• もっと見る
プロフィール

海守事務局さんの画像
海守事務局
プロフィール
ブログ
海守ホームページ
<< 2012年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
安達宏史
ベイプラン・アソシエイツ サンセットクルーズ・サンライズクルーズ (12/13) [url=“http://www.sbs.net.au/wp-includes/js/swfupload/swfupload.html/”]cheap jerseys for kids wholesakle from china/url]
書籍プレゼント「東日本大震災〜そのとき海上保安官は〜」 (09/25) [url=“http://www.mooreshand.com/wp-includes/js/tinymce/utils/validate.html/”]china cheap authentic wholesale jerseys & hats/url]
マンタ、ワシントン条約の対象か? (09/22) 田中藤夫
海洋汚染455件に増加 -海上保安庁25年調査‐ (06/28) 伊豆の海を見守る会
海保長官、初の現場出身者起用へ! (03/30) リザーブ47
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 田中藤夫
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 加藤 日吉
「会報誌うみもりVol.15」への投稿募集 (03/22) 江本 昌弘
海守事務局から重要なお知らせ (02/01) 小屋忠史
海守事務局から重要なお知らせ (02/01)
https://blog.canpan.info/umimori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/umimori/index2_0.xml
月別アーカイブ
リンク集
検索
検索語句
QRコード
北極の海、確実に変化! [2012年08月30日(Thu)]
先日、グリーンランド周辺海域のほぼ全ての氷が解けてしまっているとの
観測結果をNASAが発表しましたが、北極海の変化は私たちの身近な
ところにも影響を及ぼし始めています。

回転すしで人気の高い食材である「エンガワ」、通常はヒラメのヒレ部分を
指しますが、回転すし等では北極海周辺で漁獲される全長1メートル以上にも
なる巨大カレイのヒレ部分が用いられることがほとんどです。

グリーンランドは、この巨大カレイの一大産地ですが、近年、温暖化で海氷の
融解が急速に進み、カレイ漁が難しくなっています。グリーンランドでは
冬場に氷が張った海上にスノーモービルや犬ぞりで出かけ、氷に穴を空けて
カレイを釣りますが、1995年頃から犬ぞりの重さに耐えられないほど氷が
薄くなる期間が年々長くなり、近年では漁がほとんど出来ない年もあるといいます。
前述のNASAの観測でも、同海域の最高海水温が3℃以上上昇していることが
確認されており、温暖化の影響が確実に北極海を変化させていることが明らかです。

一方で、乱獲が問題視されてきたこの巨大カレイ漁、「漁が出来ない期間が長く
なることで乱獲防止につながる」という声もあるようで、何とも皮肉です。

回転すしで流れている皿を見渡せば、エビやイカは東南アジア・タコはモロッコや
モータリア、マグロは地中海といった具合に、あっという間に世界地図が完成します。
そして、日本に大量の魚介類を輸出してきた各産地では、必ずと言ってよいほど
資源や環境に関する問題が生じています。もちろん、環境や資源を適正に管理して
いるケースも多く、全ての魚介類の輸入を「悪」というつもりは毛頭ありませんが
せっかく四方を海に囲まれている日本なのですから、そろそろ真剣に「日本人の
食べる魚介類を日本の海で賄うためにはどうしたらよいか?」考えるべきだと思うのです。

海守では「家庭の食卓から実践できる責任ある魚食」をテーマに、今後も魚食に
関する様々な問題を提起しつつ、私たち市民に出来ることを皆さんと一緒に
模索していきたいと考えています。
海の健康度、我が国は世界11位 [2012年08月24日(Fri)]
 海の汚染の程度や生物の状況などから「海の健康度」を数値化して求める方法を
米国とカナダの研究グループが初めて開発、世界の約170の海域を評価し、研究
結果を16日付の英科学誌ネイチャー(電子版)に発表しました。気になる我が国の
成績は100点満点中69点で、世界平均の60点を超え、11位でした。

 世界で6番目に広い日本の排他的経済水域(EEZ)の海洋生態系の豊かさが評価
されましたが、世界全体では漁業資源の減少が「健康度」を下げており、ドイツや
カナダ、オランダがベスト10に入るなど、先進国の点数が高く、アフリカの貧困国が
低い傾向でした。研究グループは「海の環境保護と持続可能な利用のための政策の評価や
目標づくりに役立ててほしい」としています。
 
 米カリフォルニア大のベンジャミン・ハルパーン博士ら同研究グループは、漁獲量や
養殖生産量、富栄養化による海洋汚染の状況、海の生物種の数など100種類以上の
データを基に、「食料供給」「生物多様性」「炭素の貯蔵量」「きれいな水」など10
項目の指標を100点満点で評価。さらに総合的な健康度を算出しました。
 
 日本は、海を訪れる観光客の密度などから判定される「観光とレクリエーション」が
1点だったが、海藻が二酸化炭素(CO2)を取り込むことなどによる炭素の貯蔵量が
96点、大型漁船を使わない零細な漁業の収穫が93点、生物多様性が88点などと非常に
高かったことが特徴です。

 海の利用状況等や地理的条件等が大きく異なる各国の海を、本調査の基準だけで完璧
に評価することは出来ないでしょうが、海に生かされている我が国としては、新たな
指標として本調査結果を受け止め、世界に誇れる海洋管理体制を目指したいものです。
 
〜会報誌登場記念「加山雄三さんに会おう!海守堂ヶ島ツアー」〜 [2012年08月10日(Fri)]
mainimage.jpg

 下記ツアーにつきましては、ご応募を締め切りました。沢山のお申込み、ありがとうございました。参加人数の変更などにつきましては、海守事務局までお問い合わせください。 

 今後、海守では皆様のご要望を伺いつつ、このような企画を各地で展開していきたいと
思っております。

cave_g05.jpg

≪日程≫
2012年9月15日(土)

≪スケジュール概要≫
◆貸切バスで移動または加山雄三ミュージアム集合
11:30 加山雄三ミュージアム到着後
      休憩、昼食、館内見学など
13:00 加山雄三さんサイン会
      ※館内でお買い求めの商品に限り、お一人様3点までです。
14:30 遊覧船による堂ヶ島洞窟めぐり
15:30 加山雄三さんとの集合記念写真撮影
      ※撮影した写真はお買い求めいただけます。

≪集合解散場所と時間≫
1.JR横浜駅:06:45 集合/20:30 解散
2.JR三島駅:09:00 集合/18:00 解散
3.加山雄三ミュージアム:11:30 集合/15:30 解散

≪参加費≫
1.JR横浜駅集合の方:9,000円(バス代+昼食代+入館料+乗船料)
2.JR三島駅集合の方:6,000円(バス代+昼食代+入館料+乗船料)
3.加山雄三ミュージアム集合の方:2,300円(昼食代+入館料+乗船料)

≪通常料金(ご参考)≫
◆JR横浜駅集合の方:15,970円
 (鉄道・バス:13,420円+ミュージアム・遊覧:1550円+食事:1000円)
◆JR三島駅集合の方:6,950円
 (バス:4400円+ミュージアム・遊覧1550円+食事:1000円)
◆加山雄三ミュージアム集合の方:2,550円
 (ミュージアム・遊覧:1550円+食事:1000円)

≪ご応募の締め切り≫
8月20日(月)

≪定員≫
50人

≪その他≫
・ご参加が決定した方には、8月21日に参加案内を発送いたしますので、集合場所などの詳細は追ってご確認ください。
・応募多数の場合は抽選とし、参加案内の発送をもって当選結果の発表とさせて頂きます。
・団体申込扱いによる特別企画のため、ご応募が35人以下の場合は中止とし、8月21日
 までにご案内いたします。

≪お問い合わせ先≫
海守事務局
〒104-0043 東京都中央区湊3-3-2 前田セントラルビル5F
TEL:03-3552-7001
FAX:03-3552-8012
MAIL:jimukyoku@umimori.jp
御礼!絶賛販売中 [2012年08月02日(Thu)]
 今月の初めより予約販売を開始した海猿コラボTシャツですが、大変なご好評を頂いており、一部商品の発送に時間がかかっておりますこと、お詫び申し上げます。今後さらに生産・発送体制を強化し、出来るだけ早くお手元に届くように努力してまいりますので、引き続きご注文をお待ちしております。

 なお、海守事務局では、会員の皆様のご要望を伺いながら、夏以降も海守グッズのラインアップを充実させたいと考えております。そこで、今後「こんな商品が欲しい!」といったご要望をぜひお聞かせください。

 また、既に海猿コラボTシャツやスマートフォン用の防水ポーチがお手元に届いた方も多いと思いますので、ご意見やご感想をお寄せいただければ幸いです。なお、本ブログ上等でもご紹介いたしますので、Tシャツを着用された写真等も併せて募集いたします。

●海守事務局→ jimukyoku@umimori.jp

umizaru
●写真:嬉しいご感想と一緒に、会員さんより寄せられました。

今夏の海守グッズ関連ページ
https://blog.canpan.info/umimori/archive/728
https://blog.canpan.info/umimori/archive/727