• もっと見る
プロフィール

海守事務局さんの画像
海守事務局
プロフィール
ブログ
海守ホームページ
<< 2015年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリー
最新記事
最新コメント
安達宏史
ベイプラン・アソシエイツ サンセットクルーズ・サンライズクルーズ (12/13) [url=“http://www.sbs.net.au/wp-includes/js/swfupload/swfupload.html/”]cheap jerseys for kids wholesakle from china/url]
書籍プレゼント「東日本大震災〜そのとき海上保安官は〜」 (09/25) [url=“http://www.mooreshand.com/wp-includes/js/tinymce/utils/validate.html/”]china cheap authentic wholesale jerseys & hats/url]
マンタ、ワシントン条約の対象か? (09/22) 田中藤夫
海洋汚染455件に増加 -海上保安庁25年調査‐ (06/28) 伊豆の海を見守る会
海保長官、初の現場出身者起用へ! (03/30) リザーブ47
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 田中藤夫
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 加藤 日吉
「会報誌うみもりVol.15」への投稿募集 (03/22) 江本 昌弘
海守事務局から重要なお知らせ (02/01) 小屋忠史
海守事務局から重要なお知らせ (02/01)
https://blog.canpan.info/umimori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/umimori/index2_0.xml
月別アーカイブ
リンク集
検索
検索語句
QRコード
海守必読 [2009年01月29日(Thu)]
皆さん速報はご存じでしょうが、海守としては、やはりこのニュースは欠かせません。詳しい事実関係をまとめた記事を紹介します。

 以下、共同通信社 海運水産ニュースより

鳥取県境港市の水産加工会社「日吉水産」所有のカニかご漁船第38吉丸(122トン、安藤正史船長ら10人乗り組み)が拿捕(だほ)された事件で、ロシア国境警備当局は29日、極東沿海地方のナホトカ港で、連行した同船の捜査を始めたと発表した。

当局は違法操業の疑いがあると主張しており、漁獲許可の書類を持たずにロシアの排他的経済水域(EEZ)に入った理由などについて安藤船長らから事情聴取し、積載している漁獲物を調べると説明。安藤船長は冷蔵のカニ、300ケース以上を積んでいると申告したという。

一方、在ウラジオストク日本総領事館は29日、現地に派遣した職員と乗組員らとの面会を要求。早期釈放も働き掛けた。総領事館は同日、面会が近く実現する見通しになったことを明らかにした。 総領事館によると、第38吉丸は28日夜ナホトカ港に接岸。職員は船を現認したが、乗組員との面会が許されず、29日にあらためて折衝した。ロシア側は、乗組員が全員無事で、健康状態に問題はないと説明しているという。

鳥取県によると、第39吉丸は27日、境港市の北約480キロの「北大和堆(やまとたい)」と呼ばれる水域で拿捕された。日吉水産によると、同船は漁を終えて停泊中、ロシアのEEZに流されたことに気づき、戻ろうとした際に臨検を受けたという。

第38吉丸がロシア当局に拿捕された問題で、船を所有する「日吉水産」(境港市)の岩田慎介社長が28日午後、記者会見し「銃を持ったロシアの警備員6人に乗り込まれ、連行された」と拿捕当時の状況を明らかにした。

岩田社長は会見で「ロシアのEEZで操業した事実はない。船と船員は速やかに返還されて当然」と訴えた。
コメント
のどもと過ぎればなんとやらで、問題を解決せずに先延ばしにしているのが原因だと思う。海上保安部もこのごろはコーストガードなどと名のっているが何をガードしているのやら?アメリカの真似事じゃつまらん。
Posted by: 上山 一秋  at 2009年01月30日(Fri) 14:57

独立国家としての統治能力を自ら制限したために、どれほどの国民の生命財産いいかえれば国富を失ってきたか、戦後の政治家には期待するのが無理なんだと思う。今はともかくも現状を解決してもらわなければならないが、究極的には、政治家、官僚に国家安全保障に対する責務を負わせ、結果責任をとってもらうシステムを構築すべきだと思う。漁船乗組員が早期に元気で帰還することを祈るばかり・・・・
Posted by: 田野明彦  at 2009年01月30日(Fri) 13:35

本家も船商売をしていました。
サンマ・サバなどの沿岸漁業です。
実際に昔、旧ソ連に拿捕された一件もございました。
安否を気遣い、親戚近所中で海に向かいお題目を唱え、助命嘆願書に署名捺印し、農林水産省に陳情するなど大騒ぎでした。
幸い命に別状なく無事帰還できましたが・・・
ロシアになっても体質は変わっていないのですね。
殺されなくて良かった。
中国といい、北朝鮮といい、ロシアも気違い国家ですもの。
まともに相手など出来ません。
それら大国に挟まれ、この弱小国日本はいかに生きていくべきなのでしょうか。
海底資源探査でも遅れをとれば自国の権利さえ持って行かれてしまいます。
戦略的に考えてやっていかなければならないと思います。
Posted by: okada  at 2009年01月30日(Fri) 11:48

法と正義海保は、厚生労働省の外局で独立行政機関です。大事なのは、政治家、高級官僚の実務能力に欠けていることがこの度のような事件を引き起こす要因となって、今後も繰り返されるでしょう。海国日本、今の日本人は海に囲まれ海の恵みを受けて生きていることを忘れています。義務教育の段階から海と人間についてしっかり教育もすべきである。次の天下りしか考えていない高級官僚や二世議員では、国を守れないし自分の国に誇りももてなくなります人は、金や地位だけを得るのみに生まれてきたのではない。少しでもひと様のために役に立ちたいとして生まれてきているのです。今の官僚、企業主、政治家も、その基本を忘れているのではないでしょうか。一日も早く船員の解放を願っています。
Posted by: キックボーイ  at 2009年01月30日(Fri) 10:55

最大の争点は操業日誌に基づいた違法漁獲が無いことの証明です。吉丸が正しいことを願っていますし、信じています。しかし一般的臨検であれば操業日誌と漁獲物のチェックを船内でして洋上で終わるはずなのですが。吉丸が正しければロシア側に何らかの思惑があるはずです。新年休暇だと最低でも1月10日まで普通に休む新年も休む国柄ですから、新年早々の「仕事しているぞ!」と上司に対しての現場からのポーズで大したことでもないことを大仕事にしたのかもと思います。そうだとしたら吉丸乗員と会社はとんだとばっちりです。ロシアでも世界経済危機が深刻です。何でもいいから罰金稼ぎに必死になりだした事も考えられます。日本のように法と規則に基づいた考えではロシアの本音は絶対に読めません。ただ無法国家で力づくという考えは誤っています。彼らにも彼らの複雑な事情があります。日本人が想像する以上に彼らは不安定な厳しい社会で生活しています。今回のような国境警備隊や軍人だから特権があり威張り散らしてというわけでも無いのです。
Posted by: 元北転乗り  at 2009年01月30日(Fri) 09:34

彼の国は文明国ではないので、ビザなし上陸を反故にした例をみれば分かるとおり、理屈は通じない国だ。社長の言動はむしろ控え目すぎる。正義を説けば不法者になり、紳士的にでれば頭にのぼせる、どんなことも非は認めず相手に責任を擦り付ける、そのような国なのだから、海保も外務省も、もっと強気ででないとダメだ。まともなことを言ってると法外な賠償金をつきつけられるぞ。
Posted by: 島田昭仁  at 2009年01月30日(Fri) 08:45

確かにEEZ境界付近での操業には大変な気を使う。潮流れ、風向などでの船の流れ込みなどだ。仮箔する場合など特に余裕を持ってラインより離れておくべきだ。たとえ操業はしていなくても相手国の領海に入ればそれなりの漁具等の管理義務があるからだ。船長の油断から来たものと思う。
Posted by: 蜂祐  at 2009年01月30日(Fri) 06:26

大変厄介な事件ですが、冒頭の「事実関係を纏めた」なる表現には異論ある。
1.吉丸側の一方的主張のみで客観的証拠が開示されてなく、何が事実か現段階では不明。
2.逮捕時両船のポジションをGPS航跡記録から分析する必要がある。
3.吉丸は微妙なEEZ海域で何時間何故停泊(どのように?)していたか。
4.流されてロシア側に入ったとあるが、航跡記録を見れば何マイル何時間どのような移動をしたか判る筈で、当時の海流・風向・風速等の記録と対比すれば操業有無の証拠にもなり、船側の主張を代弁する社長の言分は気持は解るが説得力が無い。
5.利害関係二者の事件は、可能な限り双方の主張を同時に聞き、其れを証拠だてる資料を基に感情を交えず論ずべき。
6.吉丸側が虚偽を述べてるとは思はないが、万人を納得させるには可能な限り科学的資料で事実を証明して欲しい。

Posted by: 稲垣豊郎  at 2009年01月30日(Fri) 01:03

コメントする
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました