自然塾9月期「(親子プログラム)富士山麓で冒険トレック〜原生自然の森を抜けて1,600mの双子山を目指そう〜」のお知らせ
[2022年06月30日(Thu)]
今回もHP上で掲載スペースの問題で、ブログで先行してお知らせします。
9月に親子プログラム「富士山麓で冒険トレック〜原生自然の森を抜けて1,600mの双子山を目指そう〜」を実施予定です。現在、抽選の申込を受付けしています。
昨年コロナ禍で実施ができなかった冒険トレックを今年も計画しました。
テント泊と登山をします。普段足を踏み入れないような森の中で遊んだり、1,600mの双子山山頂を目指します。保護者の方で山は登ってみたいけど、アウトドアもしたことないし不安、という方でも大丈夫です。自然塾ではカウンセラーと呼ばれるサポートスタッフがこまめに対応します(実際担当者も助けられています)。テントは不要です。ザックや寝袋、雨具は冒険館に貸出がありますので、購入しなくても問題ありません。この機会に家族で体験してみませんか。
日時:令和4年9月18日(日)〜19日(祝・月)1泊2日
18日11時現地集合、19日16時現地解散
宿泊:国立中央青少年交流の家(静岡県御殿場市)
対象:小学1年生から高校3年生とその保護者
定員:6組 ※最少催行人員7人
費用:大 人:20,000円(税込)
子ども:15,000円(税込)
※食費・宿泊費・傷害保険料などを含む
持ち物:ザック・雨具・寝袋・ヘッドライトなど
抽選締切:8月25日(木)必着
申込方法:ホームページに掲載しています→コチラ
注意:・このプログラムは、現地集合、現地解散です。
・1組の人数が多い場合にはテントの定員があるため、ご相談になることもあります。
申込お待ちしています。
植村冒険館自然塾担当 浅田
9月に親子プログラム「富士山麓で冒険トレック〜原生自然の森を抜けて1,600mの双子山を目指そう〜」を実施予定です。現在、抽選の申込を受付けしています。
昨年コロナ禍で実施ができなかった冒険トレックを今年も計画しました。
テント泊と登山をします。普段足を踏み入れないような森の中で遊んだり、1,600mの双子山山頂を目指します。保護者の方で山は登ってみたいけど、アウトドアもしたことないし不安、という方でも大丈夫です。自然塾ではカウンセラーと呼ばれるサポートスタッフがこまめに対応します(実際担当者も助けられています)。テントは不要です。ザックや寝袋、雨具は冒険館に貸出がありますので、購入しなくても問題ありません。この機会に家族で体験してみませんか。
日時:令和4年9月18日(日)〜19日(祝・月)1泊2日
18日11時現地集合、19日16時現地解散
宿泊:国立中央青少年交流の家(静岡県御殿場市)
対象:小学1年生から高校3年生とその保護者
定員:6組 ※最少催行人員7人
費用:大 人:20,000円(税込)
子ども:15,000円(税込)
※食費・宿泊費・傷害保険料などを含む
持ち物:ザック・雨具・寝袋・ヘッドライトなど
抽選締切:8月25日(木)必着
申込方法:ホームページに掲載しています→コチラ
注意:・このプログラムは、現地集合、現地解散です。
・1組の人数が多い場合にはテントの定員があるため、ご相談になることもあります。
申込お待ちしています。
植村冒険館自然塾担当 浅田