• もっと見る
プロフィール

海守事務局さんの画像
海守事務局
プロフィール
ブログ
海守ホームページ
<< 2006年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
安達宏史
ベイプラン・アソシエイツ サンセットクルーズ・サンライズクルーズ (12/13) [url=“http://www.sbs.net.au/wp-includes/js/swfupload/swfupload.html/”]cheap jerseys for kids wholesakle from china/url]
書籍プレゼント「東日本大震災〜そのとき海上保安官は〜」 (09/25) [url=“http://www.mooreshand.com/wp-includes/js/tinymce/utils/validate.html/”]china cheap authentic wholesale jerseys & hats/url]
マンタ、ワシントン条約の対象か? (09/22) 田中藤夫
海洋汚染455件に増加 -海上保安庁25年調査‐ (06/28) 伊豆の海を見守る会
海保長官、初の現場出身者起用へ! (03/30) リザーブ47
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 田中藤夫
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 加藤 日吉
「会報誌うみもりVol.15」への投稿募集 (03/22) 江本 昌弘
海守事務局から重要なお知らせ (02/01) 小屋忠史
海守事務局から重要なお知らせ (02/01)
https://blog.canpan.info/umimori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/umimori/index2_0.xml
月別アーカイブ
リンク集
検索
検索語句
QRコード
研修から帰ってきました。 [2006年06月23日(Fri)]
6/12(月)〜16(金)、(独)海上災害防止センターで行なわれた
海洋汚染対策講座を受講してきました。
この講座は、船舶事故などで油が海に流出した際に必要な対策
(具体的には:流出油の拡散防止、生態系への配慮、回収作業)
を実践的に学べるカリキュラムになっており、自治体の環境保全担当者や
港湾関係者、石油関連事業者などが参加していました。

『海守』は流出油対策を専門に扱う団体ではありませんので
私にとっては知らないことばかりで、頭と体がヘトヘトの1週間でした。
なかでも苦労したのは、オイルフェンスを張延する際などに多用される
様々なロープの結び方でした。参加している多くの方にとっては
日頃から慣れ親しんでいる作業のようで「チャチャッ」と出来るのですが
私がやるとそうはいきません。基本的な結び方は『海守』の講習会などでも
紹介しているので、ゆっくりやれば出来るのですが
船上で「はい、そこのポールに結んで!」などといわれると・・・

そんな訳で、苦戦も多かった1週間でしたが、素晴らしい体験でした。
もちろん、個人的な経験としても貴重な日々でしたが、この経験を
『海守』で行なっている「流出油災害ボランティア講習」へ
活かしていければ最高にすばらしいと思っています。
具体的なプランや、イメージも膨らんでいますので
次回の更新でご披露できればと思っています!
来週いっぱい、研修です。 [2006年06月09日(Fri)]
6/12(月)から、海上災害防止センターの横須賀訓練所で行なわれる
海上防災訓練『海洋汚染対策コース』を受講してきます。
『海守』の流出油災害ボランティアリーダー養成講習を
行なっている訓練所に、なんと1週間も泊り込んでの受講です。
自治体の環境保全担当者などを対象にした講習とあって
専門的な内容と、ハードな訓練が待ち構えているようです。
気力、体力ともに、少々不安・・・

海守では大規模な流出油災害に備えて約250人のボランティアリーダーを
養成してきました。
幸いなことに、これらのリーダーさんが出動する機会は
これまでにありませんでしたが、事故はいつ起こるともしれません。

そこで、流出油災害の現場で行なわれる作業をより深く理解し
具体的な作業経験を積んだ職員が海守にも必要と考え
私がこの講習を受講させていただくことになったわけです。
また、昨年度から地方で開催している「流出油ボランティア基礎講習」での
教官助手も務められればと思っております。

今後の流出油対策事業へ活かしていけるよう、1週間、みっちり学んでまいります。




ブログ担当者 休暇明けです [2006年06月06日(Tue)]
「海守ブログ」をご覧の皆さん、いつもご愛読ありがとうございます。おかげさまでアクセス数も10,000件を遥かに超えました。改めて、感謝の気持ちをお伝えします。
このブログは海守事務局の三浦が書いておりますが、先月の終わりから休暇を取っていたため5/23以来の更新となってしまいました。

昨日、日本財団ビルで行なわれたブログ道場に参加しました。canpanブロガーのアナログ的な交流の場を提供していただいたわけですが、皆さんのブログ活用術にビックリの2時間でした。元来アナログ人間の私ですが、ブログの魅力と潜在力を痛感し、海守ブログをもっと魅力的で楽しいものに進化させようと決意しました。何といっても「海守」には約60,000人の会員さんがいらっしゃるわけですから、桧舞台を与えられているようなものです。時々覗かないと「ウズウズ」するようなブログに育てていきたいと思っていますので、是非、ご意見やご要望などをお聞かせください。

今日は私の決意表明にお付き合いいただきました。次回は身のある記事をアップします!