• もっと見る
« 11月13日 今日の葉山町大浜海岸軽石漂着の報告です。 | Main | 軽石漂着状況 沖縄調査 »
<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
海野義明
青野沢河口域の様子 (09/14) 牡蠣の森を慕う会
青野沢河口域の様子 (09/14) ちぃ
海岸清掃1日目そのB (07/23) いいだ
海岸清掃1日目そのB (07/20) ちぃ
海岸清掃2日目 (06/17) ちょくさん
いってきます (05/21)
13日午後の葉山全体調査結果[2021年11月15日(Mon)]
真名瀬漁港 なし
軽石葉山町2021年11月13日 (1) 真名瀬漁港.jpg
漁師に聞き込みをしましたが見ていないとのことです。

真名瀬海岸もなし
軽石葉山町2021年11月13日 (2)真名瀬海岸.jpg

葉山漁港無し、
軽石葉山町2021年11月13日 (3)葉山漁港.jpg

港の吹き溜まりにも浮かんではいなかった。
軽石葉山町2021年11月13日 (4)葉山漁港吹き溜まり.jpg

葉山港も無し。
軽石葉山町2021年11月13日 (5)葉山港.jpg

聞き取りでも無し。県からは、鎌倉に漂着があったから注意するようようにと情報が入っていて、
注意喚起のペーパーがカウンターに置いてあった。
軽石葉山町2021年11月13日 (6)葉山港鎌倉の漂着軽石注意書き.jpg

森戸海岸 ほとんどなかったが、10m幅に5個小さな軽石が漂着しているところがあった。
軽石葉山町2021年11月13日 (7)森戸海岸.jpg

軽石葉山町2021年11月13日 (8)森戸海岸の軽石.jpg

海岸全域でもバケツにわずかしかないだろう。
森戸の磯が防波堤になっている感じだ。

一色海岸。少なく、ところどころ小型5mmから15o程度の小型の軽石が10m幅で
3〜5個。
軽石葉山町2021年11月13日 (9)一色海岸.jpg

軽石葉山町2021年11月13日 (10)一色海岸の軽石.jpg
全域でバケツ半ばいくらいだろう。
小磯が防波堤になって漂着が少ないようだ。

長者ヶ崎海岸。あまりなく10m幅で0かあっても5個ほど。海岸全域でバケツ半ばいくらいだろう。
軽石葉山町2021年11月13日 (11)長者ヶ崎海岸.jpg

軽石葉山町2021年11月13日 (12)長者ヶ崎海岸の軽石.jpg

長者ヶ崎が防波堤になって少ないのだと思う。

今日の4海岸で軽石の総量はバケツ3杯半くらいと思われる。

外洋に面した岩礁地帯には10m幅で1つしか確認できなかった。
岩礁にあたって砕け沈んでしまうのか、石の中に落ち込んでしまって確認が少ないと思われる。

(海野義明)


Posted by 海の仲間たち事務局 at 11:55 | その他 | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/uminonakama/archive/309
コメントする
コメント
プロフィール

災害支援 海の仲間たちさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/uminonakama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/uminonakama/index2_0.xml