• もっと見る

2023年12月10日

無事終了☆海から始まる物語IN2023☆イベントC

こんばんは☆故郷(ふるさと)の海を愛する会のうみです
12月09日(土)に「遊んで学ぼう。商船学校の歴史と船と海の話」を開催いたしました

イベントレポートがまとまるまで、載せきれない写真をいつも通りフライング掲載して参ります
イベントBの学生スタッフが今回も駆け付けて盛り上げてたくさん撮ってくれましたよ

午前中は鳥羽商船高等専門学校の校祖「近藤真琴の物語」と
伊勢で造られて日本初の南極探検船となった「開南丸」についての講演を聴きました

お弁当とビンゴ大会のランチタイムを賑やかに過ごしたら、午後は鳥羽商船高等専門学校の学科体験です

商船科の電気工学実験室で本物の機関制御室さながらの操作をさせてもらい、
載貨実験室では重い船がどうして進むのかをクイズ形式で教えていただきました
機械情報科の体験は3Dプリンタのたくさんある実験室で行われ、レーザー加工機によるオリジナルキーホルダー作り
更にコンテスト入賞常連のロボコン、今年の作品体験!毎年人気のコーナーです

いつも応援してくださる多くの皆様や学校関係者様のお陰でNPO法人故郷の海を愛する会は2023年度のイベントを全て無事に開催・終了することができました
関わってくださった全ての企業・団体・個人の皆々様に心より御礼申し上げます

今日は日頃 学校と会の窓口役を任っていただいている上、当日も奔走してくれた総務課Tさんのカメラロールから
お昼に駆けつけてくださった校長先生の貴重なショットも交えてお届けします
次回は集合写真orAグループのお写真を載せようかなっと考えてます

▼▼click or tapで拡大▼▼
1210Blog.JPG
posted by うみ at 22:00| 活動報告