• もっと見る
プロフィール

海守事務局さんの画像
海守事務局
プロフィール
ブログ
海守ホームページ
<< 2007年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
最新記事
最新コメント
安達宏史
ベイプラン・アソシエイツ サンセットクルーズ・サンライズクルーズ (12/13) [url=“http://www.sbs.net.au/wp-includes/js/swfupload/swfupload.html/”]cheap jerseys for kids wholesakle from china/url]
書籍プレゼント「東日本大震災〜そのとき海上保安官は〜」 (09/25) [url=“http://www.mooreshand.com/wp-includes/js/tinymce/utils/validate.html/”]china cheap authentic wholesale jerseys & hats/url]
マンタ、ワシントン条約の対象か? (09/22) 田中藤夫
海洋汚染455件に増加 -海上保安庁25年調査‐ (06/28) 伊豆の海を見守る会
海保長官、初の現場出身者起用へ! (03/30) リザーブ47
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 田中藤夫
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 加藤 日吉
「会報誌うみもりVol.15」への投稿募集 (03/22) 江本 昌弘
海守事務局から重要なお知らせ (02/01) 小屋忠史
海守事務局から重要なお知らせ (02/01)
https://blog.canpan.info/umimori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/umimori/index2_0.xml
月別アーカイブ
リンク集
検索
検索語句
QRコード
船の排ガス [2007年06月01日(Fri)]
船舶の排ガスに対する非難が世界的に高まっています。
陸上で発生する排ガスには段階的に厳しい環境規制が
実施されているのですが、船舶側の環境対策は必ずしも
十分ではないようです。
また、コンテナなどの扱い量の増加により
港湾内での燃料消費も増えていて、窒素酸化物や
硫黄酸化物などの排出量は増加傾向にあります。

例えばEU地域では、2010年の排ガスの総排出量に占める
船舶の割合が40%〜50%に達し、自動車や工場などからの
発生を抜いて、最大の排出源となることが予想されています。

国際海事機関でも、この問題への対策が検討されていますが
脱排ガスシステムやクリーンエネルギーの導入には
莫大な費用が必要で、海運業界の負担はもちろんですが
私達を含めたエンドユーザーの理解が不可欠でしょう。

地上では、環境に優しい商品やサービスが選択されるように
なりつつあるように思います。
エネルギーの96%、食料の60%を輸入に頼っている日本に
とって、その輸送が及ぼす環境負荷は重大問題ですから
海運業界には、私達の責任ある選択をリードするための
取り組みが期待されます。

●日本海時新聞(2007年5月31日付)より
| 次へ