
災害支援グループからのボランティアの要請[2014年07月17日(Thu)]
災害支援ボランティアネットワークからの告知要請がありましたので、以下添付します
こんにちは。
NPO法人かながわ311ネットワークの伊藤と申します。
NPO法人かながわ311ネットワークでは、7月9日からの豪雨の影響によって被害を受けた山形県南陽市に向け、現地緊急支援を行うためのボランティアバスを運行します。
南陽市では、台風8号に刺激された梅雨前線の影響で、吉野川が増水し、少なくとも1200戸が浸水したと見られています。NPO法人かながわ311ネットワークでは、南陽市災害ボランティアセンターの活動に参加し、この水害の後片付け、主に被災物・土砂の撤去、家財の運び出しなどの生活復旧支援を行う予定です。
緊急支援の為、出発まで時間が無く、広報に苦慮しています。
どうぞ広報協力をお願いいたします。神奈川県社会福祉協議会の後援を申請中で、本日中には認可が下りる見込みです。
第1便を下記の日程で運行します。現地の状況に従い、後続のバスの準備も並行して進めています。
南陽市豪雨災害支援1号
【参加費】無料 (ただし、参加していただく方には、当団体へ今回の緊急活動支援金をお願いいたします(1人様5000円目安))
【活動場所と内容】山形県南陽市 水害被災家屋内・周辺の被災物・土砂の撤去、家財の運びだし等の作業
※当日の様子によって内容は異なります。
【実施体制】主催:NPO法人かながわ311ネットワーク
後援:神奈川県社会福祉協議会(申請中)
協力:NPO法人神奈川災害ボランティアネットワーク(http://newksvn.arts-k.com/)、任意団体かながわ災害ボランティアバスチーム(http://kanagawavolunteerbus.jimdo.com/)、かながわ「福島応援」プロジェクト(http://kfop.jimdo.com/)
【実施スケジュール】 南陽市豪雨災害支援1号
7月20日(日)22:00横浜西口天理ビル前出発
〜7月21日(月)22:30〜23:00横浜駅西口帰着予定(0泊2日(車中1泊))
【募集定員および参加条件、申し込み方法】募集定員;40名(最少催行人数:20名)
・お申し込み方法 NPO法人かながわ311ネットワークのホームページ http://kanagawa311.net/ からお申し込みください。
・ 参加条件;18才以上の健康な男女 ボランティア活動保険(天災タイプ)に加入している方
【本ボランティアバスの詳細】告知ページ(http://kanagawa311.net/7684/)を参照ください。
【問合せ先】NPO法人かながわ311ネットワーク
E-Mail: borabus@kanagawa311.net
TEL: 045-312-1121(内線4140) ※交換に必ず内線番号をお伝えください。
お問い合わせ受付:毎週 火・水・金 13:00~19:00
FAX: 045-330-8709(24時間対応)
NPO法人かながわ311ネットワーク 事務局
info@kanagawa311.net
http://kanagawa311.net/
こんにちは。
NPO法人かながわ311ネットワークの伊藤と申します。
NPO法人かながわ311ネットワークでは、7月9日からの豪雨の影響によって被害を受けた山形県南陽市に向け、現地緊急支援を行うためのボランティアバスを運行します。
南陽市では、台風8号に刺激された梅雨前線の影響で、吉野川が増水し、少なくとも1200戸が浸水したと見られています。NPO法人かながわ311ネットワークでは、南陽市災害ボランティアセンターの活動に参加し、この水害の後片付け、主に被災物・土砂の撤去、家財の運び出しなどの生活復旧支援を行う予定です。
緊急支援の為、出発まで時間が無く、広報に苦慮しています。
どうぞ広報協力をお願いいたします。神奈川県社会福祉協議会の後援を申請中で、本日中には認可が下りる見込みです。
第1便を下記の日程で運行します。現地の状況に従い、後続のバスの準備も並行して進めています。
南陽市豪雨災害支援1号
【参加費】無料 (ただし、参加していただく方には、当団体へ今回の緊急活動支援金をお願いいたします(1人様5000円目安))
【活動場所と内容】山形県南陽市 水害被災家屋内・周辺の被災物・土砂の撤去、家財の運びだし等の作業
※当日の様子によって内容は異なります。
【実施体制】主催:NPO法人かながわ311ネットワーク
後援:神奈川県社会福祉協議会(申請中)
協力:NPO法人神奈川災害ボランティアネットワーク(http://newksvn.arts-k.com/)、任意団体かながわ災害ボランティアバスチーム(http://kanagawavolunteerbus.jimdo.com/)、かながわ「福島応援」プロジェクト(http://kfop.jimdo.com/)
【実施スケジュール】 南陽市豪雨災害支援1号
7月20日(日)22:00横浜西口天理ビル前出発
〜7月21日(月)22:30〜23:00横浜駅西口帰着予定(0泊2日(車中1泊))
【募集定員および参加条件、申し込み方法】募集定員;40名(最少催行人数:20名)
・お申し込み方法 NPO法人かながわ311ネットワークのホームページ http://kanagawa311.net/ からお申し込みください。
・ 参加条件;18才以上の健康な男女 ボランティア活動保険(天災タイプ)に加入している方
【本ボランティアバスの詳細】告知ページ(http://kanagawa311.net/7684/)を参照ください。
【問合せ先】NPO法人かながわ311ネットワーク
E-Mail: borabus@kanagawa311.net
TEL: 045-312-1121(内線4140) ※交換に必ず内線番号をお伝えください。
お問い合わせ受付:毎週 火・水・金 13:00~19:00
FAX: 045-330-8709(24時間対応)
NPO法人かながわ311ネットワーク 事務局
info@kanagawa311.net
http://kanagawa311.net/