティブナ言葉がけが必要
・なぜおとなになれたか、外あそび・自然・人間とのかかわり
・人間は自分が気づき、心で感じたことは覚えている
・けんか、他者、考えが違う人を受け入れる作業
・芸術にふれ続けることは、受け止める力が育つ
・コミュニケーションへの信頼、受け止める力があれば対話が成立する
・何をほめ、何をしかる、芸術に問いかける
・愉しむ=わかる≒受け止める・推し量る・置き換える
・小さい人の声「目で見る言語」
・経験・体験・知識⇒言語化   などなど

最後に、今一番大切なことは何か、
それは、「幸せのビジョン = どんな幸せを手に入れたいか」

すべてにわたり、人間へのとりわけ小さい人への愛が感じられる話であった。

Posted by うのちゃん at 10:30 | イベント・セミナー | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/unochan_blog/archive/80

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
プロフィール

うのちゃんさんの画像
うのちゃん
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/unochan_blog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/unochan_blog/index2_0.xml