病棟が移り・・いろんなリハビリが始まりました。
日中はパジャマから普段着に着替えてます。これもリハビリです。
今日は作業療法士2人ついて、車椅子からベットに移るのを練習しました。
認知症があるので、体は動いてもスタッフが言うことが舅に上手く伝わらない様子
こがちゃん励ますしかない。横で「すごい!すごい!」と誉めたら・・なんともう一回練習する気になってくれました。
今日は・・・
入院して初めてテレビを二人で一時間見たんですよ。今まで飾りのテレビでした。
いつも見ていたN○Kだからかな?料理のところで、「おいしそう〜」とこがちゃんが言うと「うんうん」と頷いてます。こんな反応初めてでびっくり。
今日の夕食は何かなぁ?
里芋の煮付けに、魚のあんかけ、ブロッコリーのサラダ、フルーツ
右麻痺で顔の筋肉も上手く動かず、ぼろぼろ落ちるんだけど・・
今日はね・・
落ちそうになったご飯を左手で口の中に入れてる。こぼれたという感覚がわかったのかな?
「すごく食べ方が綺麗。」と誉めたら・・ぜーんぶ食べちゃいました。また誉めたら、とても満足そう。
主人に「今日も全部食べたよ!」と報告。主人だと毎回食事を残す舅らしい・・・???
大きな口を開けて、パクパク食べてるでしょう・・・
これもリハビリの一つ。お食事中は癒し系のオルゴールが流れています。
気管に入りやすい患者さんが多いので、スタッフが見守っています。
この病棟は、男性が7割弱ほどいます。みんな麻痺のリハビリ中です。
今日は隣の患者家族の方と話すことができました。
患者さんは61歳。実の兄さんで週何回か通われているとのこと。
舅と同じ麻痺と失語症。2ヶ月救急病院にいて、リハビリのため転院してきたらしい。
今日からご飯がお粥から普通になり喜んでいらっしゃいました。
失望が多い中、ほんの些細な小さな出来事に、大げさかもしれないけど喜びを感じます。
疲れて自宅に戻り・・
何でもできるかっこつけマンが、なんもしない姿を見ると腹立ってきます・・・。