今日は舅デイ
朝から主治医に会ったり大忙し
今日のメインは、、
舅の耳垢とり先日かあさんの家のスタッフから
本人さん耳をかゆがられて、見たら蓋になってて・・・

家族に連絡があり、即、耳鼻科に予約をとるために電話
ところが、事情を説明しても
宮崎市の耳鼻科はほとんど電話で予約ができません
どうしたか?
前日夜10時から翌日の予約をうけつけるという耳鼻科を調べ
前日(日曜日)夜予約を取りにいきました。
おかげで、今日は午後1ばんで、時間通りに診察してもらえることに。
でもこがちゃん一人では車いすの舅を連れて行けないので、
ケアマネに付き添い頼みました。
認知症で、脳梗塞による失語症と言うのをわすれてて・・・
耳鼻科医のおじいちゃんが、「どうされましたか?」と聞いたら
手を横に振り何もないと・・と言うものだから
あわてて、病状を説明し耳垢とってくださいといった次第
今度から先に言わないといけないと反省しました。
診察も、車いすなので診察台にあがれないのでどうなるかなと?と思っていたら
耳の異常がなく、耳垢とりだけだったのでそのまま車いすにすわって治療がおわりました。
耳垢
たかが耳垢と馬鹿にしちゃいけません。
病院で取ってもらうほうがいいのよ!覚えていてね!
でも、この耳鼻科
娘が、小さいころ中耳炎でずっとお世話になった医院なんです。
「○○ちゃんのおかあさんですか?」と聞かれ、びっくり!
ここの看護婦さんが、15年まえ通っていたこがちゃんの顔を覚えてくださってて声をかけられました。
「娘さんは大学2年生になりましたよ!」というと、ものすごく驚かれていた。
いや〜嬉しかったです。
つまり15年前とこがちゃんはそう変わらない?ということかなぁ?
といいように解釈しています