こんにちは。からくわ放送局の小野寺です。
おかげさまで、3月11日「鮪立・命の灯火プロジェクト」では、無事、生中継を成功!
全国各地に、唐桑の豊かな自然、そこに暮らす頼もしい人々を発信することができました
からくわ放送局は、今後も、地域の皆さんの活動をバックアップしていく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。
震災後、被災地支援事業を通じて、知り合った宮崎の「NPO・iさいと」さんより、からくわ放送局として支援金を頂戴いたしました。http://isaito.net/index.html
市民の方々が募金をしてくださったとのことです。西都のみなさん、ありがとうございました。
「募金で集まった、ほんの少しなんですが・・・」とのことですが、そのお心がうれしい。ありがたく頂戴し、今後、地域の皆さんの活動をバックアップする中で、有効に活用させていただきたいと思います.皆様、本当にありがとうございました。
http://www.karakuwa-ocean.org/
からくわ放送局 小野寺充太 この繋がりのはじめは映画監督の花堂 純次氏に紹介からなんです。こんな形でつながっていくのってうれしいです!
当法人が事務局をしている西都原ボランティア協議会。
ここはこの宮崎県立考古博物館でガイドをボランティアをされている方々の団体です。
ガイドさんからお役に立てたらと・・・一生懸命編まれた古墳の形をしたアクリルたわし。
この気持ちを知ったからにはなんとか形にしたいとNPO法人 iさいとのスタッフがアイデアをだしあい企画書を出してミュージアムショップで売る許可を館と交渉
見事実現しました。
ショップでも支援ということをわかって快く買っていただけ・・あっという間に売り切れました。
つながること、つなげることの楽しさを経験できたことを心から感謝しております。
今年度の総会で報告いたします。