• もっと見る
プロフィール

海守事務局さんの画像
海守事務局
プロフィール
ブログ
海守ホームページ
<< 2015年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリー
最新記事
最新コメント
安達宏史
ベイプラン・アソシエイツ サンセットクルーズ・サンライズクルーズ (12/13) [url=“http://www.sbs.net.au/wp-includes/js/swfupload/swfupload.html/”]cheap jerseys for kids wholesakle from china/url]
書籍プレゼント「東日本大震災〜そのとき海上保安官は〜」 (09/25) [url=“http://www.mooreshand.com/wp-includes/js/tinymce/utils/validate.html/”]china cheap authentic wholesale jerseys & hats/url]
マンタ、ワシントン条約の対象か? (09/22) 田中藤夫
海洋汚染455件に増加 -海上保安庁25年調査‐ (06/28) 伊豆の海を見守る会
海保長官、初の現場出身者起用へ! (03/30) リザーブ47
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 田中藤夫
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 加藤 日吉
「会報誌うみもりVol.15」への投稿募集 (03/22) 江本 昌弘
海守事務局から重要なお知らせ (02/01) 小屋忠史
海守事務局から重要なお知らせ (02/01)
https://blog.canpan.info/umimori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/umimori/index2_0.xml
月別アーカイブ
リンク集
検索
検索語句
QRコード
海守会員よりお知らせ(静岡) [2007年11月20日(Tue)]
海守会員の鈴木さんから、皆さんへお誘いです。

鈴木さんが運営に携わる「プロジェクトWET」とは、水や水資源に対する認識・知識・理解を深め責任感を促すことを目標として開発された「水」に関する教育プログラムです。
そして、子どもたちに水に関する教育(子どもたちが水について学び、考える力を養うための手助けをすること)を行う人を「エデュケーター」としており、そのエデュケーターを養成するための講習会が12/15(土)静岡県で開催します。

海守会員の皆様にもぜひ、ご参加いただきたい旨の申し出がありましたのでお知らせします。

「エデュケーター講習会in 川のおもしろ館」

■日時
12/15(土)10:00 〜 16(日)14:00頃まで

■会場
静岡県立焼津青少年の家 (静岡県焼津市)

■講師
鈴木康之

■受講料
7000円(ガイドブック、保険代等を含む)

■定員
20名

■お問合せ
特定非営利活動法人 静岡県フィッシングインストラクター協会
担当:鈴木康之
住所:〒421-0421静岡県牧之原市細江2709-4
TEL:090-8471-7742
FAX:0548-22-6739
Mail:y-jofi@hw.tnc.ne.jp

詳細はこちら
コメント
コメントする
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました