スマートフォン専用ページを表示
Loading
MAMAのすったもんだ
主婦の生活は忙しい
家事・子育てはもちろん、ご近所付き合い・親戚付き合いとフル回転。
突然の舅の認知症と脳梗塞による半身麻痺と失語症で回転が止まった。
そんな中NPOとの関わりで、仕事や趣味での出会いとはまったく違う感覚で
出会いが繋がっていくことの驚きや気持よさ、
そして介護地獄から助けてもらったことで見事はまってしまった。
しかし自分自がまさかの入院、そして大手術。
術後もう大丈夫?と思った矢先に腸閉塞になり緊急入院。退院後は食生活を再度学び直す毎日。それからというのもの毎年入院・手術のオンパレード!
でも元気に復活
いろんな人に助けていただきながら「すったもんだ」は・・ネタが尽きません!
今も元気に頑張っていますよ!
自己紹介
こがちゃん
プロフィール
ブログ
<<
2012年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事 更新中
(04/02)
看取りの文化
(03/15)
生涯現役のヒントや第2の人生の楽しみ方講座
(03/14)
かあさんの家とお別れ
(03/23)
お彼岸
(03/23)
どんぐり100年の森
(03/02)
フラダンス披露
(03/02)
西都原考古博物館ガイドボランティアさんの研修
(03/02)
かかりつけの歯医者さん
(10/05)
滝行体験してみませんか?
(09/11)
本日のお弁当は「天然アユ」
最新コメントありがとう
うんまい
by Ryu&Mayumi (12/18)
術後4日目パート2
by せとぽん (11/12)
なんという花?
by こがちゃん (10/19)
なんという花?
by 相馬美佐子 (10/12)
ふらっと募金活動
by こがちゃん (05/18)
ふらっと募金活動
by 日本財団 山田 (05/14)
まちづくり推進室
by don (05/12)
リーフ試乗会in宮崎
by IZUMI MAYUMI (01/18)
日産の電気自動車試乗会&ワークショップ大成功
by IZUMI MAYUMI (01/18)
西都のコスモス
by こがちゃん→さとうさま (11/17)
リンク ブログ仲間
ゆとりすと
街がシアター 街がミュージアム
へんこつ侍
子育て応援団ひいらぎ
宮崎文化本舗
かあさんの家
てるはの森の会
だーひょーりじの熱と映画の日々
ブログ入門
NPO室長
てげてげ西都
検証!口蹄疫被害
NPO法人 iさいと
NPO法人 iさいと ふらっとFB
NPO法人 iさいと ふらっと
こがちゃんの目次
協働講座
(56)
口蹄疫・CANPAN
(437)
NPO・講座等
(434)
宮崎文化本舗
(130)
事務所
(41)
NPO法人 i さいと
(257)
西都原
(134)
おしゃべり
(1296)
おいしいもの
(228)
子育て日記
(289)
別府ネタ
(67)
お出かけ
(196)
宮崎ならでは・・
(22)
かあさんの家
(135)
認知症
(150)
講師との観光
(13)
アドバイザー研修旅行
(11)
地球温暖化防止活動センター
(24)
故郷博多の話し
(21)
おやこ劇場での活動
(53)
自主活動
(32)
パーキンソン
(1)
CANPAN
このブログの中
JavaScriptをONにしてください。
ジオターゲティング
月別アーカイブ
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2016年03月
(5)
2015年10月
(1)
2015年09月
(5)
2015年08月
(6)
2015年07月
(6)
2015年06月
(4)
2015年05月
(5)
2015年04月
(4)
2015年03月
(8)
2015年02月
(1)
2015年01月
(5)
2014年12月
(1)
2014年09月
(4)
2014年07月
(5)
2014年06月
(16)
2014年05月
(10)
2014年04月
(5)
2014年03月
(1)
2013年01月
(3)
2012年12月
(13)
2012年11月
(39)
2012年10月
(38)
2012年09月
(45)
2012年08月
(45)
2012年07月
(56)
2012年06月
(38)
2012年05月
(42)
2012年04月
(46)
2012年03月
(68)
2012年02月
(33)
2012年01月
(50)
2011年12月
(47)
2011年11月
(67)
2011年10月
(68)
2011年09月
(70)
2011年08月
(71)
2011年07月
(62)
2011年06月
(46)
2011年05月
(55)
2011年04月
(27)
2011年03月
(46)
2011年02月
(35)
2011年01月
(48)
2010年12月
(57)
2010年11月
(35)
2010年10月
(53)
2010年09月
(33)
2010年08月
(31)
2010年07月
(40)
2010年06月
(51)
2010年05月
(38)
2010年04月
(36)
2010年03月
(53)
2010年02月
(56)
2010年01月
(62)
2009年12月
(69)
2009年11月
(38)
2009年10月
(58)
2009年09月
(60)
2009年08月
(51)
2009年07月
(76)
2009年06月
(86)
2009年05月
(68)
2009年04月
(61)
2009年03月
(108)
2009年02月
(98)
2009年01月
(127)
2008年12月
(83)
2008年11月
(55)
2008年10月
(116)
2008年09月
(89)
2008年08月
(90)
2008年07月
(84)
2008年06月
(93)
2008年05月
(118)
2008年04月
(123)
2008年03月
(147)
2008年02月
(108)
2008年01月
(91)
2007年12月
(90)
2007年11月
(121)
2007年10月
(123)
2007年09月
(75)
2007年08月
(81)
2007年07月
(95)
2007年06月
(105)
2007年05月
(91)
2007年04月
(75)
2007年03月
(81)
2007年02月
(65)
2007年01月
(86)
2006年12月
(71)
2006年11月
(35)
2006年10月
(24)
<<
2012年09月
|
TOP
|
2012年11月
>>
<<
1
2
3
4
>>
2012年10月17日
葛根湯
最近、寒いなぁと思っていたら
なんとなく鼻水?喉痛い?
風邪かな?の初期の初期に漢方薬の葛根湯は
けっこう効きます!
posted by
こがちゃん
at 18:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
口蹄疫・CANPAN
おはよう宮崎
おはようございます。
周りに風邪ひきさんが多いです。みなさん今朝の調子はいかがですか?。
今日の宮崎の天気は雨
久しぶりまとまった雨で湿度が高く気分悪い朝です。
こんな日は、何かでモチベーションあげなくちゃ動けない!
じゃーん!ありました!
お金をかけず贅沢なランチ
自分で作っちゃたもんね
お昼が楽しみ〜
posted by
こがちゃん
at 08:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
口蹄疫・CANPAN
2012年10月16日
ドラッカー講座二回目
ドラッカー講座インみやざきNPOハウス二回目
今日はマーケティングと資金開拓
○非営利組織のマーケティング
非営利組織は単にサービスを提供しているのではないく。人を変えようとする。つまりサービスを提供することによって人を変えようとする。
ふむふむ!と今日も根岸先生の講座と、その後のグループワークで私てきにはいい気づきがある講座になりました。
資金源開拓の戦略について他人事でなく、組織の人間が意識をもつかどうかが大事なことがわかります。
今日はiさいとスタッフ全員参加で受講
みんなどんなふうに感じ気づいただろうか?
まず全員参加で受講することが大事
それからここからの共有が大事
さて、どうする?
他のNPOはどうしているんだろう?
事務局長同士でマネジメントについて意見交換をしたいです。
posted by
こがちゃん
at 22:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
口蹄疫・CANPAN
2012年10月14日
石焼き芋〜
本日は日曜日
たまった家事を終わらせ、今から少しパソコンに向かってお仕事
って思って・・
石焼き芋〜焼き芋〜♪
お〜女心をくすぐる声
今年お初
暑い夏が終わり、秋になったんだね〜
posted by
こがちゃん
at 14:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
口蹄疫・CANPAN
2012年10月13日
日向国と古事記・日本書紀
本日は講演会を共同で主催
宮崎県立図書館にて
日向国と古事記・日本書紀についての講演会
講師はラ・サール学園の永山修一氏
会場は、いっぱいです。
個人的には、海幸山幸神話のなかの隼人の話が前半にあり、
天皇の支配の正当性・根拠につながる話など
興味深かったです。
後半は近代の宮崎県と記紀神話
西都原古墳群な発掘調査に関わる話の中で
祖国日向産業博覧会開催、二年後に御前講演を1935年にされていて公式見解?
おもしろい講演が続いています。
日向!おもしろい!
posted by
こがちゃん
at 15:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
口蹄疫・CANPAN
2012年10月12日
ドラッカー講座@iさいと
法人でドラッカーを学ぶことに!
みんなで共有することの大事さを感じます。
posted by
こがちゃん
at 21:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
口蹄疫・CANPAN
2012年10月11日
抱えていた仕事終了
三日みばん
頑張りました!やっと終わりました。
初めてする仕事もあり、いろいろと勉強になりました。
頑張ったご褒美は、これ!いただきま〜す
posted by
こがちゃん
at 20:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
口蹄疫・CANPAN
2012年10月09日
走る
お仕事
やるきゃない1日
走ります
posted by
こがちゃん
at 11:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
口蹄疫・CANPAN
2012年10月08日
今日はお仕事
ふ〜、一息
夕陽がきれい
まだまだ終わらない!
posted by
こがちゃん
at 17:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
口蹄疫・CANPAN
2012年10月07日
ウォーキング開始
退院して無事1ヶ月たちました 。
腸閉塞で緊急入院したけど症状が軽く、鼻から胃まで通した管も三日目に外れたので、退院を早めてもらった。
が、食事を気をつけないとまた入院することになるよ!と医者から脅され?イレウスになった人の食事療法も学び
今のところ守って食事をしているので大丈夫!
しかし、体重が少し落ちたら、体力が思ったより無くなってるf(^_^;
2ヶ月間はスポーツジムは休止。
今日から、自分のペースでウォーキングから始めます。
久しぶり河川敷を歩いたら昨年を思い出しました。
手術前、少しでも体力つけておこうと歩いた一月間
その時と体重は一緒
でもね、11ケ月間で22キロも体重が減ったり増えたりしている。
食べないと人間って簡単に体重減るんだね!
この歳で様々な経験しています。
posted by
こがちゃん
at 20:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
口蹄疫・CANPAN
<<
1
2
3
4
>>