• もっと見る
プロフィール

海守事務局さんの画像
海守事務局
プロフィール
ブログ
海守ホームページ
<< 2009年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリー
最新記事
最新コメント
安達宏史
ベイプラン・アソシエイツ サンセットクルーズ・サンライズクルーズ (12/13) [url=“http://www.sbs.net.au/wp-includes/js/swfupload/swfupload.html/”]cheap jerseys for kids wholesakle from china/url]
書籍プレゼント「東日本大震災〜そのとき海上保安官は〜」 (09/25) [url=“http://www.mooreshand.com/wp-includes/js/tinymce/utils/validate.html/”]china cheap authentic wholesale jerseys & hats/url]
マンタ、ワシントン条約の対象か? (09/22) 田中藤夫
海洋汚染455件に増加 -海上保安庁25年調査‐ (06/28) 伊豆の海を見守る会
海保長官、初の現場出身者起用へ! (03/30) リザーブ47
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 田中藤夫
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 加藤 日吉
「会報誌うみもりVol.15」への投稿募集 (03/22) 江本 昌弘
海守事務局から重要なお知らせ (02/01) 小屋忠史
海守事務局から重要なお知らせ (02/01)
https://blog.canpan.info/umimori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/umimori/index2_0.xml
月別アーカイブ
リンク集
検索
検索語句
QRコード
帆船に乗って! [2009年03月26日(Thu)]
 (財)海技教育財団が、2009年度の大型練習帆船「海王丸」による国内体験航海と海洋教室の参加募集スケジュールを公表しました。体験航海は4月から10月にかけて各地で開催され、船員を志す実習生と共に、船内生活や訓練の一部を体験できます。人気企画ですので、ご希望の方はお早めにお申込ください。




〜体験航海〜 
●内容:船内生活・船内見学・非常配置・船内諸作業・操帆作業等
●参加資格:年齢満16歳以上70歳未満の男女で心身共に健康な方(未成年者の場合は保護者の同意が必要です。)

【航海区間:鹿児島港〜長崎港】(3泊4日)
日時:平成21年4月20日(月)(鹿児島港)〜4月23日(木)(長崎港)
申込期間:平成21年3月2日(月)〜平成21年3月31日(火)
参加料:30,000円

【航海区間:長崎港〜門司港】(3泊4日)
日時:平成21年4月28日(火)(長崎港)〜5月1日(金)(門司港)
申込期間:平成21年3月2日(月)〜平成21年4月8日(水)
参加料:30,000円

【航海区間:東京港〜今治港】(3泊4日)
日時:平成21年5月18日(月)(東京港)〜5月21日(木)(今治港)
申込期間:平成21年3月2日(月)〜平成21年4月17日(金)
参加料:30,000円

【航海区間:今治港〜横浜港】(4泊5日)
日時:平成21年5月25日(月)(今治港)〜5月29日(金)(横浜港)
申込期間:平成21年3月2日(月)〜平成21年4月24日(金)
参加料:40,000円

【航海区間:横浜港〜御前崎港】(3泊4日)
日時:平成21年7月21日(火)(横浜港)〜7月24日(金)(御前崎港)
申込期間:平成21年5月1日(金)〜6月19日(金)
参加料:30,000円

【航海区間:御前崎港〜姫路港】(3泊4日)
日時:平成21年7月28日(火)(御前崎港)〜7月31日(金)(姫路港)
申込期間:平成21年5月1日(金)〜6月26日(金)
参加料:30,000円

【航海区間:新潟港〜函館港】(5泊6日)
日時:平成21年8月15日(土)(新潟港)〜8月20日(木)(函館港)
申込期間:平成21年6月1日(月)〜平成21年7月15日(水)
参加料:50,000円

【航海区間:清水港〜石巻港】(3泊4日)
日時:平成21年10月19日(月)(清水港)〜10月22日(木)(石巻港)
申込期間:平成21年8月3日(月)〜平成21年9月18日(金)
参加料:30,000円


〜海洋教室〜 
●内容:船内見学・ロープの結び方・船内諸作業・操帆作業等
●参加資格:年齢満10歳(小学4年生)以上の男女で心身共に健康な方(未成年者の場合は保護者の同意が必要です。)

