• もっと見る
プロフィール

海守事務局さんの画像
海守事務局
プロフィール
ブログ
海守ホームページ
<< 2015年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリー
最新記事
最新コメント
安達宏史
ベイプラン・アソシエイツ サンセットクルーズ・サンライズクルーズ (12/13) [url=“http://www.sbs.net.au/wp-includes/js/swfupload/swfupload.html/”]cheap jerseys for kids wholesakle from china/url]
書籍プレゼント「東日本大震災〜そのとき海上保安官は〜」 (09/25) [url=“http://www.mooreshand.com/wp-includes/js/tinymce/utils/validate.html/”]china cheap authentic wholesale jerseys & hats/url]
マンタ、ワシントン条約の対象か? (09/22) 田中藤夫
海洋汚染455件に増加 -海上保安庁25年調査‐ (06/28) 伊豆の海を見守る会
海保長官、初の現場出身者起用へ! (03/30) リザーブ47
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 田中藤夫
海守事務局から重要なお知らせ (03/29) 加藤 日吉
「会報誌うみもりVol.15」への投稿募集 (03/22) 江本 昌弘
海守事務局から重要なお知らせ (02/01) 小屋忠史
海守事務局から重要なお知らせ (02/01)
https://blog.canpan.info/umimori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/umimori/index2_0.xml
月別アーカイブ
リンク集
検索
検索語句
QRコード
アワビでお縄 [2007年08月02日(Thu)]
海上保安庁からの注意喚起です。

最盛期のサザエやアワビを狙った密漁で
今年も大勢が検挙されています。
営利を目的とした本格的(?)な密猟者もいるようですが
ちょっとした出来心から今宵のツマミを調達していたところ
お縄になってしまったというケースも多いようです。
中にはアワビ数個で検挙された例もあり
「自分で食べるぐらいは採ってもいいんじゃない」と思っている方も
多いのではないでしょうか?

しかし、貝類やエビなど、あまり泳ぎ周らずに、一生を一定の海域で
過ごす魚介類の大半は、法律により捕獲が制限されていて
原則的に採ることはできません。例え1つでも、密漁という犯罪です。
●詳しくは本ブログ「どこからが密漁なの?」を参照してください。

「そんなに厳しくしなくても」とお感じになる方もいるかもしれませんが
貝類やエビなどは、一度乱獲してしまうと、あっという間に激減して
しまいます。
そこで、漁協などが中心となって、放流や漁獲制限などが行われ
かなり厳正に管理されているのです。
ですから、例え少量といえどもルール違反は見過ごせません。
一人ひとりが採る量は少なくても、大勢が何度も取れば
資源保護に深刻なダメージを与えるわけですから。
また、放流や漁獲制限などの経済的負担をしている管理者からすれば
外からヒョイとやってきて、貴重な資源を採られたのではたまらない
と思うのも当然のことです。
そこで、海保も法律に基づき、厳しい取締を実施しているわけです。

食卓やバーベキューに花を添えるサザエやアワビ。
安いのもではありませんので、目の前の海にいるとなれば
ついつい採りたくなるものです。
ですが、アワビ数個でお縄になっては悲惨ですし
「ちょっとだから、自分は大丈夫」とい考えは危険です。
検挙された人は、口々に「少しだし、まさか自分が捕まるとは」
と話すそうですよ。

皆さん、くれぐれもお気をつけください。
コメント
岩場でのバーベキュは禁止。違反者は岩場のゴミ拾い4時間。密漁知らなかった者には厳重警告のうえゴミ拾い2時間。
常習者は密漁海産物の小売価格の3倍の罰金。払わない者、従わない者にはには当サイトにて写真付きで公表。なんてどうですか。終車違反には厳しいお仕置きがあるのに、こう言う連中が海を汚し岩場にゴミを巻散らかし海産物を盗んで帰ってしまう。キツイ咎めがないからへのかっぱで堂々と何回も繰り返す。駐車違反取り締まり並に厳しく取り締まれば盗人常習者、行儀の悪いバーベキュ者の数はかなり減ると思いますが、美しい日本を作るのには躾けが必要です。
Posted by: 小林健次  at 2007年08月14日(Tue) 11:25

昨日テレビ番組の「黄金伝説」だったと思いますが、素潜りでサザエやウニ等を海女さんと一緒に取って、それだけで生活する。という番組を観かけました。深く考えない視聴者は誤解をして真似というか「私たちにも取れるかも・・」と考える可能性があると思われます。 また、「自分が食べるだけの少量なら良いのでは・・」との考え方を助長するのではと思ったのは、私だけでしょうか。そして別の番組でも「亀の手」だったでしょうか、非常に美味しい味噌汁になると放映されていました。取りに行く人が増えるのではと思われます。「亀の手」は取っても良いのですか?
Posted by: 太公望  at 2007年08月10日(Fri) 09:14

 最近テレビの特集報道で海水浴客を装った密猟者が跡を絶たないと問題視していますが、彼等の行為、言動に腹ただしい気持ちです。密漁行為をしていながら空々しい言い訳、逆切れ、日本人もこうまで堕落したのかと情けなく思う。そのような輩にインタビューするのに何故顔にモザイクをかけるのか。漁協監視員の皆さん海の安全と水産資源保護のために日夜頑張っていることに感謝しています、ご苦労様です。  
Posted by: 岩泉 達雄  at 2007年08月06日(Mon) 13:19

 オイラも、以前の職場が漁協だったので、注意しにいっていた人間です。
 大体密漁者(自覚がある人と、無い人がいるけど)が口にするのが、「お前の海かよ?海は皆のものじゃないのか?」という言葉。
オイラの返事は、「海は皆のものだけど、水産資源は皆の物じゃないんだよ。」ということ。
 そこにある水産資源は、タダでは獲れないのです。漁師だって、漁場行使料というお金を払って海産物を獲っているのです。
 そして今の時代、場所にもよりますが、海況の変化に伴って、魚介類の水揚高も減ってきています。そんな漁師たちの生活を助ける為に、稚魚や稚貝を購入して、海へ放流し成魚・成貝になるまで育てて獲る、という形になってきています。
 
 (言葉は悪いですが)子供たちをダシにして密漁する人もいますが、密漁を教えるのではなく海のルールその場所の決まりを大人が率先して行動し、子供たちに教えてもらいたい。と言うのがオイラの思いです。
Posted by: 神竜  at 2007年08月04日(Sat) 22:37

各位

 沢山のコメントありがとうございます。色々なご意見を寄せていただき光栄に思っております。密漁取締(というより、海産資源の管理体制)については、賛否両論あるであろうことは承知していましたが、あらためて「海は皆のものだ!」という想いが多いことを痛感しました。海を大切にしている方ほど、こういった気持ちが強いことにも頷けます。立場もありますので、ここでは私の意見は控えますが、あくまでも「現行法に基づいた取締に注意してほしい」という注意喚起が記事の目的であることをご理解下さい。
 「海の恩恵を感じることが出来るからこそ、海を大切にするのでは?」という、ある海守会員さんの言葉が、頭を過ぎりました。
Posted by: 海守事務局(三浦翔太)  at 2007年08月04日(Sat) 10:23

ホントに=Зオチオチ磯遊びが出来ないご時世には( ̄ ̄)海に囲まれた島かぃナァ〜=3と切なくなります…勿論、地域によりますが‥実際、漁師さんや監視員さんの話しを聞くと‥エゲツナイヤカラが多いのも事実なんです。#誰も好き好んで子供の遊びを取り上げる訳じゃない!子供をダシにして好き勝手やるのが多いからだ!!…実際、自分も‥何度も遭遇してるし。ナンモ!歳だから気にしない・自営だから前科なんて関係無い(笑)残念ながら┓( ̄ ̄)┏ザラです。(メ\/)絡みは、威嚇だけでなく、暴力・刃物・手段を選ばず攻撃してくるので、通報するしかありません。…まだ具体的な事を見つけられずにいますが…和解とはいかなくても…妥協点と言うか…道は残されている様な気がするのです。せめて、渇ききった中で消耗していく子供達が気軽に避難して来れる場を残せたらと。日本で産まれた者は…潜在的に海が癒やしの場である事を知っていると思うのです。上手く言えないのですが…次世代にも、昔の私達の様に海と触れ合ってほしい。から‥出来る事をやらなきゃ!と。曖昧な表現ばかりでゴメンナサイm(__)m≡☆
Posted by: 海婆  at 2007年08月04日(Sat) 00:09

40年程前の話になりますが、伊豆の大島に友達と釣に行った時の事です。民宿に宿泊しましたが、食事の吸い物の具にシッタカ(尻高?)が入っていたのには、ビックリしてしまいました。当時の伊豆半島の民宿では、この貝など食卓に出ることは無かった事だと思います。今はシッタカどころか、亀の手まで、味噌汁の具として出てきているようですね。営利を行う方は、魚・貝類の放流は当然の事、しかし私達は、海に行くのは母の母体に帰りに行く気分なのです。海は誰の物でも無いという事が前提ではないのですか?許可を受けた人だけのものですか?冗談じゃないよ・・海に遊びに行って、貝拾い、魚採り・・子供の一番楽しい事では無いですか。たまたま、そこでトコブシが採れたとしたら、どんなに子供は喜びますか?これも密漁ですか?営利目的で隠れて採取する者は許されませんと思います。海は必ずしも営利目的の人たちの物では有りません。
Posted by: 竹本 恒康  at 2007年08月03日(Fri) 21:59

う、、海婆さん、勇気ある!!!
そうですね、遠くから観察してメモって通報。手っ取り早そうです。
よからぬ方々を見つけたときはぜひ使ってみよう。
Posted by: ひ  at 2007年08月03日(Fri) 13:52

禁漁品について…偶然手に入って(^♪^)ラッキー!と喜んでいる人にはナニゲに話しかけるとビックリして(~◆~)リリースしてくれますが…常習者や(メ\/)筋の方は目つきが違うし‥下手に話しかけると#逆上してエライ目に遭うので‥素知らぬ顔して離れつつも…容姿・特徴・車番等をまズ!記憶→安全圏内でメモり→離れた所から通報するのがベストだと思います!!!殴られでもすれば警察呼ぶ事はできますが…車に傷つけられる程度では‥誰も助けてくれません(笑)≡☆
Posted by: 海婆  at 2007年08月03日(Fri) 00:11

以前も知り合いが若い時代にサザエなどを素潜りで、とっていた事を、そして、それが漁獲量に、繁殖に影響を与える事で、辞めた事を書いた記憶が有ります。ですが、今は、採られる方達が増加しているのでしょうね。最近、海での遊泳客が日本海では減少傾向に有り海の家などは段々と閉めて行かれていますので、又、地元の方達は掃除などを徹底されていますが、それでも、日本海では、減って来て居るそうです。 但し、江ノ島や白浜などは多いですよね。交通の便が良いのでしょうね。
Posted by: はちコロ  at 2007年08月02日(Thu) 20:07

コメントする
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました