• もっと見る

カテゴリ
最新記事
リンク
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
タググラウド
プロフィール

ねりまUD推進ひろばさんの画像
ねりまUD推進ひろば
プロフィール
ブログ
QRコード
https://blog.canpan.info/udsquare/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/udsquare/index2_0.xml
こちらは、ねりまユニバーサルデザイン推進ひろばの、令和元年度(2019年度)までの事業を紹介したページです。

令和2年度(2020年度)からの事業については、こちらのページをご覧ください。
ユニバーサルデザイン推進ひろば(練馬区公式ホームページ)
区立中学校の校舎のバリアフリーについて、ご意見をいただきました! [2020年03月06日(Fri)]

練馬区では、福祉のまちづくり推進条例に基づき、一定規模以上の区立施設等の整備に区民の意見を聴取し、設計に反映させることにより、高齢者や障害者、子育て中の方々など、誰もが使いやすい施設整備をめざしています。

今回は、区立中学校の改築前にバリアフリーについてご意見をうかがった、車いす使用者、聴覚障害の方と、新たにお願いした視覚障害の方に、改築後の施設の使い勝手や整備内容について、現地で確認をしていただきました。
PA250023R.jpg

最初に、ご挨拶と整備内容についての報告。

その後、区民の皆さんと一緒に施設内をめぐって現場確認。
IMG_4249.JPG

一般トイレの中に設けられた広めのブース。車いすで入れるか、折り戸の使い勝手はどうか、など確認していただきました。 

P1150586R.jpg

エレベーターホール。ボタンの高さ、分かりやすさ、点字表記など確認していただきました。

IMG_4231.JPG

1階に設けられた、だれでもトイレの様子。

IMG_3238.JPG

玄関に設けられた、施設全体の案内板。

PA250036R.jpg

最後に、区民の皆さんからいただいた意見を共有しました。

練馬区では、区立施設の建て替え等に合わせてバリアフリー整備をすすめています。

今日の検証に参加された皆さんは、段差のない経路やエレベーターなどの基本的なバリアフリー整備に加えて、さらに
「職員来客用の玄関にベンチがあるため靴の脱ぎ履きがしやすい」
「教室の扉に縦長の窓がついているので聴覚障害者でも中の様子が分かる」
「廊下は幅も十分にあるため、車いす使用者も支障なく利用できる」
等、様々な工夫を感じていただけました。一部で、エレベーターの操作ボタンが少し分かりづらい等のご意見もありました。

今後も引き続き、高齢者や障害者、子育て中の方々など様々な区民の皆さんから、バリアフリーに関するご意見をいただき、区立施設等の整備に少しずつ活かしていきます。
企画展示を2つ行っています [2020年01月29日(Wed)]

UDひろばでは、福祉のまちづくりやユニバーサルデザインに関する展示を行っています。
現在行っている展示は2つあります。

1つめは、UD推進ひろば窓口(みどりのまちづくりセンター内)で行っている常設展示。
車いすバスケットボールを題材にした漫画「リアル」に関連して、
車いす競技に使われる様々な車いすをミニパネルでご紹介しています。

競技用車いすは、
パッと見ただけではあまり違いがわからないかもしれませんが、
実は競技の特性に応じて、様々な工夫がされているのです。

車いすの工夫を知ると、試合観戦をもっと楽しめること間違いなしです!

blog200129_1.jpg


2つめは、平和台駅直結の地下通路・展示コーナーで行っている
「バリアフリー改修助成の普及啓発展示」。

こちらは、夏に区役所本庁舎2階廊下で行った展示の巡回展で、
3月末まで展示しています。

練馬区建築課では、店舗・診療所などの建物をバリアフリー改修する際に、
その費用の一部を助成しています。
今回の展示では、その助成を使って改修をした事例や、
お店の方・お客様からの声などを紹介しています。

鮮やかなオレンジ色の帯が目印です!

blog_200129_2.jpg

お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。

blog200129_3.jpg

練馬まつりの報告 [2019年12月03日(Tue)]

少し前になりますが、10月20日(日)に、としまえんで練馬まつりが開催されました。
当日は大盛況で、としまえんの中は人をかき分けて歩くような混雑具合でした。

そして、みどりのまちづくりセンターは、「練馬区身体障害者福祉協会、練馬区視覚障害者福祉協会、練馬区聴覚障害者福祉協会」の3協会の出展ブースで、お手伝いさせていただきました。