【新潟港停泊中 1日】
日時:平成21年8月13日(木)
申込期間:平成21年5月1日(金)〜平成21年7月15日(水)
参加料:2,000円

【東京港停泊中 1日】
日時:平成21年12月12日(土)
申込期間:平成21年9月1日(火)〜平成21年11月13日(金)
参加料:2,000円

【神戸港停泊中 1日】
日時:平成22年1月24日(日)
申込期間:平成21年10月1日(木)〜平成21年12月15日(火)
参加料:2,000円


〜問合・申込〜
財団法人 海技教育財団
〒102−0093 東京都千代田区平河町2-6-4 海運ビル8階
電話:03-3288-0991
ホームページ:http://www.macf.jp/kaiwomaru/embark.html
研究船で海を学ぼう! [2009年03月25日(Wed)]
財団法人日本科学協会より、研究船「望星丸」に乗り、海について学ぶ体験学習のお知らせです。



〜以下、財団法人日本科学協会より〜
 日本財団(海守の助成元)が支援している(財)日本科学協会では、東海大学及び日本海洋学会との共催で『海』に関心がある高校生や教員などを対象に、船上での観測・実習を行い、海について学ぶ体験学習を実施します。『望星丸』に乗って、“地球の不思議”を探しに行きましょう。

日時
8/3(月)〜8/8(土)

場所
静岡県静岡市(東海大学清水校舎、三保研修館及び『望星丸』)

参加費
一人あたり10,000円(高校生には学割往復交通費支給)

募集期間
4/1(水)〜5/15(金)必着

対象
高校生60名・学校教諭等20名

お申込み
郵便番号、住所、氏名(含ふりがな)、生年月日、性別、電話番号、E-mailアドレス、在学校名・学年(または職業・勤務先)を明記の上、作文とともに郵便かE-mailでお送りください。

作文テーマ
高校生"海"
学校教諭等"この研修経験を今後の仕事や活動にどう生かしていきたいか"

問合わせ
財団法人日本科学協会 業務部 「研究船で海を学ぼう」係
〒107-0052 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル5F
TEL 03-6229-5365 FAX 03-6229-5369
Mail learnoc-jss@silver.ocn.ne.jp


※一般の方については、理科教諭など生徒たちに海の楽しさを伝えてくれる方を募集対象とします。
※本事業は海守主催ではありません。お問合せは(財)日本科学協会までお願いします。
※高校生には研修地までの交通費(学割適用)が支給されます。ぜひご応募ください!

応募など詳細は(財)日本科学協会のWebサイトへ
http://www.jss.or.jp/kenkyusen/index.html
世界VS海賊 [2009年03月19日(Thu)]
 ソマリア周辺海域で多発している海賊事件に対応するため、3/14に日本の護衛艦2隻が出港したニュースはご存知と思いますが、いったいこれらの海賊事件は私達の生活にどんな影響を及ぼすのでしょうか?簡単におさらいしたいと思います。

そもそもソマリアって?
 アフリカの角(東アフリカ)と呼ばれる地域に位置する国家で、エチオピアやケニア等の隣国です。1991年に勃発した内戦により国土は分断され、事実上の無政府状態が続いています。→つまり、自国で海賊の取締が出来ない。

ソマリア周辺海域って?
 ソマリアのすぐ北に位置するアデン湾は、日本からスエズ運河・地中海を経由してヨーロッパを結ぶ重要な航路で、ここを避けて通ることは出来ません。


いまなぜソマリアが危険なのか?
 海賊事件は世界各地で頻発(年間約300件)していますが、各国の努力により航路安全の確保が進められてきました。つまり、警備が厳重になってきたわけです。そこで海賊達が目をつけたのが、無政府状態が続き、比較的警備が薄かったソマリア周辺なのです。
 また、近年の海賊は手口が巧妙かつ大規規模になり、なかには大型母船(船体に複数の襲撃ボートを格納)を使った組織的な襲撃や、各国警備艦船の注意を逸らす「おとり作戦」などが行われています。

被害はどれぐらい?
 2008年に海賊に拿捕された船舶は42隻で、815人が人質になっています。平均すると、人質1人あたりの身代金は推定1,250万円で、昨年だけで102億円もの現金が海賊達の懐に転がり込んでいます。現在のソマリアの経済事情を踏まえると、国家最大の外貨獲得手段がほかならぬ海賊ビジネスなのです。

 また、貿易の99.7%を海上輸送に頼る日本にとって、主要航路に位置するソマリア周辺海域の安全確保は生命線といえます。

 ちなみに、危険を避けるためにこの海域を通らずにアフリカの希望岬を経由する輸送ルートもありますが、日本到着までに数日余計な時間がかかります。たかが数日と思われるかもしれませんが、1日1000万円ともいわれる巨大船舶の運行コストは私達市民生活に確実に圧し掛かってくるのです。

もっと知りたい方へ!
@海守の助成元である日本財団や、海洋政策研究財団、(社)日本船主協会が主催して3/24(火)の13:30より、「ソマリア沖海賊緊急報告会」が開催されます。参加無料ですので、関心のある方は是非ご参加ください。
詳細&お申込はこちら

A各海賊事件や船舶事故の詳しい開設は→ブログ「海洋汚染情報」
ソマリア沖海賊緊急報告会 [2009年03月19日(Thu)]
「ソマリア沖海賊緊急報告会」のお知らせです。

日時
2009年3月24日(火)
13:30〜16:45

場所
東京都港区赤坂1-2-2日本財団ビル2階大会議室

参加費
無料

申込み方法
ご所属、お役職、ご芳名、ソマリア沖海賊緊急報告会参加の旨を記載のうえ下記よりメールにてお申込み下さい。
※なお、海守会員の方は、お申込みの際に海守会員である旨を明記してください。
event@sof.or.jp
申込み受付のご連絡はいたしませんので、当日直接会場にお越し下さい。

その他
定員になり次第締め切らせていただきます。

主催
日本財団、海洋政策研究財団、(社)日本船主協会

報告会次第

13:30−13:35
主催者挨拶 笹川陽平 日本財団会長

13:35−13:40
挨拶 加納 時男 国土交通副大臣

13:40−14:20
国会議員からの報告
@与党プロジェクトチームにおける審議報告
中谷元 衆議院議員 与党海賊対策等に関するプロジェクトチーム座長
A民主党からの報告
長島昭久 衆議院議員 民主党副幹事長

14:20−14:50
アデン湾海賊現場報告
関根博 日本郵船株式会社 常務経営委員 

14:50−15:20
法制面や安全対策などの取組み
関水康司 国際海事機関(IMO)海上安全部長

15:20−15:30
休憩

15:30−16:30
海賊被害を受けた乗組員からの報告
@Eduardo U. Manese フィリピン日本船員配乗代理店協会(PJMCC)
会長による被害者証言ビデオの放映と解説
A日本関係船舶乗組員2名からの被害体験報告

16:30−16:45
質疑応答

16:45
閉会

連絡先
ソマリア沖海賊緊急報告会事務局
担当:政策研究グループ長 市岡卓
海洋政策研究財団内
電話:03-3502-1965 FAX:03-3502-2127
e-mail:t-ichioka@sof.or.jp
和白干潟 クリーン作戦と自然観察 [2009年03月16日(Mon)]
和白干潟を守る会の山之内さんより、「にほんの里100選」に選ばれた和白干潟で開催される、クリーン作戦と自然観察のお知らせです。

〜以下、山之内さんより〜
 干潟には人や海や川に捨てたゴミや、海で大量に発生したアオサが流れ着きます。干潟に漂着したこれらのゴミを除去するための活動として、1990年から毎月1回、干潟の清掃をしています。他にも大雨のあとなど、ゴミを見つけた時に随時、清掃しています。

 毎月第4土曜日午後3時〜5時まで、海の広場から唐原川河口までの範囲を主体に、その時の状況に合わせて清掃し、同時に自然観察、水質調査も実施しています。

 水質調査は、リン酸(PO4)、亜硝酸(NO2)、化学的酸素消費量(COD)などの項目について調査しております。ちなみに、2008年の実績では、年間18回実施し、858袋のゴミを回収しました。

日時
3/28(土)15:00〜17:00
和白干潟クリーン作戦と自然観察

集合場所
海の広場 (福岡市東区和白4丁目海岸)

持物
長靴、汚れてもいい服装
また、あればゴム手袋、双眼鏡など観察用具

問合わせ
和白干潟を守る会
〒811-0202 福岡市東区和白1-14-37(山本方)
Tel. 092-606-0012 Fax. 092-606-0012
E-mail: qqt33ptm9@wing.ocn.ne.jp (山本)
Web: http://www14.ocn.ne.jp/~hamasigi
会報誌「うみもり」 [2009年03月12日(Thu)]
 海守事務局から全会員の皆様に「会報誌うみもり サンプル号」と「振込み用紙」を送付しております。皆さんはすでにお読み頂けましたか?
購読のお申込みは3月末までにお振込み下さい。

 会報誌「うみもり」は、年間購読料¥1,000、年3回発行で、皆さんと一緒に、皆さんの「海守」活動を育てていくために生まれた活動サポートマガジンです。会報誌ならではの独自の記事も掲載しますので、メルマガやFAXNEWSと合わせてご購読いただくことをお薦めします。

 なお、海守ブログをお読みの方で、会報誌「うみもり」サンプル号をご希望の方は、数に限りがございますが、海守事務局よりご送付させていただきます。下記の「お申込み」より必要事項を記入のうえ、お申込み下さい。



皆さんのご理解とご協力をお願いします。

会報誌「うみもり」の詳細(2/12の記事)
緑化推進ボランティア [2009年03月12日(Thu)]
海守さぬき会より、お知らせです。

サンポート高松
「緑化推進ボランティア」参加者募集

「海守さぬき会」は、近隣の人工海岸線・埋立地等における“緑化推進プロジェクト”を、「豊かな海創りボランティア事業活動」の一環としてとして、取り組んでおります。この度、「サンポート高松緑化推進ボランティア活動」に、次の通り参加しますので、香川県下「海守」会員皆様の、参加協力をお願い致します。

日時
3/20(金・祝日) 10:00〜12:00

場所
高松市・サンポート高松

集合時間
09:30

集合場所
サンポート高松・シンボルタワー東側広場

概要
半枯れ状態になっている大島桜(街路樹)の植替え作業です。土壌改良も兼ねて、大島桜の苗木(約3m)16本を植樹します。植樹に際しては、主催の「NPO香川のみどり育む会」の責任者及び樹木医の先生方から土壌改良方法・改良資材、植樹方法を説明して頂いてから、作業に取り掛かって頂きます。

持参物・服装等
@軍手、タオル、飲み物等。
A作業し易い服装での参加をお願いします。
尚、スコップ等は主催者で準備しています。

主催
NPO香川のみどりを育む会

協力
NPO瀬戸内オリーブ基金 高松市

問合せ先
「海守さぬき会」事務局 担当:木内まで
電話:087-882-1401

会員募集
昨年5月に発足致しました「海守さぬき会」の会員を随時募集しております。 県下「海守」の会員様に「海守さぬき会」へのご協力とご入会をお願い致します。
JCGクルーズin錦江湾 [2009年03月09日(Mon)]
第10管区海上保安本部より、「JCGクルーズin錦江湾」のお知らせです。
〜以下、第十管区海上保安本部より 〜

JCGクルーズin錦江湾
〜 大型巡視船による体験航海に参加してみませんか〜
巡視船や航空機による、海難救助、不審船対応訓練などが行われます。

日時
5/23(土) @11:00〜 A14:30〜
5/24(日) @11:00〜 A14:30〜

乗船場所
鹿児島本港区北埠頭ヘリコプター1機搭載型巡視船

応募方法
往復はがきに乗船希望日時及び乗船希望者全員(5名まで)の氏名・年齢・電
話番号を明記のうえ、第十管区海上保安本部総務部総務課までご応募下さ
い。小学生以下は、保護者の同伴が必要です。なお、応募者多数の場合は
抽選とし、抽選結果を5月上旬に返信用はがきでお知らせします。

募集人数
3,800名(2日間合計)

募集締め切り
4/20(月)必着

お問い合わせ
〒890-8510 鹿児島市東郡元町4-1 第十管区海上保安本部総務部総務課

電話
099‒250-9800(代表)

ホームページ
http://www.kaiho.mlit.go.jp/10kanku
瀬戸内海はきれい過ぎる? [2009年03月05日(Thu)]
 瀬戸内海はきれい過ぎる?
 
 1/22の記事「きれいな水≠豊かな海?」の追加情報(関連記事)をお届けします。


≪以下、共同通信社「海運水産ニュース」より≫

 下水処理場の排水規制で瀬戸内海から栄養素が失われ、養殖ノリの色落ちや出荷減少を招いているとして、香川県のノリ業者が悲鳴を上げている。漁協は県に規制緩和を求めているが、妙案がないのが現状だ。

 県水産課によると、2007年度の県内ノリ生産は3億2,100万枚で10年前のほぼ三分の一に。販売金額も10年前の88億円から18億円に急減した。

 鴨庄漁協(同県さぬき市)は、ノリの生育に必要な窒素やリンが規制で河川からほとんど流れ込まなくなったと主張。海水温の上昇もあって数年前から色落ちが目立ち始めたという。同漁協の理事で漁師歴30年の山本浩智さん(47)は「仲間がどんどん廃業している。このままでは海も漁師も死ぬ」と嘆く。同漁協など3漁協は1月、県に規制緩和を陳情した。

 瀬戸内海への排水は現在、国が定めた化学的酸素要求量(COD)などの基準より厳しい数値を県が条例で設定。しかし県の水質調査では海、河川ともに全国平均を下回っており、すぐ規制緩和するのは難しいという。

 瀬戸内海の環境に詳しい香川大農学部の多田邦尚教授は「海の生態系は複雑で、規制を緩めてもすぐに水産物の水揚げ増加につながるものではなく、赤潮が頻発する恐れもある」と指摘。「海底の泥に沈殿した窒素を活用するなど、海の中に今あるものを使う方法を考えなければならない」と話している。以上