おいでまぁーせ男木2009水仙ウォーク [2009年01月29日(Thu)]
海守さぬき会より、お知らせです。
〜以下、海守さぬき会より〜 昨年9月14日に「男木島燈台周辺・水仙球根移植ボランティア活動」に参加いたしました、男木島からの情報で、皆様のご協力で5年目を迎える移植により、移植地延べ約10,000uの水仙が見ごろとなる模様です。恒例の<水仙ウォーク>に「海守さぬき会」として、参加いたします。 「初春の小島と水仙郷」を会員の親睦を深めながら散策しませんか、香川県下「海守」会員皆様の、参加を募集いたします。尚、「海守さぬき会」は、今年9月13日(予定)の水仙球根移植ボランティア活動にも参加予定です。 移植地の水仙 日時 2/15(日) 集合 08:50 出港時間 09:00 チャーター船により参加申込者乗船後出港。 帰港時間 15:00 チャーター船でサンポート到着予定。 場所 高松市男木島港〜男木島燈台周辺 往復 (のんびり歩いて2時間コース) 集合場所 高松港(サンポート)県営第一桟橋 参加費用 大人1500円(中学生以上)・子供1000円 参加費用には往復交通費(チャーター船・乗船料)昼食(男木島特産あら汁とおむすび弁当) お土産(水仙切花)が含まれます。 サプライズ 「男木島漁師さんの海鮮ふれあい市場」 当日のみ開催。サザエ・アワビ・わかめ・・・ピチピチのおさかなさん!勿論、平目も!男木島の“おかぁ〜ちゃん特製ちらし寿司”若い衆の“男木島わかめうどん”などなど・・・・・! 申込み・問合せ 船の乗船定員がありますので、事前申込が必要です。参加ご希望の方は、代表者(参加者)のお名前・おところ・連絡先・参加人数を明記の上、下記メールアドレスにてお申込下さい。 「海守さぬき会」事務局 担当:木内まで 電話:087-882-1401 E-mail:keiri@kaibou.jp 受付完了時に返信メールをお送りさせて頂きます。 会員募集 発足2年目の「海守さぬき会」は、今年も会員を随時募集しております。県下「海守」の会員様に「海守さぬき会」へのご協力とご入会をお願いします。 主催 「男木水仙郷をつくる会」 |