• もっと見る
プロフィール

海守事務局さんの画像
海守事務局
プロフィール
ブログ
海守ホームページ
<< 2015年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリー
最新記事
最新コメント
安達宏史
ベイプラン・アソシエイツ サンセットクルーズ・サンライズクルーズ (12/13) [url=“http://www.sbs.net.au/wp-includes/js/swfupload/swfupload.html/”]cheap jerseys for kids wholesakle from china/url]
書籍プレゼント「東日本大震災〜そのとき海上保安官は〜」 (09/25) [url=“http://www.mooreshand.com/wp-includes/js/tinymce/utils/validate.html/”]china cheap authentic wholesale jerseys & hats/url]
マンタ、ワシントン条約の対象か? (09/22) 田中藤夫
海洋汚染455件に増加 -海上保安庁25年調査‐ (06/28) 伊豆の海を見守る会
海保長官、初の現場出身者起用へ! (03/30) リザーブ47
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 田中藤夫
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 加藤 日吉
「会報誌うみもりVol.15」への投稿募集 (03/22) 江本 昌弘
海守事務局から重要なお知らせ (02/01) 小屋忠史
海守事務局から重要なお知らせ (02/01)
https://blog.canpan.info/umimori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/umimori/index2_0.xml
月別アーカイブ
リンク集
検索
検索語句
QRコード
50年に漁業不可能の恐れ [2010年05月20日(Thu)]
≪共同通信社 海運水産ニュースより抜粋≫

50年に漁業不可能の恐れ
国連環境計画乱獲で資源枯渇と警告


【ニューヨーク共同】
国連環境計画(UNEP)は18日までに、世界の水産資源は乱獲で既に30%が失われるなど危機的な状況に直面しており、保護海域設定などの対策を早急に取らなければ「2050年までに商業漁業が不可能になる恐れがある」と警告する暫定報告書を発表した。


漁獲高の激減は各国で問題化し、保護海域設定などが相次いでいるが、水産国の日本は取り組みが遅れており、迅速な対策が求められそうだ。

水産資源減少をめぐっては、3月にワシントン条約締約国会議の委員会で日本などの働き掛けによりクロマグロの禁輸案が否決されたばかり。UNEPは「マグロは深刻な危機を象徴するものだ」と指摘している。

暫定報告は、各種統計や専門家の推計値として世界の海から既に30%の水産資源が失われ、漁獲高は10%減少していると指摘。ニューヨークの国連本部で記者会見したUNEPのシュタイナー事務局長は「世界中の漁場で(水産資源は)取り尽くされ、回復できるかどうかぎりぎりのところだ」と強調した。

報告は水産資源急減の原因として、大型漁船団の存在と年間270億ドル(約2兆5千億円)に及ぶ各国政府の補助金を挙げ、各国に補助金の削減を求めた。

さらに水産資源を回復させるため、魚が産卵可能になるまで成長できる保護海域を設定し、大型漁船団による操業から小型漁船を中心とする漁業に移行すべきだとした。

UNEPの試算では全世界の漁業従事者は約3500万人、漁船は約2千万隻。約1億7千万人が直接または間接的に漁業で生計を立てている。
(共同 海運水産ニュース 2010/5/19)
コメント
乱獲負の連鎖の元凶はテレビ屋の仕業。たいした事も無いネタを面白おかしくドラマ仕立てにでっち上げ報道する。影響は大きい何百万の人が見るのだから。巷で人気と云われる食い物はテレビ屋の創作報道で造られたもの。魚食いたけりゃテレビ報道に喝を。自然のものには限りがあるんだ。
Posted by: こばやし  at 2010年06月08日(Tue) 13:17

ここまで水産資源が枯渇したのは、遊漁者による国民の権利内の採捕ではなく、漁業者の目先の欲を満たすための乱獲であることを知るべきではないか。
Posted by: 番長  at 2010年05月31日(Mon) 11:57

日本人は贅沢しすぎです、必要最低限だけ、供給、食べるようにする。
Posted by: 柏田勝幸  at 2010年05月26日(Wed) 14:49

漁獲高の激減は各国で問題化し、保護海域設定などが相次いでいるが、水産国の日本は取り組みが遅れており、迅速な対策が求められそうだ。

まさにその通りだと思います。

以前に「密漁」に関するブログでも私も含めて、皆様熱のこもったコメントを展開されていましたが、海のない京丹波町でも、公共道路等ならまだしも、個人所有者の土地に山菜の採取に来られ、大問題となっております。

現在、日本国内は、国、都道府県、市町村まで、政権交代が目まぐるしく、毎日色々な問題が取り上げられていますが、今はもう党派、派閥を超えて、議員様、行政関係者様、国民様、皆様が、連携をして、緊急を要する事態に取り組むべきだと思います。
Posted by: 京丹波町 山本智之(海守会員)  at 2010年05月24日(Mon) 21:28

2050年には、乱獲ににより水産資源の枯渇で、商業漁業が不可能になると聞き、四方海に囲まれた水産国日本にとっても、死活問題であります。
世界の人々が手を携え、一刻も速い取り組みが必要不可欠と思います。
水産資源の保護と、育てる漁業の尚一層の充実、そして一日も速い保護区域を設定を望みます。
Posted by: 久光四郎  at 2010年05月24日(Mon) 17:08

コメントする
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました