朝から学校出動中

高校2年生 チョイ中だるみの時期
先生からこんな話しがあった
格好・・高校生の若さで化粧などいらない ミニスカート・腰パン
元気・・目を見てあいさつができないどころか、覇気がない
メリハリ・・中途半端なことをしない お辞儀一つまともにできない
マナー・・上の方になれなれしい言葉使い・ヒトの話をきいいていない
これって、家でのしつけの問題
保護者の車で送られてきた生徒がすでにそんな格好だったら
どう注意するものか?
わが子も例外でない
腰パンはしている

就職の氷河期
娘の大学でもいろんな話を聞いた
高校でも親に向かって話された。
企業はどんな学生を望むか?
■態度
「はい」と返事して、引き受ける
仕事を好きになるよう努める
■学力がある
自分が経営者で給与を出す立場だったら
どんな人を雇うか
自分の子を雇えますか?
と、問われた。
確かに・・やってもないのに
「え〜」とか「」はぁ〜」なんて言葉 はげんこつもの
こんなの向いてないし〜で、一人前の仕事もろくにできないくせいに
あーだこーだ口だけは、いらない
すぐ思っちゃいました。
横に座っているカッコつけマンに尋ねると
態度は俺、自身があると答えている
確かに・・・まぁ甘く点数つけたらオッケーな部分もある
ただね〜、「いただきます」や「おはよう」など
聞こえるようなあいさつは、毎日できていない
で、「何が足りんと思う?」と尋ねると
「学力」と答えた
わかっていれば、よろしい
学生は温室で過保護に育てられている
社会は甘くない
はっきりビシッと言ってもらったほうが、生徒や保護者には伝わると感じた。