こちらは、練馬区身体障害者福祉協会さんの「車いす体験」コーナー。小さなお子さんも体験しに来てくれました。
IMG_8645.JPG

また、東京学芸大学附属国際中等教育学校ボランティア部の生徒さんが10名ほどお手伝いに来てくれて、呼び込みをしてくれたり、受付で対応してくれたり、若い方たくさんいてくれたので、いつも以上に、とても活気づきました。
IMG_8642.JPG


こちらは、練馬区視覚障害者福祉協会さんの「点字の名刺作成」コーナー。
IMG_8648.JPG

そして、こちらは練馬区聴覚障害者福祉協会の「ミニ手話教室」です。
IMG_8653.JPG

最後は、その場に居合わせた参加者で集合写真も撮りました。
PA200137.JPG

大変多くの方にご参加いただき、普段体験できない機器を使ったり、普段関わりが少ない障害者の方と一緒に過ごすことで、貴重な体験をしてもらえたかなと思います。

今年は天候にも恵まれ、大盛況のうちに終わりました。
ご参加いただいた皆さま、お越しいただき本当に有難うございました。また、各協会の皆さま、スタッフ・ボランティアの方々、一日、本当にお疲れ様でした。
まちなかのバリアフリーについて考えてみませんか? [2019年09月19日(Thu)]

オリパラまで1年を切った今、改めて、まちなかのバリアフリーについて考えてみませんか?

練馬区では、すべての人が安心して快適に暮らし続けることができる地域社会を目指して、区民、事業者、区が連携し福祉のまちづくりを推進しています。

近年、まちなかでは、道路や店舗などでバリアフリー整備が増えてきましたが、まだまだ、車いす使用者や視覚障害者等が気軽に出かけられる場所は少ないです。特に、小規模な飲食店や美容院、診療所などは店舗面積が狭いために、バリアフリー整備がとても大変です。

このため、バリアフリー整備の押さえるべきポイントや扉の種類によるスペースの確保の仕方などに関する研修会を実施します。

UD_kenshu2019.jpg

詳細はこちらから

また、今回は、車いす使用者をお迎えして、普段、どんなところへ出かけているか、お店を選ぶポイントなど率直なお話しもしていただきます。

車いすの体験コーナーもあります。

どなたでもご参加いただけます。

【日時】2019年10月 1日(火) 午後6:30〜8:30
【場所】練馬区役所本庁舎20階 交流会場
【定員】40名(先着順)
【参加費】無料

【内容】
@【利用者の方からのお話】車いす使用者の外出の実態について知る
A【体験してみよう!】車いすを体験してみる −廊下、出入口幅−
B【メーカーの方からのお話】バリアフリーから見た扉の種類とその特徴
 講師:高橋 未樹子氏(コマニー株式会社 製品開発部研究開発課 博士)
 【専門家からのお話】トイレ空間、廊下等のバリアフリー改修のポイント
 講師:植田 瑞昌氏(国立障害者リハビリテーションセンター研究所 
           一級建築士・福祉住環境コーディネーター1級)
C【助成制度利用のコツ】練馬区福祉のまちづくり整備助成制度の活用について

【主催】
練馬区都市整備部建築課 福祉のまちづくり係
夏休み体験ワークショップ 小学生ユニバーサルデザイン体験教室に向けて [2019年07月25日(Thu)]

8月1日(木)に「夏休み体験ワークショップ ユニバーサルデザインを体験しよう」を行います。

昨年に引き続き、「お店屋さんごっこ」がテーマです。

練馬区役所の地下多目的会議室に、模擬店を並べ、
そこでお買いもの体験を軸に、
車いすを使っている方、聴覚障害のある方、視覚障害のある方など
多様な方と交流をします。

いろいろな方と一緒に活動し、たくさんお話をするなかで
参加する小学生のみなさんに、ユニバーサルデザインにつながる発見や気づきを
得てもらいたいと考えています。

「お店屋さんごっこ」をテーマに、
ワークショップにご参加いただく講師のみなさんと、
どんなプログラムであれば子ども達によりよい体験をしてもらえるか、
といったアイデアを出し合いました。

UD推進ひろばでは、車いすを使っている方、
聴覚障害のある方、視覚障害のある方、子育てをされている方など…
多様な方と会議を行うにあたり、さまざまな工夫をしています。


こちらは点字資料を作成中。
パソコンの専用ソフトを使って点訳したデータを点字プリンターで出力。
それを束ねて、1冊にまとめます。

blog190709_1.JPG


こちらは会議の様子。
blog190709_2.JPG

手話通訳者(右奥)に通訳を依頼したり、
車いすの方のスペースを用意したりしています。
ガイドやヘルパーの方を伴って参加される方もいるので、
そうした方の席の横には、ガイド・ヘルパー用の席も用意します。
お子さんを連れて参加される方がいらっしゃる際には、保育室を用意します。

このように、当事者の講師のみなさんや、
手話通訳の方、ガイド、ヘルパーの方にもご協力いただきながら、
会議を行っています!
ユニバーサルデザインの整備事例と設計のヒント集 [2019年05月31日(Fri)]

「ユニバーサルデザインの整備事例と設計のヒント集」を配布しています

H30_UDzireisyu_HP.jpg

練馬区福祉のまちづくり推進に係る「区民意見聴取事業」の中でいただいた区民の声を紹介しながら、
区立施設等のバリアフリー整備事例をまとめています。あわせて、資料編として設計のポイントを掲載しています。

【目次】
◆ 区民のみなさんの意見をもとに整備を行いました
子どもと安心して利用できる図書館   p.4
探してみて! 小さなユニバーサルデザインの工夫いろいろ   p.8

◆ 設計する際のポイントをご紹介します
階段の整備ポイント   p.10
エレベーターの整備ポイント   p.12
直角路の整備ポイント   p.14

■こちらからPDF版をダウンロードできます。
↓ダウンロード<PDF形式>はこちらから
ユニバーサルデザインの整備事例と設計のヒント集1.pdf
ユニバーサルデザインの整備事例と設計のヒント集2.pdf
ユニバーサルデザインの整備事例と設計のヒント集3.pdf


×××××××××××××××××××××××××××××××××××
ねりまユニバーサルデザイン推進ひろば(みどりのまちづくりセンター内)
電話03(3993)5451 / E-mail:machisen.2019◎nerimachi.jp(◎→@)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
* バリアフリー・ユニバーサルデザインのことならお気軽にご相談ください
<こんな活動をしています>
 ・小学校でのユニバーサルデザイン体験教室の開催
 ・ユニバーサルデザインの関連本やグッズの貸し出し、展示 など
×××××××××××××××××××××××××××××××××××

ユニバーサルデザインを学ぶワークシート 「ユニバーサルデザインをみつけよう」を配布しています [2019年04月02日(Tue)]

ユニバーサルデザインを学ぶワークシート
「ユニバーサルデザインをみつけよう」を配布しています


UDmitukeyou_image.jpg

身近なものを観察しながら、身の周りのユニバーサルデザインの工夫や考え方について学ぶワークシートです。
小学校の学習や、夏休みの宿題などに、ぜひご活用ください。

【目次】
・まちには、いろんな人がいるね
・線でつないでみよう!駅にあるくふうがわかるかな?
・みぢかにあるものはユニバーサルデザインかな?チェックしてみよう
・ユニバーサルデザインを見つけるヒント

■こちらからPDF版をダウンロードできます。
↓ダウンロード<PDF形式>はこちらから
ユニバーサルデザインをみつけよう(PDF形式)

■こちらからテキスト版をダウンロードできます。
↓ダウンロード<テキスト形式>はこちらから
ユニバーサルデザインをみつけよう[テキスト版]

■みどりのまちづくりセンターで印刷版も配布しています。
みどりのまちづくりセンターへの行き方はこちらをご覧ください。
https://nerimachi.jp/guide/access.php

×××××××××××××××××××××××××××××××××××
ねりまユニバーサルデザイン推進ひろば(みどりのまちづくりセンター内)
電話03(3993)5451 / E-mail:machi◎nerimachi.jp(◎→@)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
* バリアフリー・ユニバーサルデザインのことならお気軽にご相談ください
<こんな活動をしています>
 ・小学校でのユニバーサルデザイン体験教室の開催
 ・ユニバーサルデザインの関連本やグッズの貸し出し、展示 など
×××××××××××××××××××××××××××××××××××

ユニバーサルデザインを学ぶワークシート 「UDをさがせ!」を配布しています [2019年04月01日(Mon)]

ユニバーサルデザインを学ぶワークシート
「UDをさがせ!」を配布しています


身近な事例をとりあげながら、
ユニバーサルデザインの工夫や考え方を学べるワークシートを作成しました。
小学校の学習や、夏休みの宿題などに、ぜひご活用ください。

UDsagase_image.jpg

【目次】
・クイズ!みんなが使いやすいくふう、な〜んだ?
 …公園の工夫を題材に
・ユニバーサルデザインについて
 …はじめて「ユニバーサルデザイン」という言葉をつかった人
  ロン・メイス
・考えて、書いてみよう!
 …どんなくふうや、気づかいがあるといいかな?

■こちらからPDF版をダウンロードできます。
↓ダウンロード<PDF形式>はこちらから
UDをさがせ!(PDF形式)

■こちらからテキスト版をダウンロードできます。
↓ダウンロード<テキスト形式>はこちらから
UDをさがせ![テキスト版]

■みどりのまちづくりセンターで印刷版も配布しています。
みどりのまちづくりセンターへの行き方はこちらをご覧ください。
https://nerimachi.jp/guide/access.php

×××××××××××××××××××××××××××××××××××
ねりまユニバーサルデザイン推進ひろば(みどりのまちづくりセンター内)
電話03(3993)5451 / E-mail:machisen.2019◎nerimachi.jp(◎→@)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
* バリアフリー・ユニバーサルデザインのことならお気軽にご相談ください
<こんな活動をしています>
 ・小学校でのユニバーサルデザイン体験教室の開催
 ・ユニバーサルデザインの関連本やグッズの貸し出し、展示 など
×××××××××××××××××××××××××××××××××××
こんな○○はイヤだ − 手すり編5 [2019年02月28日(Thu)]

みなさんも、まち中で見かけるかも!?
「こんな○○はイヤだ」は、ちょっとおかしなバリアフリーや出来事を紹介するシリーズです。

て‐すり【手摺り】
人がつかまるために、橋•階段などに取り付ける横木や柵のこと。手すりがあると、足の不自由な方などが歩行や階段の上り下りをする際に、腕の力も使い利用できるため、移動の補助や転倒防止につながり、安心して利用することが出来ます。
※このブログで用いる「手すり」は、補助を目的とするものを指します。この他に、ベランダ等の縁に取付ける転落防止を目的とするものもあります。


■手すりの上に障害物が!

iyada_tesuri5.jpg

手すりを伝っていくと…頭の高さにAEDが!
人を助けるはずのAEDが凶器に…これ本当の話です。視覚障害者が利用していたら、ぶつかってしまいとても危険です。
手すりの上や下に、出っ張りがないか確認してみましょう。


《バックナンバー》
手すり編@ −細すぎる
手すり編A −きたない
手すり編B −つめたい
手すり編C −指がぶつかる




×××××××××××××××××××××××××××××××××××
ねりまユニバーサルデザイン推進ひろば(みどりのまちづくりセンター内)
電話03(3993)5451 / E-mail:machisen.2019◎nerimachi.jp(◎→@)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
* バリアフリー・ユニバーサルデザインのことならお気軽にご相談ください
<こんな活動をしています>
 ・小学校でのユニバーサルデザイン体験教室の開催
 ・ユニバーサルデザインの関連本やグッズの貸し出し、展示 など
×××××××××××××××××××××××××××××××××××
こんな○○はイヤだ − 手すり編4 [2019年01月29日(Tue)]

みなさんも、まち中で見かけるかも!?
「こんな○○はイヤだ」は、ちょっとおかしなバリアフリーや出来事を紹介するシリーズです。

て‐すり【手摺り】
人がつかまるために、橋•階段などに取り付ける横木や柵のこと。手すりがあると、足の不自由な方などが歩行や階段の上り下りをする際に、腕の力も使い利用できるため、移動の補助や転倒防止につながり、安心して利用することが出来ます。
※このブログで用いる「手すり」は、補助を目的とするものを指します。この他に、ベランダ等の縁に取付ける転落防止を目的とするものもあります。


■指がぶつかる

blog_iyada_tesuri3.jpg

手すりを伝っていくと、指がぶつかることってないですか?
手すりを支える支柱が壁横から出ていると指がぶつかってしまいます(左図)。
手すりを下から支えることで、指がぶつからない手すりになります(右図)。
小さな工夫ですが、これにより手すりから手を離す回数が減り、利用者が転倒するリスクを減らすことができます。

blog_iyada_tesuri3_2.jpg

《バックナンバー》
手すり編@ −細すぎる
手すり編A −きたない
手すり編B −つめたい




×××××××××××××××××××××××××××××××××××
ねりまユニバーサルデザイン推進ひろば(みどりのまちづくりセンター内)
電話03(3993)5451 / E-mail:machi◎nerimachi.jp(◎→@)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
* バリアフリー・ユニバーサルデザインのことならお気軽にご相談ください
<こんな活動をしています>
 ・小学校でのユニバーサルデザイン体験教室の開催
 ・ユニバーサルデザインの関連本やグッズの貸し出し、展示 など
×××××××××××××××××××××××××××××××××××
| 次へ