ただいまぁ〜!
こがちゃんの夏休み前半は・・病院三昧
朝、家事を終わらせて・・今は自分の歯科治療に行っています。
集中的に治療しに行ってるけどなかなか終わんない。
終わればそのまま舅が入院している病院へ・・11時ぐらいつくかな?
12時のお昼ごはん、舅の横に付き添い介助、食べ終わった後は病室に戻り、歯磨き・歯間ブラシ・ひげそり・つめきりなどチェックをしてあげ、洗濯物を入れ替える。
病室でやることは多い・・
でもゆっくりはできな。、息子の学校が課外中なので、夕方お迎えが必要。
時間は限られている、慌てて自宅に戻り舅の汚れ物を洗濯する。
汚れ物が多い日は足りないから、夜再度届けないといけない・・・!
こんな毎日の繰り返しです。
あっそうそう・・はなしはかわりますが、男性なら・・・毎日お髭をそるでしょう。
たしなみです!が、これができない。というより言わないとしない。
今、舅は日常当たり前のことを、りハビリ訓練している。
パジャマから洋服に着替える
鏡を見て櫛で髪をとく
髭をそる
歯を磨く
これが整っているだけで「人」になる。
髭は伸び、髪はばさばさ
体臭・口臭はする
顔つきも目つきも悪ければ・・・・・・・
今日は、左手でもそりやすい電気かみそりを買ってきたので・・
初髭剃りです。
なるべく今までと変わらず、電源が簡単に入れやすく、軽いのを探しました。
「ほーきれいに剃れたね!ツルツル」というと・・
「ほーそうか」とまんざらでない様子。
気に入ってくれたようです。よかった・よかった!
こがちゃん主人のつめをきったり、髭をそったり、歯間ブラシして歯を磨いてあげたり
したことがない!
なんか・・他人の口のなかって抵抗ありませんか?
小さい子供は、別ですよ!
最近やっと抵抗がなく、舅の電気かみそり掃除まで出来るようになった。
今日も・・歯間ブラシをしてあげると、いっぱい食べかすがつまっていた。
痛がるけどしないと歯肉が腫れる。
時間もかかる。
爪も水虫つきの足を一本一本やすりかける・・
主人も水虫飼っている足。爪きりなんて絶対しないこがちゃんが・・・なんと舅の足の手入れを毎週してる。
舅もなれたもんで、こがちゃんの太い太ももにちょいと足をのせてる。
自分ながらにも不思議な光景です。
これって慣れなんでしょうね。