
東京消防庁 消防技術安全所に行ってきました[2017年04月25日(Tue)]
2017年4月22日(土)
東京都渋谷区幡ヶ谷にある(東京消防庁 消防学校隣接)消防技術安全所の一般公開に
行ってきました。
平成29年度一般公開「くらしにひそむ危険を体感 消防科学で防火防災」をテーマに
様々なプログラムを見学・体験してきました。
安全所1階の受付でキュータ君に出迎えられてつつ、
係の人からパンフレットや案内・プログラムなどを受け取り、
日常的に公開されている1階展示室を見学、その後安全所内の様々な施設を見学・体験しました。
消防士の方々が安全に活動できるように、研究しているセクションでは
高温試験室では実際に高温になった試験室に入り、その熱気を体験。

その他に屋外施設では、化学災害対応や燃焼・消火試験などの見学、売店でのグッズ販売など。
盛りだくさん!

多くの子どもたちも来館していて、笑顔で消防職員と話をされていたのが印象的でした。
追伸、数多くの消防車両や特殊装備品なども展示されていました。

東京都渋谷区幡ヶ谷にある(東京消防庁 消防学校隣接)消防技術安全所の一般公開に
行ってきました。
平成29年度一般公開「くらしにひそむ危険を体感 消防科学で防火防災」をテーマに
様々なプログラムを見学・体験してきました。
安全所1階の受付でキュータ君に出迎えられてつつ、

係の人からパンフレットや案内・プログラムなどを受け取り、
日常的に公開されている1階展示室を見学、その後安全所内の様々な施設を見学・体験しました。
消防士の方々が安全に活動できるように、研究しているセクションでは
高温試験室では実際に高温になった試験室に入り、その熱気を体験。

その他に屋外施設では、化学災害対応や燃焼・消火試験などの見学、売店でのグッズ販売など。
盛りだくさん!

多くの子どもたちも来館していて、笑顔で消防職員と話をされていたのが印象的でした。
追伸、数多くの消防車両や特殊装備品なども展示されていました。
